« 藤井二冠、AI判定で1%vs99%の劣勢から渡辺名人に大逆転、朝日杯優勝&11kmジョグ | トップページ | 1と0のカードゲーム、単純そうで複雑な連続操作の考察~開成中学2021年入試、算数・問題3の解き方 »

再びご本人のご登場♪&小学校の問題に大苦戦・・&7kmラン

RUN 7km,34分51秒,平均心拍146

消費エネルギー 301kcal(脂肪 60kcal)

   

フーッ・・、久々にランニングで汗の雫が落ちた。「神の雫」♪ 誰が神や! いや、一部読者へのご挨拶なのだ。ドラマ見ずに算数の問題解いてたけど(笑)。小学生か!

   

・・って話の前に、再び「ご本人のご登場」シリーズ♪ 先日、ブロガーの個人的趣味で書いてみたら、意外と皆さん読んでた。もともとメディアを通じて話を知ってた読者もいるんだろうね。例の高橋美希(みき)さん、再びご降臨☆

   

210213b

   

新聞やテレビに出たとはいえ、一般人にしてはウチの記事へのアクセスが多いと思ったら、ご本人が Twitter でご活躍中だった。私は実名の twitter が非公開になってることしか知らなかったけど、別のアカウントでフォロワー3600人!

   

210213c-co

  

地元の友達のHちゃんに似てるかも(笑)。友人Tしか分からない話♪ ちょっと似てるだろ? 似てない? って言うか、読んでない? あっ、そう♪ 「就活中断してモンゴルの草原に滞在した女」(笑)。いいね。

   

ご本人、非常に元気で上昇志向が強くて行動的だから、またどこかのメディアに登場するかも。私もラジオなら出てる。単なる街角インタビューの1人として♪ 探せば録音があるはず (≧▽≦) 小市民か!

   

いや、雑誌や新聞にも出てるけどネ。母校の記念本にも写真入りで大きく扱われてるし (*^^)v プチ自慢か!

   

   

     ☆      ☆     ☆

一方、昨日はバチが当たってしまった。小学校の算数で手抜き記事をサラッと書こうとしたら、本気で延々と考え込むことになってしまったのだ (^^ゞ 大人だろ!

   

解けない難問ではないけど、何ともスッキリしないし、そもそも見たこともないタイプの問題だ。中学入試の最先端も激変してるってことなのかね?

   

中学入試。。 私は・・・・に落ちたのがいまだに悔しい。子どもに混じってもう一回受けようかな(笑)。怪しい人か! 理科の問題で、「中和」が答なのに緊張で度忘れして、「和合」と書いてしまったのだ (^^ゞ 書きながら、何か違うよな・・と感じてたのをよく覚えてる。

   

わざわざ泊りがけで、受験料も高かったのに。ブツブツ♪ まあでも、友だち大勢とお母さん達と一緒に遠征して、楽しかったね。悔しいけど、いい思い出にはなってる。

  

話が思い出方向にズレまくってるけど、とにかく中学の入試問題に大苦戦。走ってる間も考えてたほど。何か、もっと上手い鮮やかな解き方があると思うんだけどな。その発想がもはや古いのかも。。

   

   

     ☆     ☆     ☆

で、早くも最後に、今日の走りについて。13kmジョグの予定だったのに、算数に苦戦して、走る時間が無くなってしまった (^^ゞ また言い訳か! でも、7kmランが意外と気持ち良かったのだ。

   

ここ最近、ずっと脚が重かったのに、今日は珍しく最初からバネの効いた走り。それほど頑張ったわけでもないのに、自然にストライド(歩幅)が伸びてスピードアップ。

    

トータルでは1km4分59秒ペース♪ 5分切ったの、久々かも (^^ゞ 暖かかったから、薄着で走れたのも大きかった。脚だけなら、もっと飛ばせたけど、心拍が高過ぎたから自重。

   

気温10度、湿度83%、風速2m。新・心拍計は序盤だけ異常に高くなってたから補正。心拍はいいんだけど、やっぱしペースの折れ線グラフは誤差とブレが大き過ぎるね。ポラールさん、聞いてる? フィンランド語しか分からない? あっ、そう♪

  

さて、寝る前にもうちょっと算数を考えてみようか。あんなややこしい問題、ホントに小学生が短い試験時間で解くのかね? トップの世界、恐るべし。富裕層の寄附金ってことか(笑)。コラコラ! 負け惜しみか!

    

いや、一部の私立大学や学部だと昔からフツーにある話だし、身近でも直接聞いてるけど♪ コラッ! ではまた。。☆彡

   

      

210213a

   

       時間  平均心拍 最大

往路(2.4 km) 12分46秒 133 143 

LAP 1(2.1) 10分09秒 153 160

復路(2.5) 11分56秒 151 160

計 7km 34分51秒 146(83%) 160(91%)

    

         (計 1650字)

| |

« 藤井二冠、AI判定で1%vs99%の劣勢から渡辺名人に大逆転、朝日杯優勝&11kmジョグ | トップページ | 1と0のカードゲーム、単純そうで複雑な連続操作の考察~開成中学2021年入試、算数・問題3の解き方 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤井二冠、AI判定で1%vs99%の劣勢から渡辺名人に大逆転、朝日杯優勝&11kmジョグ | トップページ | 1と0のカードゲーム、単純そうで複雑な連続操作の考察~開成中学2021年入試、算数・問題3の解き方 »