11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・
(26日)JOG 11km,58分56秒,平均心拍141?(測定エラー)
消費エネルギー 460kcal?(脂肪101kcal)
(27日)Walk 9km(荷物 6kg)
危ない、危ない! あまりの眠さと疲れで、1時間半だけ仮眠しようとしたら、3時間半も寝てしまった (^^ゞ 目覚めたら既に23時半。ブログの毎日更新が途切れる所だった。
仮眠の前に、一気食いしたのもよくなかったね。今日は、朝起きてから夜まで、羊羹(ようかん)1キレと緑茶1杯とミルクティー1本しか口にしてなかったから、食べ始めたら止まらない♪
2000kcalくらいの一気食い。ピザMサイズ、おにぎりせんべい108g袋も含む(笑)。いまだに胃が苦しい。ほんの2日前まで、食欲が落ちたとか言ってたのに。まあ、食べないよりは食べ過ぎの方がちょっとマシだろうから、良しとしよう♪
☆ ☆ ☆
さて、今月は2月で、うるう年ではないから28日しかない。1月や12月と比べると、3日間も少ないから、ギリギリで1ヶ月の走行距離200kmを継続中の市民ランナーにとっては、厳しい月。
昨日はまた11kmジョグで月末の距離稼ぎを行って、直近の1週間だと64kmに到達。アレ?、案外、大した事ないかも(笑)。数年前には1ヶ月で300km超えることもあったから、まだ全然なのか。あぁ、感覚がゆるんでしまってると。。
とにかく、疲れた身体でトロトロ走ってたら、1km4分50秒くらいの適度のランナーが私を抜いて行ったから、反射的に追走。もちろん10mほどの距離は空けて、斜めにズレて、口と鼻は背けて♪ おかげでトータルのペースもちょっと上がって、1km5分21秒。あんまし速くもなかったりする♪
気温9度、湿度30%、風速2mの走りやすい気象条件。新・心拍計は最近好調だったから、手首のベルトを1穴だけ緩めてみたら、やっぱりダメ (^^ゞ
最初から最後まで、異常に高い数値になって、帰宅後にはポラールのサイトで警告が出たほど。心拍グラフ参照。超訳すると、こんなに高い値ですけど、これを全力の値として新たに登録しますか?って感じ。下の数値は大幅に補正してある。ちなみにペースのグラフは、大まかには合ってて、中盤過ぎから速くなってた。
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分24秒 122 136
LAP 1(2.1) 11分53秒 138 146
2 10分59秒 144 152
3 10分24秒 151 157
復路(2.2) 11分16秒 150 156
計 11km 58分56秒 141(81%) 157(90%)
☆ ☆ ☆
一方、それより遥かにキツかったのが、今日のウォーキング・・っていうか、単なる長距離移動。文字通り、山あり谷あり。いや、谷は無かったか♪
睡眠2時間で、朝5時半の起床。ボーッとした頭で、慌てて大量の荷物をまとめて出発。300mほど歩いた所で、マスク
忘れたことに気付いたけど、荷物の中に予備があったから助かった。分かりやすい白の不織布で、「マスク警察」の対策グッズ♪ 普段は?!
普段は、高価で高機能の合成繊維が多い。不織布より遥かにフィットするから、全体的なコロナ感染予防の効果はあまり変わらないはず。
ちょっと前にも、妙な実験記事がネットに流れてたけど、不織布でピッタリ器具を覆って実験しても、あまり意味はないのだ。不織布マスクは、真正面の飛沫はかなり防げても、上下左右に隙間が空くのが普通で、そこが弱点なんだから。スーパーコンピューター・富岳のシミュレーション実験でもキレイに示されてた。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、重い荷物と重装備で朝早くから丸一日、急な坂道とか歩いて、ホントに天台宗・比叡山の千日回峰行をイメージしてたほど♪ 千日じゃなくて1日だろ!
小高い場所までハーハー言いながら登り切ったら、忘れ物に気付いて、慌てて下まで降りて、また登り直し (^^ゞ まあ、途中で2回、ひな人形を飾ってるのを見れたから良しとしようか。
珍しいね。業者の商品陳列じゃなくて、フツーに家の前に雛飾りが置かれてたのだ。日差しと紫外線を浴びながら。「あかりをつけましょ ぼんぼりに♪」。歌詞も曲も名曲で、いいね。「おだいりさまと おひなさま」は、サトウハチロー(「山野三郎」名義)の間違った歌詞として有名だけど(笑)。今年の『頭脳王』にも出題されてた。
☆ ☆ ☆
とにかく、脚よりも肩がズッシリ疲れたし、意外と途中でおしゃべりしてノドもかれたけど、半日後にようやく苦行が完了。ビジネスシューズ(革靴)だったから、両足の裏の前側にマメまで発生。初めてかも。
これで「大阿闍梨」の称号まで、あと999日か♪ 実際は「千日」回峰行じゃなくて975日とか言われてるから、あと974日(笑)。長っ!
あぁ、まだ何か食べたいんだけど、胃が受け付けないから水でガマン中。ま、無事に一仕事終えたってことで、めでたしめでたし♪ 2日前の用事に続いて、これでもう今年の2大行事をクリアしたから、後は適当に怠けようか♪ コラッ!
コラッと書いて、超久々にコーラを飲みたくなった。そう言えば、せっかくGPS付きの新・心拍計を手に入れたんだから、距離・時間・ルート・高度を記録すれば良かったのな・・とか反省しつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 2145字)
| 固定リンク | 0
« 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号 | トップページ | 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「お盆前」の仕事が終わらないままの99分エアロバイクは不調、ご褒美アイスはロッテ「爽」梨♪(2022.08.17)
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- 3ヶ月ぶりのツイートごっこ、今週はブログの書き過ぎだから少なめに・・(2022.08.13)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
- パナソニック固定電話VE-GD56DL(RU・RU・RU)購入、ドア・窓・人感センサーも買えばホームセキュリティー(2022.08.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
コメント