日本の中華料理店のれんげがチャーハン食べにくい件♪&7km走
(15日)RUN 7km,34分17秒,平均心拍144
消費エネルギー 303kcal?(脂肪 61kcal)
知らなかった。。 新・心拍計と新サイトの走行時間は、小数点以下が切り捨てなのか♪ 細かっ! 前の心拍計は小数第一位まで表示されてたのだ。
新・心拍計でも、ラップタイムは小数第一位まで出て、合計して初めて切り捨て問題に気付いた。昨日の走りのタイムは34分16秒と表示されてるけど、本当は34分16秒。四捨五入して、34分17秒としとこう♪ 正直で、いいね☆
いや、最近、短い距離のスピードを上げようと思ってるから、小数点以下まで気になるわけ。1500m、3000m、5000mのタイムで高校時代のベストを更新したいと思うんだけど、凄まじく衰えてしまってるのが現実 (^^ゞ 当時は1km(1000m)、2分台で走れたのに。。 下降線の人生、ガックシ。。_| ̄|○
☆ ☆ ☆
・・って話の前に、チャーハンね。唐突に(笑)。いや、チャーハンなんて検索したことはないはずだけど、Googleがチャーハン記事をお勧めして来たのだ♪ どうゆうAI診断や!
前からわりと面白いなと思ってるネットメディア、「大人んサー」(オトナンサー)の記事、「チャーハン食べにくい? 『れんげ』はなぜ中華料理で使われる?」(笑)
そうそう! 食べにくいわ♪ 何か、中華料理店でチャーハンを注文するのを避けてる気がしてたけど、それは無意識の内に影響してたかも。
れんげで無理やりチャーハンをすくい取ろうとすると、カチカチと器にぶつかるだけで、肝心のチャーハンがれんげに入らないのだ(笑)。中華、あるあるだわ。
☆ ☆ ☆
この問題、実はそもそも、キレイにすくい取ろうとする所から間違ってるらしい♪ むしろ、チャーハンは残す方が良かったりするのだ。
ノンフィクション作家で中国社会情勢専門家の青樹明子の説明によると、中国でのチャーハンは小さいお椀で食べるから、食べやすいとのこと。他にも、中国人は食べ残しを気にしないし、ご飯粒くらいはそもそも食べ残しの内に入らないらしい♪
なるほど。私の実家では、ご飯粒は一つも残さないように厳しくしつけられたし、私はご飯粒を一粒でもつまみやすい割りばしを使うことが多かった。つまめなくても、はしの先にご飯粒がくっつくから食べやすい♪
これに限らず、お国柄や育ちの問題は大きいんだろうね。ちなみに日本だと、れんげの持ち手側がクルッと曲がってて、器の端に引っかけられることも多いけど、中国では見かけないらしい。中国四千年の歴史をも超える、日本人の大発明だったのか♪
あと、これは前から聞いてたけど、中国ではもてなす側が沢山料理を出して、客の側は残すのが礼儀。ただし、最近は食品ロスを避ける動きも一応出てるとのこと。あぁ、中国語の勉強しなきゃ!・・とか言いつつ、全然してないわ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
で、早くも最後に、昨日の走りについて。意外とキレイに雨が止んでたから、9km走にしようかと思ったけど、走る直前に意外なメールが来てたから7kmに短縮。そもそも走る直前にメール・チェックするのが間違いかも♪
前の2日間の流れを受けて、昨日はレース用シューズを使用。ただし安めのライトレーサー♪ 学生の練習用というコンセプトらしい。ま、私も高校時代を思い出しながら走ったから、ちょうど良かったかも。当時からずっとasics派。
この日も最初からわりと脚が軽くて、疲れる前にあっさり走り終えた感じ。トータルでは1km4分54秒ペース。オォッ、これはかなり久々かも。と言っても、実は周回ラップは4分半ペースを狙ったのに失敗 (^^ゞ 正直で、いいね♪
☆ ☆ ☆
気温11度、湿度75%、風速2.5m。私がスタートする直前から、強い南風が入って来て、一気に気温が3度以上も上昇。やっぱ、春の天気だね。女心と春の空♪ 秋だろ! っていうか、ジェンダー系女子に怒られるだろ♪
しかし、私は男だけど、あんましコロコロ変わらない人間だ。ブログには飛びついたけど、そこからSNSに鞍替えすることはなかった。スポーツや趣味も一貫してるのだ。ビクともしない。
「性別は関係ない」とか言われると、黙ってスルーとか(笑)。ムダに言い返さないのが、大人なのさ、オトナンサー♪ なお、新・心拍計は序盤だけ初めて大幅に高く出てたから、低めに補正した。ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分51秒 132 146
LAP 1(2.1) 9分51秒 151 158
復路(2.5) 11分34秒 150 156
計 7km 34分17秒 144(82%) 158(90%)
(計 1893字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小室圭さん発表、A4版・28ページ(4万字)の長い釈明論文の感想~誠実で優秀だけど、堅すぎて不器用かも(2021.04.09)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- オリオン「ココアシガレット」発売70年、タバコ型のレトロな駄菓子が今でも人気♪(2021.04.06)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
- 生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪(2021.04.03)
「ランニング」カテゴリの記事
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- スマホのSMSの配信確認(配信レポート)、分かりにくい・・&短いスピード走まで回復(2021.04.07)
- 出張終了、いきなり「システム」トラブル遭遇でプチ内部情報入手♪&11kmジョグ(2021.04.05)
- 生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪(2021.04.03)
コメント