生まれて初めてのプチ手術、成功か?&火傷と走力の回復はまずまず♪
(2日)JOG 10km,54分49秒,平均心拍134
消費エネルギー 408kcal?(脂肪29kcal?)
生まれて初めて経験した。半熟卵づくり♪ そっちか! いや、cook padのレシピを使ったのも初めてだ(笑)。奥様か! レシピID:1283774。七色よつばさん、アドバイスどうも♪
たっぷりお湯を沸かして、生玉子を割れないようにお玉で入れて、常温の卵なら5分半。すぐに氷水で3分冷やして、水の中で卵をぶつけて殻をむくと。
で、試してみたら、半熟というより、「0.35熟卵」くらいになった♪ 細かっ! クレームつけようか。まあ、あんましレシピを守ってないけど(笑)
・・っていうか、玉子と卵、どっちの漢字が正しいんだったっけ? まあ、今後の研究課題としとこう。個人的には、卵だとメダカとか思い出すんだけど♪
☆ ☆ ☆
そんな事より、初体験のプチ手術。今まで、交通事故や骨折や内臓疾患はあったし、頭のケガで大量に出血して2針縫ったこともあるけど、医師のメスを入れられたことはなかった。
絶対に必要ってわけでもなかったから、しばらく迷ったけど、この辺りで小さい手術を経験しとくのも後学になるなと判断。いきなり大手術だと怖いはず♪
強気の人間に見られがちだけど、結構ビビラーな部分もある。小学校3、4年くらいまでは幽霊の類が怖くて、夜中のトイレは母親を起こしてたほど(実話・・笑)。いや、田舎のトイレは不気味なのだ。夏や秋だと、たまに巨大なクモもシレーッと目の前にいるし。
☆ ☆ ☆
で、手術当日の朝は、親からもらった大切な身体の写真を撮って、遺書・・は書いてない♪ でも、いよいよ担当医が来た時、「緊張・・・してますね♪」と笑いかけたくらい、明らかに緊張しまくり (^^ゞ
無事に終わったらチョコレート食べよ♪・・とかホントに思いながら、まな板の上の小市民。せめて可愛い助手とか来ないの?・・とか期待してたのに、フツーだった(笑)。失礼だろ! いやいや、これでも思い切り配慮してるのだ♪ コラコラ!
麻酔をたっぷりかけて欲しいとおねだりした後、いよいよ執刀。目隠しされると余計に怖いんだけどね。ただ、局部麻酔はよく効いてて、感覚(知覚)はあるし出血も多いのに、痛みはちょっとだけ。医学の発展、実に素晴らしい!
結局、1時間弱ですべて無事に終了。後は麻酔が切れた後の痛みと患部が心配だったけど、意外と平気で、痛み止めだけで何とかなった。1回だけ、こっそりバファリンを1錠追加♪ 良い子はマネしないように!
今の所、成功っぽいけど、今後どうなるかはまだ分からない。とにかく、3月は悲惨で、薬漬けのガマン大会続きだったのだ。呼吸困難、火傷、プチ手術。まあ、生きてるだけで丸儲けか。。
☆ ☆ ☆
おっと、ブログにあんまし時間を費やしてる場合じゃない。今は週末の深夜だけど、実はこれから一仕事しなきゃいけないのだ。日テレ『ハウルの動く城』もちょっとしか見れなかった♪ 見たのか! 2回目だけど、言われなきゃキムタクの声には聴こえないね。
そんな事より、日付け変わって昨日の走り。ちょっと無理して10kmジョグ3連発だけど、火傷の痕(あと)は着実に治って来た♪ まだ気は遣うけど、昨日はあんまし左足をかばってない。
むしろ呼吸困難のぶり返しの方が怖くて、余裕を持って腹式呼吸を心掛ける感じ。ここ数日、薬は使わずに我慢。疲れてるはずなのに、走りはここ3日間で一番余裕があって、トータルでは1km5分29秒ペース。完全に狙い通りに5分半でコントロール♪
気温18度、湿度60%、風速2.5m。気温は高いけど、湿度が低くてそよ風も吹いてたから気持ち良かった。心拍も低い。ただし、今現在はちょっとまた呼吸困難ぎみだから、気を付けよう。ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(1.9km) 11分27秒 118 128
LAP 1(3.1km) 17分11秒 133 139
2 16分30秒 140 151
復路(1.9) 9分41秒 144 149
計10km 54分49秒 平均134(77%) 最大151(86%)
(計 1677字)
| 固定リンク | 0
« ブログ画像にサムネイル方式を導入(試しにヴァレンティノkoki,)&絆創膏なしジョグ2 | トップページ | 有吉&夏目結婚の裏と闇、ウチでは4年半前に誤報扱いされた日刊スポーツのスクープを「本当だろう」と書いてた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント