« 日本のコロナ感染の「さざ波」(木村盛世&高橋洋一)、GoogleやNHKのAIは第4波の沈静化を予測 | トップページ | 擬人化美少女育成ゲーム「ウマ娘」、陸上中距離走のスポ根物語か♪&7kmジョグ »

横浜の逃走ニシキヘビは怖いけど、朝日新聞の蛇女・松田果穂記者は可愛い♪&13km走

(11日)RUN 13km,1時間05分54秒,平均心拍143

消費エネルギー 542kcal?(脂肪 136kcal)

   

まだ捕まんないの?・・って感じの、横浜の逃走ヘビ。体長3.5mの「アミメニシキヘビ」とか言われても、蛇の皮膚はどれも網目(アミメ)だろと言いたくなる♪

   

21年5月6日に、規則違反で(?)ペット飼育してた部屋から脱出。今日、12日で足かけ1週間になった。横浜市戸塚区ツイッターでも情報公開中

       

210512a

   

赤外線カメラを導入ってことは、夜も捜索してるってことかね? 昼間の暗い場所で使うのかな。あるいは、生物の温度で検知するとか。

   

   

     ☆     ☆     ☆

210512b

  

ジャパン・スネークセンターでも基本情報のツイートを拡散中。リツイート数が3万だから、世間の関心もかなり高い。大人はそんなに心配いらないだろうけど、子どもやペットが襲われるリスクは一応ある。

   

今現在、最長でどのくらい遠くまで行ってる可能性があるのか。計算するには平均の移動速度が必要だけど、どうもよく分かってないらしい。そもそも、何日もかけて街中で移動実験するのは非常に困難というか、はた迷惑だ♪

   

かなり速めにみて、直線的に秒速0.5m(=50cm)で進み続けたとすると、時速1.8km。1日(=24時間)で約43km。7日で約300km(笑)

  

ということは、群馬県あたりに生息してるらしい蛇女の家も射程圏内になるはず♪ 無理やりか!

   

   

     ☆     ☆     ☆

蛇女というと、子どもの頃にお祭り会場の端っこで見かけた不気味な見世物小屋を思い出す。ところが、天下の朝日新聞社の蛇女は可愛いのだ♪

   

ちょっと唐田えりか系の、松田果穂記者(25歳)。朝日だと珍しい、ゆる~い記事の担当が目立つ(笑)。まだ新人アイドル扱いか。案外、テレビ朝日に引き抜かれたりして。

   

210512c

   

たまたま(?)一昨日(5月9日)の朝刊に、白黒の小さい紹介写真が載ってたのだ。大蛇と仲良く♪ おまけに、よりによって横浜育ちとの事(笑)。朝日新聞デジタルだと、カラーで大きい画像だった。2年前の撮影の未公開版かな。

  

私は2年前、たまたまカラーの蛇女写真を見て一発で覚えたけど、いまだに世間的にはほとんど知られてないようだから、1番乗りでプッシュしとこう。エゴサーチでコメントもらえるかも(笑)

  

210512d

   

あっ、2年前のシステム変更以来、非常にコメントが入りづらい状態なんで、悪しからず♪ 応援してるから、頑張ってね、カホちゃん ♡ 髪型はそのまま、ふんわり、クリンクリンで(笑)。お姉さま方に注意されても、多様性を言い訳にすればOK♪

   

210512e

  

検索すると、情報はほとんど見当たらないけど、バンドやってるのか、やってたのか? 同姓同名で年齢も合ってて似た顔の女性が、ベース弾きながらメイン・ボーカルやってる5年前の写真とライブ動画がヒット。実はキーボード担当とか。

   

本人かどうか分からないけど、歌声は努力賞♪ 今の方がキレイなお姉さんかも・・と書いとくとセーフだろう (≧▽≦)

   

   

(☆21年10月10日の追記: 少し前、ちょっとだけこの記事のアクセスが増えてるなと思ったけど、ひょっとすると9月26日・朝刊コラム「窓」が良かったのかも♪ 紙面のタイトルは「121 かみしめて」。デジタル版では、「捨てられない『ひとつ前』の搭乗券 あの日123便に乗らなかった私」。

    

36年前、いまだに最悪の航空機事故で、群馬県に日航123便が墜落。その時、たまたまキャンセルで1つ前の121便に乗った書道家・村尾清一さんのエピソードで、心に沁みる真実の物語。いいね☆)

   

211010a

  

   

     ☆     ☆     ☆

一方、蛇に触ったことさえない気がする小市民ランナーの方は、仕事に追われて2日サボった後、昨日は17km・・のつもりだったのに時間が無くなって、13km (^^ゞ まあ、おかげでスピードはぼちぼちだったから、良しとしようか。

   

2日休んでる間に食べ過ぎたこともあって、腹が重いし呼吸も苦しかったけど、時計を見ながらスピードをコントロール。トータルでは1km5分04秒ペース。しかし、なかなか5分切れなくなってしまった。ヤバイ。。

   

気温16度、湿度60%、風速1m。新・心拍計はほぼ正常に作動したから、補正なし。あぁ、まだ腹が重い。体調を整えないとコロナと闘えない・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡

   

  

210512f

   
  

      時間  平均心拍 最大

往路(2.4 km) 13分04秒 127 142 

LAP 1(2.1) 10分57秒 141 145

 2   10分46秒 146 149

 3   10分35秒 149 158

 4   10分22秒 152 159

復路(2km) 10分33秒 150 164

計 13km 1時間05分54秒 143(82%) 164(94%)

    

      (計 1666字)

  (追記231字 ; 合計1897字)

| |

« 日本のコロナ感染の「さざ波」(木村盛世&高橋洋一)、GoogleやNHKのAIは第4波の沈静化を予測 | トップページ | 擬人化美少女育成ゲーム「ウマ娘」、陸上中距離走のスポ根物語か♪&7kmジョグ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本のコロナ感染の「さざ波」(木村盛世&高橋洋一)、GoogleやNHKのAIは第4波の沈静化を予測 | トップページ | 擬人化美少女育成ゲーム「ウマ娘」、陸上中距離走のスポ根物語か♪&7kmジョグ »