パズル「ナンスケ」8、数を書かずに頭の中でイメージする解き方(難易度3、ニコリ作、朝日be、21年5月15日)
朝日新聞・土曜の別刷beで、昨日(21年5月15日)また、「ナンスケ」というパズルが出ました。制作はニコリです。難易度は3(星3コ)ですが、苦戦してる人も多いようです。
ナンスケ(ナンバースケルトン)とは、数を並べて作った骨組みという意味。クロスワードパズルの言葉の代わりに、数を入れるのですが、解くためのヒントは、入れる数の候補のみ。最初は、やり方が分からなくて考え込むでしょう。
このサイトでは今まで7回、解き方や考え方、コツみたいなものを解説しています。
19年5月11日の問題の記事(難易度2)、6月29日(難易度2)、9月7日(難易度3)、10月26日(難易度4)、20年4月4日(難易度4)、7月18日(難易度3、小学生向けの記事)。11月15日(難易度4)。
すべて、リンクを付けてるので、クリックとかタップで参考にしてください。
☆ ☆ ☆
今回は、上図の問題。著作権に配慮して、新聞発表の翌日まで待った後、小さく引用してます。図の全体が、中心に関して点対称なので、見た目がキレイです。青いマス目の数の和(足し算)が、懸賞応募用の答。
上の大きな図は、元と同じですが、私がPCとアプリで自作したものです。マス目に入れるのは、次の20コの数。似たような数が多くて、混同するでしょう。特に今回は、3ケタの数が最後まで紛(まぎ)らわしいですね。
(3ケタ)221,424,442,449,466,646,662,969
(4ケタ)9124,9142,9164,9246
(5ケタ)16666,22224,24442,44444,46469,46664,62621,92229
☆ ☆ ☆
今回は、数字をまったく書かずに、頭の中だけでイメージして解く方法を紹介してみます。ニコリ作の「絵むすび」で今まで数本の記事を書いてますが、やはり記事を読むこと自体が大変なようですね。
難しすぎると思ったら、自分で数字を書き込んでください。ここでは書きません。私は最近、絵むすびもナンスケも頭の中でで解いて、脳トレ(頭脳トレーニング)にしてます。
どうしても、先に分かった数字と場所を忘れてしまうので、ある程度、スピードを出して解く方がいいかも知れません。あるいは逆に、ゆっくりと全て記憶しながら解くとか。数を書いて解くより、かなり頭と心が鍛えられます。
☆ ☆ ☆
最初は、4ケタの数がすべて、9から始まってることに注目して、それらを全て、頭でイメージ。4ヶ所の先頭、つまり4つのマス目は9。入れる数の共通点を見抜くのは、ナンスケの大きなポイントです。
さらに、左下の縦(たて)の5ケタのマス目を見ると、1番目が9になるので、92229のはず。
この後は、左下から解くのが分かりやすいでしょう。左下はすぐに全部わかります。
なるべくネタバレを少なくするため、いつものように、少しずつ記事を更新。次は今日(16日・日曜)の夜に続きを少し書きます。ではまた後ほど。。
☆ ☆ ☆
では、夜になったので最初の更新をします。左下の横の5ケタは、最初が2なので、22224か、24442のどちらか。ところが、もし22224だとすると、最後が4だから、その5ケタの右端にある縦の4ケタとつながらなくて失敗。
だから、左下の横の5ケタは、24442。その右端でつながる縦の4ケタ(左右方向の真ん中で、下側)は9246しかありません。
次の更新は明日の月曜(17日)の夜にします。なお、今週は計14797字で終了。ではまた来週。。☆彡
☆ ☆ ☆
はい。月曜の夜なので、2回目の更新です。もう一度、図を載せときましょう。数は書かずに、自分の頭だけでイメージ。
左下の横の3ケタは、先頭が9だから、969しかありません。すると、その右端に降りて来てる縦の3ケタは、先頭が4で最後が9だから、449になります。
もうアクセスが減ってるので、次の更新は正解発表の後にしましょう。この後は、右下あたりがすぐ分かりますが、その後ちょっと慎重に考えないと間違えてしまいます。ではまた、後ほど。
☆ ☆ ☆
はい。5月22日(土曜)になったので、最後まで簡単に説明します。頭で思い浮かべるのがむずかしくなったら、紙に書いてください。
まず、右下の横の5ケタは、6で始まるから、62621。すると、右下の縦の3ケタは1で終わることになるから、221。
また、右下あたりの縦の5ケタは、6で終わるから、16666。すると、右下あたりの横の3ケタは、6で始まって2で終わるから、662。
ここで左上の横の5ケタに目を向けると、9で終わってるから、46469(92229は左下に使ってる)。すると、左上あたりの縦の5ケタの最後の数字は4(44444か46664だから)。
☆ ☆ ☆
ということは、それを含む横の4ケタは、1番目が9で3番目が4だから、9142(9246はもう使ってる)。ということは、上側で左右方向まん中の縦の4ケタは、9124で、すぐ右側の横の5ケタは22224。
よって、その下側の横の4ケタは、9164しか残ってません。これでまず、右側の二重枠が6とわかった。したがって、右上の縦の5ケタは、3番目も5番目も4だから、44444。
もうほとんど解けてるから、後はもう省略します。結局、左側の二重枠は4となるから、応募用の答は、4+6=10でした。ではまた。。☆彡
(計 1482字)
(追記746字 ; 合計2228字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 万博へ行ってみた!~EXPO2025バーチャル万博(ゲームアプリ)で♪(2025.05.02)
- 賭け事ぬきの頭脳スポーツ・ゲームとして若者に人気、企業もサポート~麻雀人口の推移(レジャー白書 2023)(2023.12.09)
- トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説)(2023.02.19)
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
「数学」カテゴリの記事
- パズル「絵むすび」34、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2025年5月24日)(2025.05.25)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- トランプ相互関税の税率の数式、経済的にも意味はあるけど数値1つ(分母の係数 φ)の代入ミス、英語原文と数学的解説(2025.04.09)
- 高速で高度な推論を行う最新AI、ChatGPT o3-mini にパズル「絵むすび」(朝日be、ニコリ作)を解かせると、少し出来る程度(2025.03.25)
- 4×9=36マスの格子を、8つの長方形(1~8マス)に区切る方法~開成中2025年入試、算数・問題2の解き方(2025.02.15)
コメント