Windows10 の新 MS-IME を以前のバージョンに戻して、消えたプロパティを出して、ユーザー辞書登録を修復する方法
最近、ノートPCで入力が上手く行かないことが増えてた。例えば、日本語の基本的な助詞「を」が入力できないことが多い。無意味な別の文字を入力したり改行したりすれば、数秒で直るんだけど、またすぐ同じエラーが生じる。急いでる時には超イラつくのだ。
おそらく、知らない間にWindows10のアップデートで何か変更されたんだろうな・・と思ってたら、今日になって、入力システムMS-IMEのユーザー辞書がすべて消えてることにも気づいた。固有名詞の変換ができない。
仕方ないから新たに登録しようか・・と思って、1コだけ登録した時、ふと気づいた。ひょっとして修復できるんじゃないか? ネットで検索すると、いろんな情報があるけど、古い情報はもちろん、かなり新しい情報さえ、そのままでは使えなかった。
そこで、私のバージョンの修復方法というか、直すプロセスを記事にまとめてみよう。2021年5月21日の情報。単純だけど、道のりはわりと長い。たぶん、ちゃんと直ったと思うけど、最後に予想外のオチが待ち構えてた♪
☆ ☆ ☆
最初に見た2つの情報には、画面右下あたりの言語バーのプロパティを使う方法が書かれてたけど、私の場合はいつの間にかプロパティも消えてた。項目名が表示されない。
そこでまず、消えたプロパティを出すために、MS-IMEを以前のバージョンに戻すことになった。
言語バーの右クリックから、設定をクリックして、Microsoft IMEへ。スタートメニューからでも行けるけど、かなり遠回りになってしまう。設定→時刻と言語→言語→日本語→オプション→Microsoft IME→オプション。長っ!
上図の画面で「全般」をクリック。下の方までスクロールすると、「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」と書いてる。スクロールの途中に、「IMEを規定の設定に戻す」という項目もあるので、ちょっと紛らわしい。
上の「互換性」ボタンの「オフ」を「オン」に切り替えると、「IME バージョンの変更」が出てくる。
「OK」をクリックすると、かなり古いデザインの言語バーになったから、ちょっと動揺 (^^ゞ どの時点まで戻したのか知らないけど、戻し過ぎじゃないのかね。数年前?
昔のWindowsみたいに、「復元ポイント」の選択が出来ればいいのに。まあ、あれはあれでトラブルが多かったけど。
☆ ☆ ☆
とにかく、画面下側のタスクバーでも言語バーでも、プロパティを出せるようになった。
上図で「プロパティ」を選択して、「Microsoft IME の詳細設定」へ。
上図のように、上側で「辞書/学習」タブを選んで、下の方の「辞書の修復」で「修復」ボタンをクリック。
「修復の過程で、登録されている単語の一部がやむを得ず削除されることがあります」? どんな理由があって「やむを得ず」なのか知らないけど、他に選択肢がないから、「いますぐ修復を開始しますか?」に「はい」をクリック。すると・・。。
☆ ☆ ☆
何と、ブログ用の画像保存も含めて30分以上かけたのに、「5個のユーザー登録単語が修復されました」(^^ゞ たった5個? しかもその内の1コはさっき登録した単語で、昔のとダブってるから、4コ修復しただけ(笑)
それなら新たに登録し直す方がはるかに速かった。ガックシ。。_| ̄|○ 確かに、今のWindows10パソコンにしてから、あんまし登録はしてないけど、それにしても4コってことはないと思うけどね。「一部」じゃなくて「ほとんど全部」削除されたとか。
昔は少なくとも数十個は入れてたはず。登録作業に慣れると、ちょっと面白いし。名詞の登録で、ついでにサ変動詞もプラスするとか♪ 例えば、「更新」という名詞を登録する時、「更新する」の変換も一緒に登録してた。
ちなみに4個すべて、完全な個人情報だから、うっかりブログに画像を貼るとヤバイのだ♪ 辞書の場所(パス)にも個人情報が挿入されてるから要注意。
なお、古いのに戻したMS-IMEを再び新しいバージョンにするには、また設定の「互換性」の箇所で、オンをオフに戻せばいい(はず)。新しいバージョンにする時の手順は違うとか書いてるサイトもあったけど、少なくとも私の場合は、同様の操作でできそうだ。
新しいバージョンのMS-IMEにも、ユーザー辞書の修復機能を付けてくれればいいのに。どこかにあるのかも知れないけど、まだ発見できてない。
☆ ☆ ☆
というわけで、全然違う記事を入力しようとしてたのに、入力そのものに関する記事になってしまった。他にも似たようなトラブルが色々あって、今朝、超イラついたのが、AndroidスマホのブラウザChromeの自動更新ができないこと。
これ、去年の夏くらいから世界中でクレームが出てるけど、いまだに直ってないらしい。もちろん、手動の更新もできないし、英語のコミュニティーサイトみたいな所に飛んでも解決しないから、1時間くらいムダになってしまった。
ホント、デジタルの(余計な)変化と多様性には困ったもんだね・・とかボヤキつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡
(計 2123字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 出張終了、ノートPCの代わりに新旧2つのiPad Proを持って行ったら、色々と不便・・(2023.09.22)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- えきねっとの臨時システムメンテナンスに運悪く遭遇、JR東日本さん、分かりやすく画面表示して!&ジム22日目(2023.08.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
コメント
ありがとうございます。
治りました。
投稿: BB | 2021年9月 7日 (火) 23時06分
> BB さん
はじめまして。わざわざコメントどうもです。
お役に立てたようで、良かったです♪☆彡
投稿: テンメイ | 2021年9月10日 (金) 05時09分