ゴルフ全米オープン優勝・笹生優花の下半身を鍛えた、スポ根マンガ『柔道一直線』の鉄ゲタ♪&プチジョグ
(7日)JOG 7km,40分19秒,平均心拍128
消費エネルギー 282kcal?(脂肪 90kcal)
ゴルフをやらない私でも、これは凄いとすぐ思った。優勝賞金100万ドル、1億1000万円♪ お金か!
いや、浮き沈みの激しいタイガーウッズがトップ選手扱いされるのは、やっぱり生涯獲得賞金が大きいだろうし、大坂なおみが世界のトップアスリート扱いなのもその点が大きいと思う。グローバルに稼げるセレブ。
賞金、SNSのフォロワー数、出演番組の視聴率・・・数字の威力、魔力はまだまだ強いのだ。笹生優花(さそう・ゆうか)の場合、年齢19歳という数字もインパクトがある。まだ十代で、世界の頂点。
☆ ☆ ☆
実は笹生、私がたまたま見た今年(2021年)の正月番組に登場してて、印象に残ってた。毎年恒例、とんねるず『スポーツ王』のゴルフ対決のコーナー。今回のニュースを聞いて、すぐにネットで確認。やっぱり、あのコか。
全英オープン優勝の渋野日向子と、美人ゴルファー代表の原英莉花が、冬でもミニスカ&ニーハイの可愛いウェアでキャピキャピはしゃぐのに対して、全く知らなかった19歳の笹生は独特の雰囲気で本気モード。テレビ慣れしてない様子が初々しい。
他に、大物ゴルファーの古閑美保と石川遼もいた中、笹生の存在感は目立ってたのだ。ちなみに、実力・実績も東南アジア系の顔も「女ウッズ」の呼び名にふさわしいけど、最近の世の中の風潮だと、ネットがザワザワするらしい。
本人は嫌がらないと思うけどね。まあ、マキロイ(英国の選手)と呼ばれる方が嬉しいらしいけど。東京五輪も、日本国籍よりフィリピン国籍を選んで出場と言われてるし、ボクシング界の神様、英雄パッキャオもすぐ賛辞を送ってた。二重国籍は22歳になるまでに解消すればいい。
☆ ☆ ☆
で、そんな普通の事よりウケたのが、昭和のスポ根(スポーツ根性物語)、『柔道一直線』のエピソード。日刊スポーツの記事(6月7日)。 「笹生優花 両足首に重り 父との特訓『柔道一直線』ばり 語学習得も」。
「笹生には、父・正和さんの教えが影響している。8歳でゴルフを始めた時から下半身強化のため、ランニングやラウンド中は両足首に重りをつけて鍛えた。
これは正和さんがTBS系ドラマ『柔道一直線』(69~71年)で主演の桜木健一が鉄ゲタを履いていたことに影響を受けたものだという」。
平成・令和に鉄ゲタ的な特訓で世界の頂点・・(笑)。これはスポ根ブームの再来か。早速、鉄ゲタを検索してみたら、今でもあちこちで1万円くらいの値段で売ってた。
上は楽天の検索結果。鼻緒抜きの価格だから、要注意。片足1.5kg~4kg。重っ! 肝心の鼻緒が別売とか自分で取り付けとかだから、通販よりお店で直接買う方が無難。レアでマニアックな商品だから、すぐ届くかどうかもビミョー。
☆ ☆ ☆
その後、amazonのプライムビデオで無料ドラマを探してみたけど、分かりにくい有料形式(Prime Video チャンネル)だったからパス。92話もあるの?! 人気だったわけね。可愛いヒロイン・吉沢京子が♪ それでも赤字らしい。
原作マンガなら、キンドル読み放題にあったから、1巻だけ無料ダウンロード♪ まあ、毎月980円も払ってるけど。高っ!
冒頭は東京五輪でスタート。柔道・無差別級で、日本の神永が巨漢ヘーシンクに敗戦した辺りから。当然、後で日本人がやり返すはず。柔よく剛を制す。もちろん、厳しい修行は大和魂で。昭和の精神主義。
必殺技・地獄車(笑)で外人巨漢レスラーまで倒した車周作に、少年の一条直也が押しかけで弟子入り。名前まで真っ直ぐ♪ ちなみに、ここで「外国人」と書くとニュアンスが変わってしまう。当時なら「外人」なのだ。
あまり練習のキツさに、直也がさっさと帰ろうとしたら、貧乏なはずの「鬼車」師匠がプレゼント♪ 「帰っていいが このげたを はいて行け!! そして通学など外出の時は必ず このげたをはけ!!」
☆ ☆ ☆
う~ん、梶原一騎原作のスポ根、恐ろしく古いけど、いいね♪ 作画・永島慎二、もとの出版社は少年画報社。
このちょっと前には、海の波打ち際で他の少年と日の出を見るシーンもあった。「あの日の出にちかおうぜ!」 (≧▽≦) 凄いぞ、青春スポ根!
ちなみに私も中学時代、足首に鉛をつけて走ってたことならある(笑)。アンクル・ウエイト。ただ、硬いから足首に当たって痛いし、走りが遅くて変になるから、すぐ止めてしまった。と言っても高かったから、今でも捨てられない♪ 単なるジャマ物だろ!
ゲタは、鉄じゃなくてもほとんど履いたことがない。足の指の股がすぐ痛くなったから。確か、間の部分がすぐに出血した覚えがある。その記憶があるから、ビーチサンダルでさえ、あんまし履いたことがないほど。条件反射的に避けてしまうのだ。
☆ ☆ ☆
おっと、面白すぎて書き過ぎてしまうから、もう止めよう。疲れ切ってる平成ブロガーも昨夜、根性で7kmだけジョギング。軽くて心地よいランニングシューズで♪ 楽してるせいか、また虫に太腿を刺された。痒っ!
激重の走りからちょっとずつペースアップして、トータルでは1km5分46秒ペース。遅っ! 気温20度、湿度88%、風速1m。新・心拍計は正常に作動、GPSもかなり正確な距離測定になってた。最近ちょっと、精度が上がったのかな?
ちなみに昨夜は、合計2500kcalくらいガツガツ飲み食いしてしまったから、いまだに腹がタプタプ重い (^^ゞ ダイエットは?! お菓子5袋くらい食べてしまったから、また走らなきゃ!(笑)。ではまた明日。。☆彡
時間 平均 最大
往路(1.2km) 7分33秒 110 122
LAP1(2.2)13分45秒 122 129
2 11分48秒 136 151
復路(1.4) 7分13秒 145 155
計 7km 40分19秒 128(73%) 155(89%)
(計 2418字)
| 固定リンク | 0
« 人間には指せないAI的妙手・3三桂!、棋聖戦(2021年)第1局、藤井棋聖が渡辺名人に勝利 | トップページ | 東京五輪・表彰式スタッフ衣装(デザインby山口壮大)、夏用の着物の方がいいかも&11km »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 60周年を迎えた日本初の深夜アニメ『仙人部落』(エイケン、1963年)、映像も脚本も完成度が高い大人向けコメディ♪(2023.03.04)
- 削除された菊池真理子のマンガ『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』、全5話の感想(2022.07.13)
- ドラマ化決定!、人気漫画『正直不動産』1巻(無料試し読み♪)の感想と個人的な思い出(2021.12.08)
- ゴルフ全米オープン優勝・笹生優花の下半身を鍛えた、スポ根マンガ『柔道一直線』の鉄ゲタ♪&プチジョグ(2021.06.08)
- 鬼の目に涙、人の手に刃、美少女の口に枷~アニメ『鬼滅の刃』(2020.10.29)
「スポーツ」カテゴリの記事
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- プロ野球(ロッテ)の若き怪物・佐々木朗希投手の故郷は、大震災の津波被災地・陸前高田市~TBS『情熱大陸』(2023.03.15)
- 今週残り600字、故・村田兆治投手の「マサカリ投法」、命名1974年、名付け親は新聞記者か(中国新聞・自伝「生きて」)(2022.11.13)
- 『炎の体育会TV』、ネイマール、エムバペ(ムバッペ)、ラモス、長嶋一茂は極真空手&バイクはやっと32km(2022.08.07)
「ランニング」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
コメント