« 大坂なおみのツイートの「depression」、診断がない時点で「うつ病」と訳すか、「うつ」「うつ症状」か | トップページ | 大変だった月末と月初め、何とかクリア・・&高速ウォーク・低速ジョグ »

投手の手から一瞬「消える魔球」(米国)、野球規則では不正投球でボール判定か♪

余裕が無い。。 今週は昨日の夜までアレだったから(何?!)、まだバタバタしてて、ブログの毎日更新が危ないのだ。ひたすら眠いだけ。

  

ってことで、今日は低気圧の暴風雨で「折れた傘」(実話・・)のコネタでも書こうかと思ってたら、仕事帰りの電車内で「消える球」の記事を発見♪ こっちの方がマシだね。検索アクセスは同じくらい少ないだろうけど(笑)

   

どうして珍しく野球の話が気になったのか。やっぱりちょっと、父の日が関係してるかも。ウチの父親は野球好きで、1人で野球場に出かけて知らない人に話しかけるほど♪ 息子が話相手になってくれないから (^^ゞ

   

私ももちろん、子供の頃は野球好きだったけどね。最近は大リーグの日本人の活躍くらいしか関心が湧かないもんで。。

   

   

      ☆     ☆     ☆

そんな私でも、この動画は思わずiPadで画面録画して、分解画像で調べてしまった♪ マニアか! 大リーグなら、大リーグボール2号とか言えるけど(古っ!)、惜しいことに大学野球だ。

   

「10回見たけど理解できない」「米大学生の“消える魔球”が150万回再生」「説明できる?」。マニアックなスポーツ記事が多い、THE ANSWERより。

     

はい。説明できる♪ ところが、実は1年近く前の記事だったから、ブログのネタとしては古過ぎた (^^ゞ 失敗した。。 でも、今さら他のネタを準備するヒマはないから、強行突破しよう。野球規則との組合せはほとんど無いみたいだし。

   

210604a

  

上の画像で、ピッチャーは右手に白いボールを持ってる。

   

210604b

   

この両手を背中に隠す動作が怪しい。このフォーム自体が不正投球なのかも。英語の野球規則を調べたけど、ルールが多すぎるし書き方も複雑だから、探すのが疲れるのだ。まあ、あまりに複雑で大量の規則には、歴史の重みを感じる。

   

210604c

   

なぜか右手に何も持ってないことを大げさにアピール♪ 種も仕掛けもございません。あるだろ! 真面目な表情が逆に間抜けで笑える。

   

   

    ☆     ☆     ☆

210604d

   

妙なフォームで左手のグローブと右手を合わせて。。

   

210604e

  

ここでは白いボールが復活。この投げ方がちゃんと様(さま)になってる所が、いいね♪ 宴会芸とかマジックの類とはちょっと違う。本気で本格的な投球。

  

210604f

  

で、ボールはホームベース上で再び消える(笑)。エポック社の野球盤か! いや、消えずにそのままキャッチャーのミットへ。ストライク! 見送ったバッターは、ポカーン。。♪

    

見事なノーパン・・じゃなくてノーバン(ノーバウンド)の投球(笑)。女性タレントの始球式か! ちなみに最近はどのメディアも、ノーバンとは書かなくなってる♪ 面白くない疲れる時代だね・・とか言ってると、怒られる恐れがあるから要注意。

       

210604g

  

遊撃手(ショート)は思わず笑い出す。たぶん、キャッチャーもマスクごしに笑ってるんだと思う。また、やったか!って感じで。

   

   

     ☆     ☆     ☆

マサチューセッツ大学(University of Massachusetts)の投手(pitcher)、アダム・ホロウィッツ(Adam Horowitz)選手・・・と英語まじりで書いとくと、英語の検索が数回くらい稼げるかも♪ 少なっ!

  

210604h

   

現在、200万回近くのtwitter再生以外に、TikTokでも流れてる。今年の春にもまだ英語で話題になってた。「Invisible Ball」(見えないボール)。

   

う~~ん、やっぱ、「消える魔球」の方がいいね♪ vanishing magic ball か、vanishing miracle ball か。彼はマジシャンでもあるとかいうウワサ

  

ネット検索すると、ball じゃなくて pitch とかいう意見もあるけど、やっぱり注目点はボールなのだ。まず何より、ボールが消えるから面白いわけで、投げ方はその後のお話。

   

・・って感じで強引に日本語に英語を混ぜてるけど、グーグルのロボット君に受けるかどうかは不明♪ 残念ながら、マンガやアニメの『巨人の星』は、英語圏だとあんまし人気がないみたいだ。欧米人は根性がないと(笑)。戦前・戦中の精神主義か!

   

     ☆     ☆     ☆

で、最後に蛇足ながら、種明かし。私はちゃんと、電車の中で解析に成功。両隣の座席の乗客に見せつけるようにやってたけど、相手にされなかった(笑)。淋しい一人遊びか!

   

210604i

  

上の画像で一目瞭然。左手のグローブの背中側、穴に挟んでるのか、穴から左手の指を出してるのか、いずれにせよ、白いボールがはっきり見える。ただ、動画だと私も見えなかった。これ、一塁手がよくやるトリックだという英語情報もあり。

      

で、ここで終わりにしないのがマニアック・ブロガー♪ 日本語の野球規則がなかなか見つからない(有料?)から、無料公開されてた英語の野球規則をチェック

   

多分、Illegal Pitches With Bases Unoccupied だと思う。塁上にランナーがいない場合の不正投球。ちなみにランナーがいる場合なら、ボーク(Balk)。

  

210604j

  

ところがこの項目、これだけしか書かれてないから、何が不正投球なのか分からない。具体的には塁上にランナーがいる場合の説明を参考にするんだと思う(多分)。多分、下の項目とか。

   

210604k

  

ピッチャーが、規則に従って投球態勢に入った後、片手をボールから離すこと。実際のピッチングや、塁への牽制球は除いて。

  

このルールは普通、ポンポンと球を空中に上げたりしながら投げるのを禁止してるのかね? まさか消える魔球は想定してないはず。

   

  

     ☆     ☆     ☆

ちなみに不正投球の大部分は、ボールに唾とか何かを付けたり、傷つけたりするような小細工になってる。唾で曲がるんなら、雨でも曲がりそうなもんだけどね。

  

まあ、これだけ書けばもう十分でしょ。父の日のプレゼント記事、終了♪ 将棋以外の理屈は好きじゃない人だから、喜ばれないかも(笑)。ではまた明日。。☆彡

   

       (計 2344字)

| |

« 大坂なおみのツイートの「depression」、診断がない時点で「うつ病」と訳すか、「うつ」「うつ症状」か | トップページ | 大変だった月末と月初め、何とかクリア・・&高速ウォーク・低速ジョグ »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大坂なおみのツイートの「depression」、診断がない時点で「うつ病」と訳すか、「うつ」「うつ症状」か | トップページ | 大変だった月末と月初め、何とかクリア・・&高速ウォーク・低速ジョグ »