« 長くて難解な中終盤、藤井棋聖がジワジワと差を広げて連勝~棋聖戦(2021年)第2局 | トップページ | 昔は中毒だったコカコーラ、1年9ヶ月ぶりに飲むと美味しい♪&13km+9km »

カラオケパブ「ごまちゃん」の魅力的オーナー・稲田真優子さん(25歳)、ブロガーでマラソン大会にも出てたのか・・

大阪市・北区で今年(2021年)の1月、カラオケパブをオープンしたばかりの若きオーナー、稲田真優子さん(25歳)。

   

210620g

   

殺害のニュースの第一報から、人気の出そうな可愛いコだし、お店の緩いロゴもイラストも、いいね♪・・とは思ってたけど、調べてみると、ますます魅力を感じる。私との意外な共通点も、色々と持ってた。

  

ごまあざらしに似た人懐っこい笑顔が、逆に哀しい。。

   

210620c

   

   

     ☆     ☆     ☆

例えば、情報が溢れかえる中、(ほとんど)誰も注目してないのが、マラソン大会の参加記録。昔、アルバイトしてたお店に関するブログが今でもそのまま残ってて、一番最初まで遡った時、まさかの大阪城公園ナイトランの話があったのだ。

   

210620e

  

RUNNETの公式記録。2016年5月11日、稲田まゆこ。10km女子、1時間27分50秒。種目別も総合も順位は最下位♪ 自分でブログに書いてた。実名で実話を明かしてるのだ。

     

お店関連の応援もあったみたいだから、多分、最下位でウケを狙ったんじゃないかな。制限時間1時間半のギリギリで走れば目標達成。1km、8分47秒ペース♪ お見事! 立派な女性ランナーだ。

  

  

     ☆     ☆     ☆

その記事の少し前に、一番最初のブログ記事があった。2016年5月3日、「はじまり」。アメブロ「ラブリッシュまゆ太郎のブログ@4年目!」より。

  

210620b

   

2016年5月3日 まゆ。最初から、一人前のバーテンダーを目指して修行させていただいてると書いてるし、コミュ障(コミュニケーション障害)だと明かしてる(そうは見えないけど)。

  

カラオケパブでいきなり「四年間お世話になります」と公言するのも珍しいはず。後で自分のお店を開いた後も、随時スタッフ募集になってたから、次々とバイトの女の子が変わってるということ。それがフツーだろう。

   

  

     ☆     ☆     ☆

この種のブログは、作るのは簡単だけど続けるのが大変で、なかなか更新が続かない。自然にほとんどストップしたり、消えたりするものが多い中、彼女は4年3ヶ月後のお店卒業まで続けてる。大学卒業後までかな?(未確認)。素直に、凄い。。

     

かなりの頑張り屋さんだったわけね。もちろん、私みたいな単なるブロガーと違って、彼女はLINEもかなりやってたようだし、SNSやブログの類も一体いくつやってたのか分からないほど。少なくとも、5つはやってたんじゃないかな。

  

私との共通点でいうと、ブログの最初の方に座禅好きについて書いてる所もそう。私はもともと、永平寺での修行に憧れてて、記事もブログの初期に2本書いてるし、今でもお寺や仏教は好きだ。後継者がいないお寺とか、ちょっと興味がある♪

   

さらに、何度も書いてるように、私も元々は夜の世界で長くアルバイトしてた人間。カウンターが長いけど、都心の某クラブでバーテンダーもやってた。当時の友人には、自分でお店を開いて頑張ってるバーテンもいる。

  

というわけで、彼女には自然と親近感を抱くのだ。今さら、遅いけど。。

  

   

     ☆     ☆     ☆

210620d

   

4年3ヶ月も働いた後、6日間連続の卒業イベント?! ニュースの見出しにもあったけど、アイドル級の人気だね。

  

当然、オーナーは、彼女が自分のお店を開きたいことを知ってたはずだから、ひいきのお客さんを連れて行くことも分かってたはず。それが許されたということは、このカラオケBarラブリッシュとも、かなり上手くやってたことになる。

  

210620fco

    

そして今年の1月に開店。これ、私はもっと小さいお店かと思ったら、結構な大きさなのだ。広角レンズで広く見せてる写真とはいえ、ちゃんとステージがあって、大型スクリーンも2つ見えてる。

  

210620i

  

さらに当然、バーカウンターもちゃんとある。

  

210620h

  

   

     ☆     ☆     ☆

これだけのお店を25歳で開いて、常連のお客さんのLINEや電話にも応対して、コロナ自粛にもちゃんと対応。その結果がこれなのか・・と思うと、あらためて涙が出そうになる。

  

210620j

   

インスタグラムもtwitterも、お店への情熱にあふれてた。次々と料理メニューを創り出して、イベントして、スタッフの面倒もみて。ヒマがあれば、他のお店に出かけて研究。

   

210620aco

    

雪だるまに入って、手を上げてる彼女に、私も手をあげて一声かけよう。素晴らしい! 短すぎるけど、クリスマスツリーやけど、お星さまみたいに輝いてた人生。どうか、安らかに。彼女のブログ記事の末尾の言葉を借りて、「合掌」。。

  

210620k

    

最後は、昔のお店のブログにあった卒業証書の画像をあらためて贈呈♪

  

なお、単なる小市民ブログの今週は、計14275字で終了。また来週。。☆彡

    

       (計 1859字)

| |

« 長くて難解な中終盤、藤井棋聖がジワジワと差を広げて連勝~棋聖戦(2021年)第2局 | トップページ | 昔は中毒だったコカコーラ、1年9ヶ月ぶりに飲むと美味しい♪&13km+9km »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 長くて難解な中終盤、藤井棋聖がジワジワと差を広げて連勝~棋聖戦(2021年)第2局 | トップページ | 昔は中毒だったコカコーラ、1年9ヶ月ぶりに飲むと美味しい♪&13km+9km »