将棋盤を飛車が動くパズル・迷路(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、21年6月26日)
昨日(きのう)、21年6月26日の朝日新聞be(あさひしんぶん・ビー)には、人気のパズル「絵むすび」があったので、このブログの絵むすび記事(きじ)に多数のアクセスが入ってます。
でも、難易度(なんいど)・星3つの絵むすびより、難易度4の迷路(めいろ)の方が面白いし珍(めずら)しいと思うので、5年ぶりに迷路の記事を書いてみましょう。文字も少し大きくしてみます。
今までに書いた、朝日beの迷路の記事は、下の4本です。4本目は小学生でも読めますが、それ以外は大人向けの文章と内容になってます。
13年1月の記事、15年12月の記事、16年7月の記事、16年9月の記事
ちなみに、今回の絵むすびは、最初(さいしょ)にネクタイと猫(ねこ)の線を普通に引いて、残(のこ)りで少し工夫(くふう)すれば簡単(かんたん)です。
☆ ☆ ☆
では、今回は小学5年生でも読めるように、解説(かいせつ)してみましょう。将棋盤(しょうぎばん)と将棋の駒(こま)を使ってますが、将棋を知らなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。
盤には、縦(たて)に9マス、横(よこ)も9マスあるので、全部(ぜんぶ)で9×9=81マスあります。駒が14コあるから、空(あ)いてるマスは67コです。
左上の角にある飛車(ひしゃ)というコマを、最初に右に動かした後、縦か横に動かしていって、空いてるマスをすべて通って、もとの場所に下から帰ります。同じマス目は1回しか通れません。
さて、中央(ちゅうおう)のマスは何番目(なんばんめ)に通るでしょう?、という問題(もんだい)。でたらめに線を書くと、なかなか解(と)けないでしょう。考え方やコツみたいなものが大切(たいせつ)です。やり方があるのです。
☆ ☆ ☆
盤の左上から考(かんが)えてみましょう。飛車(ひしゃ)はまず右に1マス進(すす)みますが、そこから下に行くとダメです。上の図では、青い線に赤いバツ印(しるし)をつけました。
なぜダメかというと、すぐ下にまがると、「香」(きょう)と書いたコマのすぐ左のマスを通れなくなって、マスが余ってしまうからです。
だから、飛車はまず右に2つ進んだ後、下に1つ、右に1つ進むのです。では、次はどう行けばいいでしょうか? あまりネタバレにならないように、まずここで止(や)めてみます。いつも少しずつ書いてるのです。
次は、今日(27日・日曜)の夜に記事を更新(こうしん)します。説明(せつめい)を少し書き足(た)すことですね。アップデートとも言います。ではまた、しばらく後で。。
☆ ☆ ☆
はい。27日・日曜の夜になったので、少し書き足します。先に、左に曲(ま)がるとダメだということを説明しときます。
なぜダメなのでしょうか。飛車の下側(したがわ)のマス目は最後まで空けておかないといけないので、下のように進むことになりますが、ここで困(こま)ってしまうのです。
上図から、もし右の三角(さんかく)に進むと、下の三角を通れなくなります。もし下の三角に進むと、右の三角を通れなくなります。
☆ ☆ ☆
だから、下のように進むのです。
さらに、上図から右に進むと、角(かく)の上側のマスが通れなくなるので、下のように進むしかありません。
さらに、上側のマスをあまらせないために、下のように進むことになります。
上図の後は、どうすればいいでしょうか? 次の更新は明日の月曜・夜にします。
なお、今週は13314字で終了。ではまた来週。。☆彡
☆ ☆ ☆
月曜の夜になったので、少しだけ先に進みます。
右上のあたりに、あまったマス目を作らないために、上図のようにクネクネとまがる必要(ひつよう)があります。この変な線の動きは、「絵むすび」のパズルではほとんど見ないものです。
上図の後は、右下あたりにあまったマス目を作らないように、またクネクネと曲がって、ようやく中央のあたりに進んで行くことになります。そして、最後は左に進んで、元の左上にもどって終わり。
もうアクセスがほとんど入らなくなってるので、次の更新は正解発表の後、土曜日にします。ではまた。。
☆ ☆ ☆
はい。今日は1週間後の土曜日で、正解が発表されました。最後まで説明しましょう。
すぐに中央に向かうと、右下あたりが余ってしまうので、先に右下あたりをクネクネと埋(う)め尽(つ)くすことになります。
ここはちょっと分かりにくい所ですが、やっぱり、すぐまん中に行かずに、ちょっと大回りしてまん中に行かないと、左下あたりがあまってしまいます。
ここからはもうカンタンでしょう。まん中を通るのは、48番目でした。
最後もクネクネしてますが、ここまでの動きでもう慣(な)れてると思います。面白いパズルでしたね。それでは、これで終わりにしましょう。
(計 1450字)
(追記516字 ; 合計1966字)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 賭け事ぬきの頭脳スポーツ・ゲームとして若者に人気、企業もサポート~麻雀人口の推移(レジャー白書 2023)(2023.12.09)
- トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説)(2023.02.19)
- パズル「絵むすび」25、解き方、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日be、22年11月26日)(2022.11.26)
- 今週、残り740字、再び1km4分台で13km走&クロスワード「タテ8」を漢字2文字で♪(2022.10.30)
- パズル「ナンスケ」の解き方、考え方9~難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、22年10月15日(2022.10.16)
「数学」カテゴリの記事
- Python(パイソン)入門4~ランダムなサイコロの目の予想、数値データのリストの処理(ChatGPT4oも使用)(2024.09.20)
- パズル「絵むすび」31、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2024年9月14日)(2024.09.15)
- 四角形や丸の「真ん中」に正三角形を配置するデザイン(YouTubeほか)、長さ、重心、三角形分割錯視を考慮した視覚調整(2024.09.08)
- パズル「推理」、小学生向け8、カンタンな解き方、表の書き方(難易度3、ニコリ作、朝日be、24年8月31日)(2024.09.01)
- パズル「ナンスケ」解き方13、2024年7月13日の問題は間違い「ではありませんでした」(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be)(2024.07.13)
コメント