昨日は深夜までずっとお仕事、7kmジョグ&コロナ五輪つぶやき
(28日)JOG 7km,40分17秒,平均心拍127
消費エネルギー 277kcal?(脂肪 91kcal)
これは凄いね。今日(21年7月29日)の国内の新規感染確認者数が1万人を超えたことではなくて、それにも関わらず、死者が僅か13人とされてること。単純計算だと、1000人に1人の死亡に留まってる。
日本の今までの累計は、感染確認者90万人で死者15000人だから、60人に1人が亡くなってた。ここ最近はワクチン(その他)の影響で、劇的に死亡率が低くなってる。
ちなみに1000人に1人の死亡というのは、やっぱり普通のインフルエンザのレベルに過ぎない。とか言いつつ、個人的には、人混みで息を止めることさえある♪ ちょっと空いた場所まで我慢して、フゥーッて感じ。
今日は、女子200m個人メドレーで2個目の金メダルを取った大橋悠依がラスト5m、無呼吸だったのを思い出してた。息を止めてると、歩くだけでも苦しいのだ。
まあ、私も小学校5年か6年の頃には、無呼吸の潜水平泳ぎで25m行ってたけどね。危険だから、良い子は真似しないように。。
☆ ☆ ☆
というわけで、コロナは昨日も書いたばっかだし、今日は五輪のメダル数を見てみよう。
上はYahoo!の特設ページ。7月29日の晩の時点で、日本の金メダルの数は、中国に続く2位☆ (あっ、たった今、15個で1位に躍進!)。
ただし、単純な合計個数だと、米国、中国、ROC(ロシア五輪委員会)に次ぐ4位。
マニアはさらに、金メダル4点、銀メダル2点、銅メダル1点の加重平均を計算してしまう♪
日本 4×14+2×4+1×5 =69点
中国 4×14+2×6+1×9 =77点
米国 4×13+2×14+1×10=90点
ROC 4×7+2×11+1×7 =57点
やっぱり米国の層が厚いってことか。中国2位、日本3位。
しかし、人口1億人あたりの点数や金メダルで見ると、日本が1位に輝く。この中だと♪ ホントは、人口がもっと少ない国で日本より上の国もあるんだろうね。今後の研究課題としよう・・と書いとこう(笑)。書くだけか!
☆ ☆ ☆
では、前回2016年のリオ五輪の国別メダル数はどうだったか。朝日新聞デジタルより。
日本は6位で、金メダルは12個だったわけね。さすが地元の東京2020オリンピック。前半の1週間で早くも前回を超えたと。
地元有利とかいう声もあるけど、少なくとも今回は、ビミョーだと思う。日本選手ほど、冷たい扱いを受け続けて来た五輪選手は世界にいないだろうから。何しろ、コロナに配慮して出場辞退しろと直接メッセージを送る人間も話題になるほど。
私は寛容でサッパリした気持ちのいい性格だから、開会式直前まで中止や反対の声が大多数だったことを決して忘れない(笑)
最後に、「記憶に残る」1964年・東京五輪のメダル数をウィキペディアでチェック。競技数・種目数が違うから、数字だけ見てもあんまし意味はない。順位を見ると、アメリカ合衆国、ソビエト連邦(古っ・・)に次いで、第3位。
東西統一ドイツの4位、イタリアの5位も含めて、敗戦国が頑張ってるわけね。特に、原爆まで2発落とされた日本は盛り上がったはず。
さて、TOKYO2020は今後どうなるか。とりあえず、そろそろコロナの勢いが収まることを祈ろう。五輪観戦は、家のテレビかネットで大人しく。。
☆ ☆ ☆
早くも最後に、昨日の走りについて。夜中までずっと・・というより、明け方までずっと仕事に追われてたから、途中でチョコッと7kmジョギングしただけ。まあ、月末の予定通りなのだ。
気象庁の気温情報よりはかなり暑く感じる中、ビルドアップ(加速走)の形で、トータルでは1km5分45秒ペース。気温25.5度、湿度90%、風速1.5m。復路の自販機で2本もドリンクを買ってしまった。
走り出す直前、変な虫にあちこち刺されたようで、いまだに痒い、痒い。。 まさか今さら五輪中止になったりしないよな・・とか、ちょっと心配しつつ、ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(1.2 km) 7分42秒 108 117
LAP 1(2.2) 13分40秒 123 134
2 11分34秒 138 144
復路(1.4) 7分21秒 138 150
計 7km 40分17秒 127(73%) 150(86%)
(計 1762字)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 福原愛ちゃんの活躍期が卓球ブームのピークか、引退後は減少(観るファンの数は別)~卓球人口の推移(レジャー白書 2024)(2024.12.10)
- 人気女性騎手(ジョッキー)藤田菜七子がスマホ不正使用で突然の引退、まだ27歳、本当の理由は?&7km走(2024.10.12)
- 2024パリ五輪、スローガンはフランス語の掛け言葉「五輪を広く開こう=目を大きく開いて世界を見よう」~雨の開会式の感想(2024.07.27)
- ヒトラーのベルリンからミュンヘン五輪のテロへ、ドイツ、ユダヤ(イスラエル)、パレスチナの対立の歴史~NHK『映像の世紀』(2024.07.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント