« 3連敗ストレート負けを質問された渡辺明名人の応答、「いや別に」♪~棋聖戦第3局、藤井棋聖が初防衛(2021年) | トップページ | 伊豆・熱海の土石流に耐えた東海道新幹線とJR東海道本線&居眠りプチジョグ »

衆院選の前哨戦とか言われてる都議選、ビミョーな結果&小雨リハビリ8km

(4日)JOG 8km,48分03秒,平均心拍125

消費エネルギー 326kcal?(脂肪 111kcal)

   

「ぜんしょうせん」と入力する時、将棋の棋聖戦の直後だからつい、「全勝戦」という漢字をイメージしてしまった♪ いやぁ、「前哨戦」なんて読むだけの漢字で、自分で書いたことは一度もない気がする。

  

「前哨」。軍隊が敵地の近くに停止するとき、警戒のために停止地点の前方に配置する部隊。また、その勤務。by デジタル大辞泉(小学館)。

  

「哨」。みはり。ものみ。見張りをする。by 漢字ペディア(日本漢字能力検定協会)。あっ、コロナで生活が乱れて、漢字の勉強忘れてた (^^ゞ アプリが放置プレイになってるから、やらなきゃ!

   

   

     ☆     ☆     ☆

・・って感じで、マニアは都議選について感想を書く時、「哨」という漢字の意味まで遡るのであった♪ 疲れるわ!

   

210705b

  

で、上の表がYahoo!の特設ページの状況(5日、1時。出典は朝日新聞デジタル)。いつもの事ながら、開票作業は早いね。127議席中、残りは2席だけ。投票率はかなり低くて、42%。まあ、雨も降ってたし、対立の構図も不明確だったし。

   

前回、2017年に旋風を巻き起こした都民ファーストが、今現在、45議席から31議席。3分の2といっても、もともと無かった党派だから、健闘かも。小池百合子・都知事の入院&休養はどう影響したのかね? ちょっとマイナスくらいか。

  

元の第一党、自民は25から33になってるから、3割増し。盛り返したけど、もう一つかな。でも、コロナと五輪で自民党政権が叩かれ続けてる中だと、まずまずかも。公明は不振というより、議席数がいつも一定なのか。

  

立憲は8が14になってるから、75%盛り返してる。共産党はほぼ変わらず。目立たないわりには頑張ってるかも(個人の感想♪)。

  

  

     ☆     ☆     ☆

210705c

    

過去3回のデータも見ると、2009年の民主躍進が目立ってる。というか、前回2017年の都民も目立つから、結構、動きが激しいのかな。もっと前まで遡るのは、また今度ってことで♪

  

ただ、これを見ると、今回も合わせて直近の4回の都議選で、自民・公明が過半数になったのは2013年だけ。じゃあ、今回の過半数割れはあんまし不思議でもないね。

  

210705d

  

で、都議選自体よりは、直後の国政選挙(衆院選・参院選)の方が遥かに重要。上の毎日新聞のまとめを見ると、あんましと言うか、ほとんど関係ない気もする。

  

〇と△と×の区分は雑すぎるけど、統計学的に処理しても、それほど相関関係が強いわけではなさそう。

  

ということは、やっぱり衆院選を左右するのは、コロナと五輪かな。この後、とんでもないスキャンダルとか出なければ。また文春砲や新潮砲、フライデー砲とかが狙ってそうだし。

   

  

     ☆     ☆     ☆

ところで、選挙の開票を夜遅くまでするスタッフは大変だよな・・とか書く前にも、日当や時給をチェックしてしまうのがマニアの哀しい性(さが)♪ どれどれ。

   

あっ、結構、高いのか! バズフィードによると、職員の「投票事務」の日当が35000円とか、「開票事務」が数時間で15000円とか。私の「ブログ手当」は0円だけど(笑)。自虐か!

  

ホーッ。。 要するに、時給5000円くらいの仕事なんだ。楽そうだし(失礼)、ブログや話のネタにもなるし、試しに応募してみようかな♪ あっ、個人サイトに書くのは禁止なのかも(未確認)。

  

時給と言えば、ワクチン接種の時給にちょっと驚いた・・って話はまたいずれ♪

   

   

     ☆     ☆     ☆

最後に、昨日の走りについて一言だけ。土曜の1ヶ月半ぶりのRUNペース11kmでダメージが残ってたから、完全にお遊びペースで8kmだけジョグ。

  

霧雨みたいな小雨が降ってたから、買ったばかりの視界がクリアなビニール傘で傘ラン。・・・と思ったけど、勿体ないから濡れて走った♪ いや、傘ランは走りにくいし、傘へのダメージも大きいのだ。風圧と振動。

   

小雨はハッキリ言って、気持ちいいだけ。暑いより、遥かにマシ♪ 心拍計を見ながらスピードと時間をコントロールして、トータルでは無理やり1km6分ちょうど。遅っ! まあ、やっぱり心臓がプチ炎症みたいだし、こんなもんでしょ。

  

気温20度、湿度100%、風速1m。このくらいの気温で走れる時期も、そろそろ終わりらしい。いよいよ超~苦手な暑い夏の到来か。早くお盆休みが来ないかな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡

   

        

210705a

   

       時間   平均  最大

往路(1.2km) 7分39秒 107 119

LAP1(2.2)13分34秒 123 131

 2   12分52秒 131 136

復路(2.4) 13分58秒 131 150

計 8km 48分03秒 125(71%) 150(86%)

    

       (計 1906字)

| |

« 3連敗ストレート負けを質問された渡辺明名人の応答、「いや別に」♪~棋聖戦第3局、藤井棋聖が初防衛(2021年) | トップページ | 伊豆・熱海の土石流に耐えた東海道新幹線とJR東海道本線&居眠りプチジョグ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3連敗ストレート負けを質問された渡辺明名人の応答、「いや別に」♪~棋聖戦第3局、藤井棋聖が初防衛(2021年) | トップページ | 伊豆・熱海の土石流に耐えた東海道新幹線とJR東海道本線&居眠りプチジョグ »