☆ブログ公開16周年☆~アクセス半減、コメント欄は2年半も入力困難、コロナ禍爆発・・それでも挫けず♪~
Today is the 16th anniversary of this blog.
(今日はこのブログの16周年記念日だ。)
It is only 4 years to 20th anniversary :-D
(20周年まで、あと、たった4年だ (^o^) )
But the blog system itself or Tenmei may disappear before that.
(でも、その前に、ブログ・システムそのものが消滅するか、テンメイが消えるかも♪ )
☆ ☆ ☆
7年連続の英語だろ!・・ってツッコミ、どうもどうも♪ いや、この記念記事、アクセス数のグラフ作りだけで1時間近くもかかるもんで (^^ゞ
元のエクセルのファイルがどこに行ったか不明のまま、前の年の画像を加工して次の年の分を右端に継ぎ足してるんだけど、この一連の作業が恐ろしく面倒くさい。エクセルで作り直した方が早いんだけど、それだと連続性が途切れる気がしてしまう♪
単なる年間アクセス数のカウントだけでも自分で計算しなきゃいけないし、言い訳はともかく、長年やってると余計な手間ひまがかかる部分があるのだ。既に過去数回の大きなシステム変更で、昔の記事のレイアウトはかなり崩れたままだし。
とかいうより、この1年は流石にブログの毎日更新がむなしくなることが多かった。これだけ頑張り続けても、アクセス数か急減、コメントはほとんど入らないまま、新システムの「いいね」も僅かしか付かない。
☆ ☆ ☆
この時期にこうした棒グラフを見ると、コロナの波に見えるかも (^^ゞ 2013年までほぼ急増し続けた年間アクセス数の推移。右端の21年分は、赤い実線部分が8月末までで、その上の空洞部分は12月末までの予想。
去年の夏までは、いずれ切り替えして再び右上がりかも・・とも期待してたけど、去年の6月くらいから始まったアクセス数の急減が回復しないまま、1年経ってしまった。
去年末のブログURLの「https」化も反転のキッカケにはならず。一応、今年4月くらいには下げ止まったんだけど、低空飛行のまま横ばい中。
去年と今年を比べても半減、全盛期と比べると3分の1くらいまで落ちてしまった。この間、ずっと書き続けてるにも関わらず。ブログ公開から今日で足かけ5480日目。全記事数は、6142本。
☆ ☆ ☆
主たる理由はハッキリしてる。何度も書いてるけど、検索サイトのランク付けが一気に下がってしまったから。
正確に言うと、Googleと、それを中核エンジンとして使ってるYahoo!のランク付けがガクッと下がったのだ。ココログ全体の評価も下がってると思う。というのも、ウチはいまだにココログ内の人気ブログランキングで100位前後のままだから。
ウチは総合マニアックサイトだから、色んな事でかなり突っ込んだ内容を書いて、こだわり派の検索アクセスを集めてる。今でも一部の記事は高い評価を得たままで、たまにアクセスが集中することはあるのだ。
例えば、ちょうど1週間前には、12年前の数学記事「1+1=2はなぜか?~ペアノの自然数論(足し算)」が中ヒットして、ココログ全体の人気記事ランキングで14位になってる。検索で来た読者がリンク付きでツイートしてくれて、拡散したもの。
といっても、ツイッターは外部へのリンクがあまり拡散しないような(炎上防止の?)システムになってると聞いたことがあるし、大量に書いてる関連記事はほとんど読まれない。その1本の記事が1日くらいヒットするだけなのだ。
☆ ☆ ☆
おまけに、2年半前の大がかりなシステム変更で生じたコメント欄のトラブルは直らないまま。何か入力しようとしてるらしいアクセスは時々見かけるけど(何度も繰返してる)、こちらには何も届かない。
「問題が発生しました」「スパムコメント対策のため、投稿した内容は規制されています」とか表示されてしまうから、まるで私が厳し過ぎる規制を行ってるみたいだけど、事実は逆。
昔より遥かに緩い規制になってるから、海外からの明らかに異常なスパムコメント(大量の広告リンクの羅列)がたまに入ってしまうほど。それでも、ほとんどの入力は勝手にスパム扱いされて、しかも何を書いたのかこちらには全く伝わらない。
遅まきながら去年11月、ささやかに導入されたココログの「いいねボタン」も、押してくれる人はほとんどいない。小さ過ぎるのか、特に2つ以上付いてる記事はごく僅かで、一番新しい記事は1月の共通テストの国語記事かな。
大手予備校の解説より遥かにマニアックな5000字弱の解説を書いて、いいねのハート(♡)2コ、コメント0コ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
そんな非常に淋しい状況の中、ほとんど唯一の明るい材料は、収入(?)みたいなものが初めて入ったこと♪ プロフィール欄のメールアドレスを正しく変更したおかげか。
金額は、守秘義務もあるし、少なすぎて公表できない。過去のトータルで時給を計算すると、0円のまま。労働基準法違反だ(笑)。単なる趣味だろ! 援助というか、お賽銭というか♪
とはいえ、今までたまに「1円にもならない」とか自虐を書いてたけど、これでもう書けなくなった。次からは、「1万円にもならない」と書くべきか♪ 大炎上したメンタリストのDaiGoなんて、1ヶ月で9億円(?!)とか豪語してるのに。
☆ ☆ ☆
とにかく、コロナ禍爆発の中、ブログへのボヤキも数倍になった厳しい1年だったけど、ここまで来るともう今さら止められないのだ。
先日、「同期の桜」ブロガーのアンナちゃんも、「ずーーーーーっと」と題する記事で、「ここまで来たら、やめ方がわからない ❤」と書いてた♪
ふと、「Too big to fail」という言葉を思い出す。 大き過ぎてつぶせない。
これは世界的に使われて来た経済用語で、大き過ぎる会社とかは関連や影響も大き過ぎて、銀行も政府も支え続けるしかないという意味。
英語版ウィキペディアその他、各国語のウィキに記事があるけど、私にとってのブログももう今さらつぶせない。このままズブズブ突き進む覚悟だ。川の中へ♪ 太宰治か!
案外、いずれ検索サイトのシステムが変更されるだけでも、一気に浮上する可能性はある(と思ってる)。社会や世論が変わる可能性もある。
☆ ☆ ☆
そもそも、書いてる本人はもちろん、今でも自分で面白がってるし、勉強にもなってる。究極の自己満足と、それなりの他者満足との差は、それほど大きくはないような気もする。
というわけで、たとえコロナで入院することがあっても、ギリギリまでブログは書き続ける予定。逆にいうと、更新が途絶えたらもうヤバイ状況かも♪ 病状急変とか。ガクガク、ブルブル。。
それでも行くぞ! 玉川上水♪ まだ言うか! そうじゃなくて、行くぞ、20周年☆
遥か天空目指して、しぶとく1本道を駆け抜けるつもりの、「テンメイのRUN&BIKE」。今後ともよろしく♪☆彡
(計 2825字)
| 固定リンク | 1
« 硫酸事件のタメ口トラブルで思い出す、年下との小さな衝突&13km | トップページ | パラリンピック自転車タイムトライアル金メダル(最年長)、杉浦佳子選手の事故レースと直前の佐渡トライアスロン記録(野口佳子) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ☆ブログ公開19周年☆~検索サイトにますます見放されてアクセス数はさらに激減、それでも淡々と毎日更新(2024.08.31)
- 2023年・記事別アクセスBest30(リンク付)&レース直前、最後は昼間の10km走(2024.01.05)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ☆ブログ公開18周年☆~コメント欄は4年ぶりにほぼ復旧、アクセス数はさらに激減したけど、安定的に毎日更新♪(2023.08.31)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
コメント
祝、ブログの16周年!!
投稿: gauss | 2021年8月31日 (火) 23時32分
> gauss さん
お久しぶりです。毎度ありがとうございます♪
多分また、入力にお手数おかけしたことでしょう。
あと1ヶ月くらいしたら、また理数系の記事も書く
予定ですので、よろしくお願いいたします ☆彡
(P.S. このレスは普通に入力成功しました♪)
投稿: テンメイ | 2021年9月 3日 (金) 00時30分