東京マラソン2021は2022年3月に延期、世界のメジャー大会はこの秋に開催予定&13km
(19日)JOG 13km,1時間11分39秒,平均心拍 139
消費エネルギー 559kcal?(脂肪 157kcal)
この名称変更なしは、「東京2020」の影響かね♪ 2021年に開催でも、東京2020。そして、東京マラソン2021も、2022年3月へと延期されたのに、名前はそのまま「2021」らしい (^^ゞ 公式サイトの9月17日付けニュースより。
私は2022年の大会に申し込もうと思ってたけど、中止だから、次のチャンスは2023年。しかもどうせ倍率12倍とかだろうから、ほぼほぼ抽選で落とされる。
まあ、たかが趣味のマラソン大会でいうのも何だけど、凄い時代になったもんだね。少なくとも、日本は。。
☆ ☆ ☆
先週また2万字近く書いてしまったから、今日はもうこれでトッピング終了にしようと思ってたけど、マニアの哀しい性(さが)。また、世界中のサイトを調べてしまった♪ 東京マラソンのせいなのだ(笑)。責任転嫁か!
東京は「開催延期判断の経緯について」と題するpdfファイルの冒頭で、「アボット・ワールドマラソンメジャーズの他大会の動向などを踏まえ」と書いてる。
確かに、21年3月から10月へと延期した判断については、ロンドンやボストンの延期と同様だから別にいい。
しかし、その世界のメジャー大会は、この9月から11月にかけて予定通り開催するようなのだ。上は、まもなく開催の高速大会、ベルリンの公式サイト。
東京マラソンの「経緯」は、世界の予定通りの開催については直接触れず、遠回しにこう書いてる。「アメリカやヨーロッパ同様に大規模イベント再開の条件が整う兆しがあります」。
☆ ☆ ☆
ここで、「欧米はワクチン接種が進んでるから」とか言いたくなる所だろうけど、実は欧米の方が新規感染確認が遥かに多いという点については、今までも繰返し指摘して来た。まだ知らない人が多いので、あらためて最新データを見てみよう。
マラソンのメジャー大会が開催されるのは、米国とドイツ。それに日本を加えて、人口100万人あたりの陽性者数でグラフを比較してみる。情報源は毎度おなじみ、オックスフォード大学関連の統計サイト、Our World in Data(データで見る私たちの世界)。
圧倒的に多いのが、上側の赤い折れ線の米国(United States)。真ん中くらいの青緑の折れ線が、ドイツ(Germany)。
そして、この比較だと圧倒的に少ないのが、一番下の緑の日本(Japan)。例の「さざ波」発言は、言い方はともかく、こうした客観的データに基づいてる。
☆ ☆ ☆
もちろん、医療体制のひっ迫についてはこのグラフに表れてないけど、新型コロナ感染に関する人々の「感覚」が、欧米と日本とで大幅に違うのだ。心理的、社会的な問題であって、医学的な問題自体とはかなり違ってる。
東京五輪やパラリンピックの開催について考える時も、それが世界のトップの大会で4年に1度しかないという点を考える必要がある。
だからといって、私がこの時期に大会に出るかどうかは、また別の個人的な問題。自分だけのリスクでは済まないし、中止になると参加料(の一部)が無駄になるから、現在考慮中。とりあえず、国内の第6波がどうなるのか、しばらく様子見したい。
☆ ☆ ☆
一方、1人で公園を走るだけなら、不安はほとんど無いし、リスクも低い。私は、他人との距離を極端に大きく取ってるから、周囲に迷惑をかけるとも思わない。
横で5m、縦で10mのディスタンスが基本。近づく時には、顔を背けたり、口を手で覆ったり。呼吸を数秒止めることまである♪ で、昨日も無理せず、適度なスピードで13km走って来た。
トータルでは1km5分31秒ペース。気温20度、湿度85%、風速2m。湿度は高いけど、わりと涼しくて、3連休中日にしてはランナーやウォーカー(散歩する人)も多めだった。
第5波が静まったこのタイミングで、色んな事を済ませときたいね♪ それでは、また明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分10秒 124 136
LAP 1(2.1) 11分57秒 136 142
2 11分53秒 139 144
3 11分33秒 144 148
4 11分10秒 148 154
復路(2) 10分57秒 145 157
計 13km 1時間11分39秒 139(79%) 157(90%)
(計 1796字)
| 固定リンク | 0
« 話す速さが遅すぎとされる自民党・石破茂、1分あたりの文字数測定だとNHKアナウンサーより早口♪&11km | トップページ | 日清カップヌードル50周年、私はがつ盛スパイシーソース焼きそば派♪&8.9km »
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
「マラソン」カテゴリの記事
- 女子マラソン、チェプンゲティッチ(ケニア30歳)、世界新記録2時間9分56秒のラップ(シカゴ、男女混合)&15km走(2024.10.15)
- 直前の欠場、「パリ五輪は、まだ走れ!っていうメッセージ♪」~カンテレ『前田穂南が走れなかったオリンピック』(TVer動画)(2024.09.06)
- パリ五輪・女子マラソンのラスト、ハッサンvsアセファのバトルの妨害疑惑を連続分解写真で検証&ジムはバイク1時間(2024.08.13)
- パリ五輪2024・女子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&優勝したハッサンのラップタイム(2024.08.11)
- パリ五輪2024・男子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&6位入賞、赤﨑暁選手のラップタイム(2024.08.10)
コメント