ボールペンの先が詰まって書けなくなる原因、上向き書き、新聞紙・レシートの繊維・薬剤&絶不調13km
(16日)JOG 13km,1時間15分13秒,平均心拍 143
消費エネルギー 614kcal?(脂肪 26kcal)
最近は不満も多い朝日新聞だけど、よく読んでるものの1つが、朝刊の4コマ漫画『ののちゃん』♪ 20年以上も続いてる人気作品だ。私もちょっと萌えてたりする(笑)。オタクか!
その可愛いののちゃんが質問役になってる、土曜・別刷beの『ののちゃんのDO科学』もわりと読んでる。昨日(21年10月16日)の内容には、一瞬で納得した♪ 「ボールペンはなぜ書けなくなる?」。もっと早く教えて欲しいね、パイロットの田中万理さん!
今まで、どれほどのボールペンを無駄にして来たことか。新品ですぐ書けなくなると悔しいから、そのまま無意味に持ってたりする♪ ガラクタか! 昔はお湯の水蒸気(湯気)で温めればいいとか、しばらく使えばいいとか聞いてたけど、あんまし効き目はなかったのだ
☆ ☆ ☆
書けなくなる理由は、一言でまとめると、「空気や繊維でペン先が詰まるから」。上向きで書くと、ペン先に空気が入ってしまうというのは、しばらく前にどこかで聞いてた。それ以来、やらないように注意してる。
今回の記事だと、左上の図1「上向き」。上向きだと、ペン先のボールが下に落ちるから、空気が入らないような気もするけど、それよりもインクが下に落ちてしまうのが悪いようだ。
図で、青い球とオレンジ色のインクの間に隙間が出来て、空気が挟まってる。本来ならボールと接触してるインクが、ボールと少し離れて下側に引っ込んで、そこに空気が入ってしまうと。この空気がその後、排出されないわけか。インクが入った芯が細いし。
☆ ☆ ☆
ただ、それだけではないはず。なるほど!、と思ったのが、次の説明。「ボールとホルダーのすきまから紙の表面の繊維や薬剤が入って、ペン先がつまってしまうこともあるよ。新聞紙や、レシートなどに使われる感熱紙、インクジェット紙がよくないみたい」。
これだ♪ 私はよく、新聞紙にメモするのだ。特に、計算が多い。ドラマ『ガリレオ』湯川(福山雅治)の数式なぐり書きみたいに(笑)。で、後で探しても計算が見つからなくて、イラつくとか (≧▽≦)
もちろん、ノートは一杯持ってるけど、どうもノートだと何か、きっちり書かなきゃいけない気がして、走り書きには使いにくい。わりと高価なノート(1冊250円とか・・笑)を愛用してるから、勿体ない感じもある♪ セコッ!
あと、多分、私の筆圧が高いのもよくないはず。鉛筆やシャープペンだと芯が折れてしまうけど、ボールペンを使うようになってから筆圧がかなり上がったと思う。特に、丁寧にハッキリ書こうとすると、グイグイと紙に押し付けてしまう。
というわけで、今後はより一層、気を付けたいけど、iPadを買って以来、ボールペンを使う頻度が減ってしまった。計算はボールペンだけど、最近はそもそも手で計算する機会も激減 (^^ゞ 暗算はチョコチョコしてるんだけどね。あぁ、久々に数学や物理の難しい計算をしてみようかな。数学甲子園がコロナで2年連続中止になったのも痛かった。。
☆ ☆ ☆
書けなくなったボールペンの復活方法については、またいずれ。日曜は最近、仕事の日になってるから、余裕がないのだ。昨日のプログラミング記事に時間がかかったし。
で、昨日は3日ぶりに13km走ったんだけど、走る前から調子が悪いのは分かってた。脚が重いし、頭もボーッとしてるし、心肺もちょっと圧迫感がある。たぶん、出張疲れと、日焼けの影響だ。肌が熱いから薄着になってるけど、身体の中はちょっと冷えてると思う。
とにかく、調子が悪くても走るのがランナーの掟♪ 序盤からペースを落として、徐々にアップして行こうと思ったのに、最後まで全くスピードが上がらなかった (^^ゞ それでいて心拍は高いし、かなりの不調だね。小雨が降った直後で、湿度が高かったのも影響したはず。
トータルでは1km5分47秒ペース。遅っ! 気温21度、湿度98%、風速1.5m。それにしても、明らかに公園の(若者たちの)様子が変わってる。さて、いつまで平穏な生活が続くかな? なお、今週は出張ウイークなのに15856字で終了。ではまた来週。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分12秒 132 144
LAP 1(2.1) 12分29秒 142 147
2 12分21秒 146 149
3 12分28秒 147 153
4 12分23秒 145 152
復路(2) 11分20秒 150 161
計 13km 1時間15分13秒 143(80%) 161(92%)
(計 1896字)
| 固定リンク | 0
« 超初心者によるC言語入門3~情報系学科の大学生が1年生向けに作った学習アプリ『Study-C』で復習 | トップページ | 自宅でマスク無しで紛失物を探し回って、呼吸困難のぶり返し・・&7km »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント