コロナ禍で見る側だけ増加、動画(ビデオ)人口の推移(鑑賞、制作)~『レジャー白書2021』(日本生産性本部)
(☆入力操作ミスによる訂正: ゴルフ人口の推移~『レジャー白書2020』はこちらに移動。)
☆ ☆ ☆
調査方法も公開もネット全盛の今、コロナにも負けず、今年も例年通りに出版された大型本、『レジャー白書』2021~余暇の現状と産業・市場の動向。まず、日本生産性本部と全国の図書館・公的機関などに感謝しよう
140ページほどの白黒の統計本を7700円(消費税込)で買う個人というのは、ほとんどいないと思う。図書館以外の購買層は、マーケティング関連の企業・組織くらいか。
年々、ページ数が減って、調査もネット利用へと変更(省力化)。正直、コロナの間接的な影響を受けて、そろそろ終了かと心配してたが、去年(128ページ)とほぼ同じ内容量で出版。時期も、遅れることなく例年通り。調査対象となる年(今回だと2020年)の翌年の秋。
ということは、まだ2021年の調査は無い。それでも、コロナ禍で大揺れとなった2020年のデータは貴重なものだ。巻頭の「調査仕様」にはこう書かれてる。
調査対象 全国15~79歳男女 ; 有効回答数 3246 ; 調査方法 インターネット調査 ; 調査実施期間 2021年1~2月。
対象は調査会社のモニターだから、新聞社やテレビ局が行う世論調査みたいなランダム(無作為)調査ではない。その点は、統計的に注意が必要。本来の母集団である日本国民の全体とサンプル集団との違いは、やや大きめだと思われる。
☆ ☆ ☆
今回、見るのは、動画の参加人口の推移。2018年までは、動画ではなくビデオとされてたが、それまでに配信を含めていたかどうかは未確認。2019年に数値が急増していることを考えると、2018年までは配信が含まれていなかったのかも。
とにかく、とりあえず過去10年間の推移を見てみよう。なるべく早い内に、それ以前のデータも追加する予定。
上は、動画鑑賞人口の推移。つまり、見る側のデータ。2019年の急増は単なる集計方法の変化によるものかも知れないが、2020年は1割ちょっと増えてる。コロナ禍と動画配信普及の影響だろう。
ただ、過去10年間の全体を見ると、ほぼ一定ということになる。ビデオテープが激減した分を、動画配信がカバーしたということか。なお、各年の数値は下の通り。単位は万人。
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
3970 3420 3120 3590 2860 2610 2660 2710 3510 3900
☆ ☆ ☆
意外なことに、動画「制作」の人口の増えてない。むしろ、大きく見ると右下がりの減少。やはり、動画を作ったり編集したりするのは、ごく一部の人ということか。
実際、自分でやってみると、写真撮影や編集より遥かに面倒なのだ。しかも、見るのも大変だし、見せるのも敷居が高いことだから、増えないのは当然か。YouTuber人気というものも、あくまで一部の人の動画を大勢が見るだけ。おそらく、飛ばし見やチラ見の人が大半だと思う。
ただ、手軽で短い若者向けのTikTokなどがもっと上の世代まで普及すると、増加する可能性はある。10年間で半減。数値は下の通り。これも後ほどデータを追加する予定。
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1130 890 720 890 640 580 580 720 780 780
☆ ☆ ☆
ちなみに、実は「写真の制作」人口はもっと大きく減少してるが、おそらく携帯・スマホによる写メ的な撮影は除いてるはず。そこまで入れれば、写真の制作人口はおそらく5000万人を突破すると思う。
それを言うなら、動画制作というのも、携帯・スマホによる撮影はおそらく除いてると思う。そこまで含めれば、動画制作人口は少なくとも1000万人を突破してるはずだ。
いずれにせよ、もっと詳細な点まで調べる必要がある。ともあれ、今日のところはこの辺で。。☆彡
(計 1603字)
| 固定リンク | 0
« アナログレコードやプレーヤーは世界的レトロ人気なのに、ビデオテープ再生機はデジタル(miniDV)でも絶滅寸前・・ | トップページ | 最強?の新コロナ変異株 Omicron(オミクロン)vs最良?のコロナ鎮圧国・日本&へろへろハーフ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023年・夏の甲子園で慶應高校が107年ぶりに優勝☆、球場では大応援団の声援、地元の日吉では虹や駅まで祝福♪(2023.08.24)
- 高校総体(インターハイ)2023陸上の公式結果(リザルト)がまだ無いのは、大人の事情と個人情報保護か&ジム19日目(2023.08.04)
- 野球の途中、バトンリレーでファンに圧勝してしまうミニスカ爆走チア3人の名前♪(横浜DeNA・diana)&細切れの運動(2023.04.08)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画『SEE HEAR LOVE』、真治(山下智久)が借りたリルケの詩「私の目を消し去ってみようとも」(ドイツ語原文、英語訳)(2023.08.09)
- 「僕は仕事後インソムニアック(insomniac)」♪、プチ不眠症患者もどき・・&居眠りジョグ5km(2023.06.25)
- 列車に死体を載せるトリックの懐かしい推理小説、ドイル(ホームズ)、フリン、江戸川乱歩、横溝正史~『教場0 風間公親』第9話(2023.06.06)
- 子どもの原風景と運命、イメージと現実の連鎖~『教場0 風間公親』第6話(2023.05.16)
- 朝日be漢字抜け熟語(四字)のヒント、手紙末尾の「草草不一」の意味・由来とか&強い南風で15km走(2023.05.08)
「社会」カテゴリの記事
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 銀座の少年強盗をスマホ撮影しながら店のドアを閉める女性の勇者・・を遠巻きに撮影した別人の動画&休養7km(2023.05.11)
- バーチャルアイドル・2次元キャラとの恋愛・結婚式?、私も中学までは本気で好きだったかも♪&また5kmだけ(2023.04.22)
コメント