「マスク詐欺」呼ばわりはともかく、マスク美人・美男の理由は、顔のパーツの配置や組合せ(バランス)を気にしないからか?
私にとって、月曜というのは、1週間で最も疲れる時。仕事帰りの電車で寝ようとしても、頭が変に興奮した状態で寝れないことが多いから、適当にネット閲覧してくつろぐことが多い。ブログを書く気にはなれない。
まずYahoo!のトップページ(PC用)にアクセスして、普通に並んでるトピックスと、私の閲覧パターンに合わせてパーソナライズ(個人化)された記事をザッと見る。
するとトピックスに、「マスク詐欺」検証動画に批判殺到、という見出しが出てた。またお騒がせYouTuberか。家にいる時なら、スルーしてたと思うけど、電車内だから何となくクリック。男性3人組、いちのさん。全く聞いたことがない。
☆ ☆ ☆
動画を見ると、確かに高評価の10倍の低評価が付いてたけど、内容は個人的にはほとんど問題を感じない若者たち(女性たち全員も含む)のお遊びだった。
ポイントはいくつかあるけど、そもそも女の子の許可を受けた上で、フツーに笑顔でやり取りしながら遊んでる。女の子の側も平気で男の側に言い返してるし、笑顔の奥で泣いてるようには全く見えない。「犯人」逮捕のオモチャの手錠も、撮影側にかけたりしてる。ノリが合わないコなら、撮影やインタビューを断るか無視すればいいだけだろう。
それより、コメント欄やツイッターで少数の指摘が出てたけど、登場する街の女の子たちが、別に「マスク詐欺」ではないのだ。
客観的に見て、普通かそれ以上のコばかりで、マスクを取っても何の驚きもないどころか、可愛かったりする。それを大げさに、詐欺とか懲役とか執行猶予とか言って、キャーキャー遊んでるだけ。無罪判決で喜んだり。
この程度の遊びで、しかも再生回数がたかが数万回の動画なのに、強く批判する声が多数並んでること自体、いつもながら驚くし、J-CASTの記事にも驚く。題名だけで、やる事は分かってるのだから、不愉快なら見なければいいだけ。それをなぜ、あえて見て叩くのか。
理由は明らかだろう。本当は、動画や外見差別の問題ではないのだ。そう思ってたら、もっとマシそうな関連記事へのリンクが表示されてたから、そちらも読んでみた。現在、「個人」アクセスランキング第1位。
“マスク美人”のプレッシャー、表情を読み取られる不安・・・・・・マスクの下で揺れる思い(美容エディター・近藤須雅子)
個人記事とはいえ、Yahoo!編集部との共同作業による記事らしい。
☆ ☆ ☆
そこには最初から、注目すべき言葉が書かれてる。
「ビューティの世界では、『マスクをしていると、美しく見える』はごく当たり前の常識。メイクをしていれば、なおさらだ」。
大きく、2つの理由があるとのこと。まず、鼻筋や輪郭、骨格が見えなくなるし、隠れてる部分は見る側が自分の好みで補ってイメージするから。また、マスクから出てる目もとは、メイクの効果が高いから。
☆ ☆ ☆
大筋では、私も正しいと思う。ただ、今の時代に、ネットでそこまで言い切って大丈夫なのか?
心配になって、下にスクロールしてコメント欄を見ようとしたら、ない♪ ということは、炎上して、自動的にコメント欄が非表示になったのかも。
もちろん、私の感覚かなら、何の問題もない内容だ。あえて個人的意見を補足するなら、マスクで顔を隠すと、要するに判断材料のパーツが大幅に減るし、それらの配置や組合せもほとんど消えるから、キレイに見えるのだと思う。
ということは、顔の美醜の判断というものには、プラスよりもマイナスの方が影響しやすいということになる。要素や組合せが減ると、マイナスの要因が大幅に減る。
代わりに見えてるマスク自体は、ポリウレタン系のものだと色も形も素材感もオシャレだし、不織布の普通のものでもあまりマイナスにはならない。
☆ ☆ ☆
上の記事だと、講談社の雑誌『VOCE』のアンケート(10~50代、72人の読者)も載ってて、90%以上の人がマスク着用にメリットを感じてるとされてた。
複数回答で、「欠点を隠せる」36%、「手抜きメイクでいい」35%、「表情を読み取られない・笑わなくていい」13%、「マスクで美人効果が得られる」8%。
美人効果を上げる人は少ないけど、欠点を隠せるという人は多いから、要するに相対的には「マスク美人化」すると思ってるということ。
私が一番うなづくのは、「笑わなくていい」という選択肢だ。確かに、マスク無しだと、口元を無理やり笑顔にする機会が多い。それをしなくていいというのは、ラクだけど、口元の筋肉とか緩んでしまうはず。
ちなみに、以前どこかで書いたけど、私の知り合いの若い女性は逆に、マスクがあるとこっそり笑えるのがいいと言ってた♪ マスクの裏を想像すると、ちょっと怖い。いずれにせよ、マスクで緩みがちな口を意図的に動かす必要はあると思う。
それでは今日はあっさりこの辺で。。☆彡
(計 2020字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フィットネスクラブはまだジム使用時もマスク着用が義務!(2022年7月時点)、広告写真もマスクを付けるべき(2022.07.02)
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 「TV消せばエアコンの1.7倍節電」?、複雑骨折した古くて怪しい風説だけど・・&気温26度で10km(2022.06.29)
- 東京メトロ(地下鉄)の車両内の無料「Metro Free Wi-Fi」終了、超久々に駅構内で使ってみると・・(2022.06.28)
- 6月下旬に記録的な猛暑!、ココログも障害発生、バテバテの身体で距離稼ぎジョグ連発・・(2022.06.27)
「社会」カテゴリの記事
- 人気サイト「就活の教科書」、底辺の仕事ランキング炎上を見た感想&また猛暑10km(2022.06.30)
- 永瀬を信じた登坂不動産社長、地面師の詐欺を信じた大手・積水ハウス(デベロッパー)~『正直不動産』第8話(2022.05.26)
- 送金ミスの給付金4630万円を返還しなかった事件、町の弁護士費用500万円が高過ぎ!&11km(2022.05.20)
- 英語のことわざ(慣用句)、「部屋の中の象」(elephant in the room)に気付かない~出典はロシア寓話「好奇心の強い男」(クルイロフ作)(2022.05.10)
- エメラルドグリーンの運動靴(アキレス「瞬足」LEJ5340?)が山中にあれば目立つはずだけど・・&11km強(2022.04.29)
コメント