30kmジョグ、慣れないウォーキング疲れと弾むシューズで大惨敗・・&カルピスソーダと「そうだ待ち演説」♪
(9日)JOG 30km,3時間10分22秒,平均心拍 146?
消費エネルギー 1480kcal?(脂肪 444kcal)
昨夜の走りはスピードが遅すぎるし、気温も低かったから、あんまし汗はかかなかったような気がしたけど、やっぱりかいてるね。胃のダメージが回復して来たら、妙にノドが乾いて来た。
さっき、仕事帰りにイオン系食品安売りスーパー「まいばすけっと」に立ち寄ると、またカルピスの新商品(?)を発見。「カルピスソーダ 至福の時間 梅」。熟成梅シロップの芳醇な味わい。ノンアルコールの梅サワーとカルピスサワーを混ぜたような味♪ ちょっとした居酒屋気分を味わえる。
果汁1%、エネルギー165kcal(500mL)。もうちょっと果汁が欲しいかな。甘みは、疲れた身体にはちょうどいい。
秋のアレルギー性湿疹と呼吸困難騒動以来、私は一度もアルコールを飲んでない。飲むと、寝る時にますます呼吸が苦しくなるから、ずっと避け続けてる。今はほとんど治ってるけど、念のために禁酒継続。代わりにコカコーラとか、あれこれ飲んでるわけ。寒くなって来たから、ホットカルピスも、いいね♪
☆ ☆ ☆
さて、今日はもし時間があったらコネタが色々あるんだけど、もう眠くて眠くて今すぐ寝たいくらいだから、ごく簡単にトッピング。
まず、小さな幸せ(笑)。仕事帰りに・・・に立ち寄ったら、久々にSさんがいたから、ちょっと「お話」して来た。もう、それだけで幸せなのだ (≧▽≦) マジで、元気が出たわ♪ 中学生か!
いやぁ、やっぱ可愛いな。ガッキー系の顔だけど、ガッキーより可愛い(個人の感想♪)。ちゃんと私の顔と名前を覚えてて、笑顔で相手してくれるし。また今度、大した用も無いのに話しかけよっと(笑)。コラコラ!
☆ ☆ ☆
で、その後、電車で帰宅したんだけど、眠いのに寝れなくてボーッとしたままiPad見てたら、MAG2NEWSで妙に面白い記事と遭遇。
薄れつつある文化。あなたは左派系集会の「合いの手」を知っているか?
何じゃ、こりゃ!♪ もう、このタイトルだけで笑えるけど、内容というか、書き方にすっとぼけた味わいがあって、電車の中で声あげて笑いそうになった。こうゆう時、マスクが役立つね。笑ってる口が見えたら、アブナイ人扱いされそう(笑)
ちなみに私は朝日新聞の読者だけど、左派とかリベラルではない。ただ、周囲にはわりと左派系の人間が多いかな? まあ、政治の話を真正面からすることはほとんど無いけど、やっぱりちょっとした所で違いがあるのだ。
☆ ☆ ☆
で、その記事の書き手は、女性の左派・活動家&フェミニストでいいのかな。菱山南帆子。冒頭から笑える。
「よし・そうだ・我々問題と女友達
突然ですが、皆さんは普段、『よし!』、『そうだ!』と人の話に相槌を打つことはありますか? そして『我々』と言うことはありますか」。
何か、面倒な仕事を終えた時、独り言で「よし!」とつぶやくことなら、たまにあるかも。でも、他人の話に「よし!」とか「そうだ!」と言ったことは一度もないはず♪ 『我々』も、日常だと全く使わないし、仕事でたまに使う程度かな。男性なら「我々」はそれほどおかしくもないけど、一般女性はほとんど使ってない。
この女性は、女友達との旅行中に「よし!」、「そうだ!」、「我々」と言ってるらしい(笑)。仲間と飲む時には、「その通り!」(爆)。
☆ ☆ ☆
なるほど。確かに、それはひと昔前の左派、左翼が口にしそうな合いの手だね。右翼はどうだろ? 街宣車とか、最近ほとんど見ないけど、合いの手を入れるにせよ、右翼はちょっと違う言葉を使ってる気もする。
で、左派の文化である合いの手が薄れつつあるから、「我々」が引き継ぎたいとのこと♪ 伝統文化の継承、無形文化財?。親切に、レクチャーまでしてくれてた(爆)。ある意味、勉強になる。否定的な合いの手のセリフまで決まってるわけか。
「野党がバラバラでは勝てません!」、「その通り!」
「沖縄の民意を踏みにじり、辺野古新基地建設を粛々と進めようとしています」、「ナンセンス!」
合いの手が入れやすいアジテーション(演説)のことは、「そうだ待ち演説」と名付けてるとのこと(笑)。カルピスソーダか! なるほど、演説しながら、合いの手を入れてくれるのを待ってると。左派の演説も意外とカワイイね♪
そうした演説は、テレビでさえ見る機会が減ってるけど、今度映ったら合いの手をしっかり聴き取ってみよう。これだけすっとぼけた左派が相手なら、中立派の私でも対話くらいは出来るかも。集会に潜り込んで、ブログのネタにするのも悪くないけど、誤解されそうだから止めとこうか♪ 「ミイラ取り」はあり得ないにせよ。。
☆ ☆ ☆
一方、冬シーズンのランナーのお約束、30kmジョグ。昔は30km「走」を軽く何本もこなしてたのに、最近はジョグで1本か2本になってる (^^ゞ で、今年も1本なら大丈夫だろうと思ったら、とんでもない地獄を味わうハメになった。
月曜は仕事でかなり歩いて、火曜と水曜は慣れないウォーキングを6kmずつ。これが思ったより脚にダメージを与えてたようで、序盤からもう「今日はダメかも・・」と感じた。それでもフツーは、身体が温まると何とかなるもんだけど、昨日はほとんど調子が上がらないままで、15kmくらいでもう止めそうになった。
しかし、わざわざ日月火水と4日間も走らずに調整してたんだから、遅くても距離稼ぎくらいはこなしたい。そう思って粘ってたんだけど、弾むシューズの弾力に足が耐え切れなくなって、24kmくらいから遂に早歩きに変更 (^^ゞ これ、私のランニング歴でもほとんど無いというか、新しいシューズの靴擦れがひどくて出血した時しか、歩いてないかも。
☆ ☆ ☆
ペースがガタ落ちすると、身体の汗が強烈に冷えて来る。上4枚、厚着してて良かった。。 3枚だったら、寒すぎて途中で止めてたかも。たまたま終盤、一時的に北風が強まって、4mくらい吹きつけて来たのだ。
こうなると、本来は全く余裕のはずの心臓もおかしくなって、ものすごく苦しい。心拍計の値は高過ぎるから、-6くらい補正したけど、普段よりかなり高めになったのは事実だと思う。帰宅後、3時間くらいは心臓が苦しかった。
というわけで、トータルではまさかの大惨敗! 1km6分21秒ペース。。 過去、断トツの最低記録で、ガックシ。。_| ̄|○ 気温9度、湿度65%、風速3m。ペースが速いランなら、ほとんど寒くない気象条件。
まだ今でも両脚の太腿と付け根が死んでるし、心臓もおかしいけど、腰と背筋はそこそこ大丈夫。無理しない程度にリハビリしながら、体調回復に努めることにしよう。「そうだ!」(笑)。無理やり合いの手を入れた所で、それではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分14秒 136 151
LAP 1(2.1) 12分42秒 136 139
2 12分37秒 140 143
3 12分27秒 141 144
4 12分16秒 145 151
5 12分10秒 149 156
6 12分25秒 149 155
7 12分35秒 150 156
8 12分56秒 152 157
9 13分36秒 152 157
10 14分34秒 150 158
11 16分46秒 145 159
12 16分46秒 147 160
復路(1.9) 14分14秒 149 162
計 30km 2時間31分22秒 143?(82%) 162(93%)
(計 3034字)
| 固定リンク | 0
« 前澤友作、宇宙ロケット打ち上げ&ISSドッキング成功、ロシア語(キリル文字)の意味解読2♪ | トップページ | 昭和スポ根伝説、東京五輪バレーボール仏映画『Les sorcieres de l'Orient(東洋の魔女)』、フランス語動画の日本語訳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント