首都圏は大雪!、写真を撮りつつ雪道ウォーキング7km
(6日)WALK 7km,1時間15分,平均心拍 93
消費エネルギー 300kcal?(脂肪 150kcal)
まさか、こんな大波になるとは思ってなかった・・っていうコロナ第6波の話はさておき、まさかこんな大雪になるとは思ってなかった (^^ゞ こんな事なら一昨日、走っとくべきだったね。ちょっと心肺を休めた後、昨日、14kmか16kmくらい走ろうと思ってたのに、歩くのも大変な状況。
しかし、ポラール心拍計のサイトがサボリ過ぎだと警告を発してるから(笑)、渋々と雪の舞う夜道へ出かけた。寒さ対策で重装備、ポケットには使い捨てカイロが合計6コ(実話♪)。
雪はかなり止んでたけど、念のため、例のセブンイレブンの透明ビニール傘を持参。差したのは最初の2kmくらいだけとはいえ、持って行って正解。雪を浴びると、顔や頭はともかく、衣服が濡れて後で冷えるから。
☆ ☆ ☆
さて、最初に書きたいのは、積雪10cm近い雪道で、車が走ってるすぐそばを自転車で走ってる人が少数いたこと (^^ゞ それは・・行為だろ、と普通に書くとサイバーパトロールの皆さんが誤解するかも知れないから、伏字にしといた(笑)
マジメな話、私のすぐ目の前で、走ってる自転車が止まろうとしてブレーキをかけて、スリップ! 当たり前だろ! すぐ後ろから路線バスが来て、50cmほど横を走り去った。たぶん、運転手さんもドキッとしたと思う。こんな状況でも、事故ると、車の側が悪者にされるから。
一方、ウーバーではないけど、料理の宅配の自転車は押して歩いてた (^^ゞ これは確かに安全だけど、料理は大丈夫なの? 私はいまだに一度も使ってない。単なるピザなら昔はよく頼んでたし、好きなんだけど、最近は何となく自粛中。どうも、それをやるのがクセになると、人間が堕落してしまうと思う(個人の感想♪)。
☆ ☆ ☆
さて、スマホをコートの内ポケットに入れて、撮影スポットを探しながら歩いたんだけど、雪国でもスキー場でもないから、意外と適当な場所は少ない。スポットライトのような光が当たってて、枝ぶりのいい木もなかなか無いのだ。上の木は数少ない被写体。
あっ、そうか。カメラが趣味の人なら、自分で光源も用意するのかも知れないね。ちょっと、やらせっぽいけど♪
やらせと言えば、昨年末からネットで話題のシバターvs久保の格闘技バトルを思い出すけど、とりあえずパスしとこう。しかし、八百長の打ち合わせをする電話の音声なんてものを聞いたのは初めて (^^ゞ 恐ろしく鮮明なやり取りで、生々しい。まあ、「勝負」としては、見事にハメたシバターの大勝利。マンガの『喧嘩稼業』を思い出す、何でもアリの男♪
☆ ☆ ☆
上の木は、枝ぶりとライトの位置がちょっとビミョーではあるけど、他の人も写真を撮ってた。ひょっとすると、私が後から割り込む形だったのかも (^^ゞ
この辺りは、適度な細さの道がゆるやかにS字型曲線を描いてて、照明も適度にある。もうちょっと雪が積もってると、もっとキレイだったはず。また今度、大雪になったら歩いてみよう♪ 次に大雪が降るまでに忘れてるだろうけど(笑)。若年認知症か! この道のちょっと手前側では、親子がキャーキャー雪合戦してた(笑)。ま、平和でいいけどネ。
上の写真でも分かるけど、やっぱり自転車で走ってる人が結構いるのだ。しかも、片手にスマホを持ってる女性もいた (^^ゞ それは、自分が転倒してケガするだけでは済まないかも。
☆ ☆ ☆
最後は定番中の定番、雪だるま♪ あちこちで作ってたけど、ちゃんと両手をつけてたのはこれだけ。残念ながら、雪だるまの撮影は難しくて、パッとしない写真になってるね (^^ゞ これ、本当は目もあるんだけど、雪の光で消えてしまってる。画像処理してもダメだった。今後の研究課題としとこう(笑)。言うだけだろ!
実はこの後、試しにちょっとだけ走ってみようかと思ったんだけど、時間切れになってしまった。まあ、危ないし、シューズも汚れるし、走らなくて正解か。
汚れるといえば、ちょっとだけ流し見した日テレ『news zero』。有働由美子が、オシャレ用の手袋の上に、汚れてもいい手袋を重ねてたとか言ってた(笑)。それ、オシャレに見えないだろ!♪
ふと、ウチの母親が高価で立派なテーブルを買った後、古くて汚いカバーをかけてたのを思い出した (≧▽≦) すぐ突っ込んだけど、撤回せず♪ ま、心眼でものを見ることを教えてくれたと。汚いものの下にある美しいものを見抜けと(笑)。
☆ ☆ ☆
気温0度!、湿度97%、風速2m。心拍はずっと80台~90台だったはずだけど、新・心拍計のグラフには波が出来てしまってる。撮影の時間は差し引いた。
それにしても超~寒いんだけど・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 1958字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 迷惑メール急増!、大切なメールが埋もれてしまうほど多くて、削除するのも大変・・&短いジム(2025.04.22)
- パビリオンの名前入りで分かりやすい大阪万博マップ、大阪府・市がネット配布、紙(税込200円)より便利(トイレには注意)(2025.04.19)
- gooブログ、2025年11月でサービス終了!、ココログの私も大ショック・・&短いジムと長いウォーク(2025.04.15)
- フェイクニュースだと否定された相互関税90日停止、わずか2日後には真実に・・&ジム5日目、歩く方が疲れたかも♪(2025.04.10)
コメント