端末(スマホ)内の同じ画像を見つけて削除できる軽い無料アプリ、Duplicate Photos Remover(重複写真消去ソフト)
これは半ば日記の記事だから、最初に事の経緯を軽くつぶやきたい。私は別に、iPadの写真アプリの重複画像を見つけて削除したかったのではなかった。
ひょっとするとiCloudが、重複画像を自動的に削除してるのかな?と思って、知的好奇心でネット検索をかけたのだ。すると、そんな情報は見当たらなくて、代わりに重複画像削除アプリの記事がズラッと並んだから、どんな物なのかなと思って試してみたわけ。
それなりにメジャーな紹介サイトでイチオシだったアプリ「Photo Cleaner 写真クリーナー」をApp Storeで見ると、評判良さそうだったから、早速インストール。いざ使おうとしたら、まずサプスクリプション(期間契約)の手続きがあって、3日間だけ無料トライアルになってたから、一瞬でパス。有料契約するつもりはないし、個人情報も与えたくないから。
☆ ☆ ☆
で、代わりの物を探したけど、日本語で説明が書かれてるアプリはどうも似た感じでサブスクリプションの手続きがありそうだったから、すべてパス。英語のアプリで目に留まったのがこれ。Remo 社の「Duplicate Photos Remover」。重複写真削除アプリ。
一般に、英語のものは、日本語のものと比べて遥かに人気が落ちる。例えば、ウィキペディア。英語版の方が遥かに良い出来栄えなのに、大部分の日本人は日本語ウィキを使ってる。元が英語の映画でも、日本では、日本語の吹き替えや字幕がある映画の方が人気だ。本でも同様。
アプリの場合、英語と日本語でそれほどの違いは無いような気もするけど、私が今まで使って来た英語のアプリに大失敗は1つも無い。多くの場合、フツーに役に立つし、説明の英語も使い方も簡単。
今回も全く不自由しなかったし、1回使っただけの感想としては、かなり良いアプリだと思う。英語力も(あまり)必要ない。念のためにすぐ削除したけど、満足だったし面白かったから、また改めてインストールするかも。
☆ ☆ ☆
このアプリ、インストールする前から目立ってた。サイズ(データ量)が僅か7.7MBしかない。これは例の写真クリーナーの10分の1の軽さで、ダウンロード&インストールは一瞬で終了。おまけに、サブスクリプションの要求も無し。1回使っただけだと、広告さえ全く出てない。
上の画像は最初の画面だけど、たぶん半ば極端なジョークだろう。「写真はスマホ(携帯)の容量の大部分を占めてるけど、それらの多くは重複だから、似た写真を片付けてスペースを回復しよう」♪
「写真の多くは重複」というのは、普通に考えると、明らかに間違い。ただ、このアプリは、完全に一致してる写真だけじゃなくて、「似た写真」も発見して削除できる。少し似た写真まで重複と言うなら、確かに大部分は重複だろう。どうせ、自分自身や身近な人間、物の写真が多いのだから。
☆ ☆ ☆
不要な説明や宣伝も無ければ、メールアドレスやID、ハンドルネーム、パスワードとかの入力も無し。いきなり上の画面で、Scanボタンが大きく出てる。あまりに流れが早過ぎて、とまどうほど。
上がスキャン(全画像のチェック)中の画面。現在、何枚スキャンしたか、数字が高速で変化して行く。私のiPad Proの場合、秒速20枚くらいでスキャンしてた。1分で1200枚。2分半で3000枚。
で、結果の最初の画面は上の通り。一応、サムネイル画像は消してあるけど、別にヤバイ写真ではない♪ 「Exact Duplicates:19」。完全一致の重複が19組。メモリーが2.6MB無駄に使われてる。
たった2.6MBなら、放置する方がラクでいいけど、試しに自分で19組を発見してみた。もちろん、アプリで一気に削除することも可能。ただ興味本位で、写真アプリ内のどこに重複があるのか、自分で探してみたのだ。サムネイル画像のヒントがあるとはいえ、3000枚の中から19組の一致を見つけ出す、超難解な「神経衰弱」♪ 変わった脳トレにはなるかも。
で、19組発見するのにかかった時間は、1時間くらいか? もちろん、お勧めはしないけど、画像の高速認識ゲームだと思えば暇つぶしにはなる♪ ほとんどの重複は、わりと短い期間に発生してた。1週間~3ヶ月くらいの期間で。
☆ ☆ ☆
面白くて珍しいのは、上の画面。重複画像をどうするのか、操作の説明が手書き風のフォントと矢印で画面全体に示されてる。一瞬、不気味に感じて、ウイルスにやられたか・・と思ったほど♪ 単なる遊び心か。
そして、Setting(設定)。これは、完全一致の発見ではなく、似た画像を見つける際の類似度。デフォルト(初期設定)では僅か10%になってる。2枚の画像の類似度をどう計算するのかは不明。また後ほど、時間がある時に調べてみよう。
というわけで結局、トータルで2時間くらいかけて、19枚の写真を削除。2.6MBのスペースを作り出すことに成功した♪ 骨折り損のくたびれ儲けではなく、貴重な経験を積んだとポジティブ・シンキングしとこう。たぶん、パソコンの内部にはもっと重複があると思うけど、それでもたかが100枚程度か。
それでは、今日のところはこの辺で。。☆彡
(計 2163字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- iPad Pro 12.9インチ用スタンド購入、ホルダーの大きさ(幅)はギリギリだけど、高さ・角度調整が自由で便利♪(2023.02.17)
- 新型iPad ProをWindows PCのディスプレイにするアプリ「Easy Canvas」、WiFi無線接続も滑らか♪(2023.02.15)
- YouTuberの動画炎上で思い出す、おばちゃんワンオペの定食屋&まだ脚が回復せず、10kmジョグ(2023.02.10)
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 冬(寒い日)にスマホの電源が急に落ちる物理的な理由・原因~電池の内部抵抗が増加、端子電圧が降下、保護回路が作動(2023.01.07)
- ソフトバンクがスマホか4Gケータイを無料でくれるらしいけど・・&15km走(2022.12.14)
- ネット民が有能さを絶賛?、KDDI・高橋誠社長の記者会見動画を自分で少し見た感想&7km(2022.07.05)
- 楽天モバイルの料金プラン、0円終了より無制限終了の方が心配・・&11km走(2022.05.13)
- 端末(スマホ)内の同じ画像を見つけて削除できる軽い無料アプリ、Duplicate Photos Remover(重複写真消去ソフト)(2022.02.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
コメント