最後はまた埃アレルギー呼吸困難ハーフ、22年2月の全走行距離
JOG 21.1km,1時間55分49秒,平均心拍 151
消費エネルギー 1160kcal(脂肪 174kcal)
呼吸が苦しい・・とかいうと、コロナと誤解されそうだけど、私の場合は毎度お馴染み、埃アレルギー。金曜の夜中から、ドッタンバッタン(死語♪)と大がかりな片付けに取り組んでるから、不織布マスクと換気をしてても大量の埃(ハウスダスト)を吸ってしまう。
そうすると、鼻水や目の痛みくらいならいいんだけど、プチ気管支炎とかプチ肺炎みたいな症状が出て、寝るのも大変になる。今回は、たまたま安いパブロンSαの錠剤が切れてたから、超高価な持続性パブロン錠を使用。効くのは効くけど、ノドが乾くし、大損したような気がするのだ(セコッ♪)
それでも今夜は予定通り、ハーフを走って来た。あわよくばRUNペース(1km5分15秒以内)を狙ってたんだけど、心臓が疲れてたようで、序盤から心拍が高くて諦めモード。気温がちょっと上がって来たせいでもある。真冬の寒さはもうおしまい。
呼吸はもちろん、薬を飲んでても苦しかったけど、脚は結構しっかりしてた。トータルでは1km5分30秒ペース。まあ、日数が少ない2月に月間ノルマをクリアできたことだし、ギリギリOKとしとこう♪ 気温10度、湿度55%、風速2m。新・心拍計は終盤、大幅に高めにブレてたから補正した。なぜか長い距離だといつもダメだけど、原因は不明。
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分00秒 135 149
LAP 1(2.1) 11分50秒 145 156
2 11分39秒 150 156
3 11分53秒 150 154
4 11分43秒 151 154
5 11分40秒 152 157
6 11分28秒 153 158
7 11分35秒 154 158
8 11分31秒 156 159
復路(1.6) 8分34秒 156 160
計 21.1km 1時間55分49秒 151(86%) 160(91%)
☆ ☆ ☆
一方、2月の全走行距離は、
RUN 220km ; BIKE 0km
パチパチパチ!\(^^)/ これでランは3ヶ月連続、220km達成。その前までは200kmが続いてたから、1割も増えたことになる。まあ、数年前までは月間250kmがノルマだったけど (^^ゞ
正直、距離だけなら今でも月間250kmまで持って行けると思う。ただ、それだと疲れが溜まる一方だから、しんどいだけで逆効果なのだ。心肺負荷状況の折れ線グラフを見ても、既にかなり高い負荷ステータスが続いてる。
☆ ☆ ☆
ちなみにランの距離の内、7.3km(細かっ・・)はウォーキングによるもの。重たい荷物を持ってスタスタ歩いたから、実際の歩行距離の3分の2でラン換算してある。
バイク(自転車)はこれで30ヶ月連続ゼロ。いや、これはもうすぐ再開する予定・・といつも書いてる気もする(笑)。まあ、今年は流石に3年ぶりに乗鞍ヒルクライムも開催されるだろうから(多分)、いくら何でもパンクくらい直さなきゃダメだろう♪ そこからか!
世界が(あまり期待せず)注目してる、ロシアとウクライナの会談。もうそろそろ終わってると思うけど、いまだにニュースが入って来ない。さて、どうかね? とりあえず、核兵器の使用だけは止めないと、本当に第三次世界大戦になってしまう。米国まかせの日本の防衛を心配しつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 1375字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
- 児童虐待、セクハラ、パワハラの批判や告白が、別の不幸を招いてしまう難しさ・・&わずか7km(2023.05.19)
「自転車」カテゴリの記事
- 最後は1ヶ月ぶりの厚底カーボンシューズで気持ちよく♪、23年4月の全走行距離(2023.05.01)
- 乗鞍、8年ぶりの参加料値上げは33%!、12000円は高いけど渋々エントリー・・&11km走(2023.04.10)
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー(目標は月面フルマラソン♪)&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
コメント