新型コロナ新規感染確認者数、1日10万人!(大阪の未集計分7625人の調整含む)&4日ぶりにまたハーフ
(3日)JOG 21.1km,1時間51分18秒,平均心拍 150
消費エネルギー 1206kcal(脂肪 169kcal)
最近、Googleのホリデーロゴは減ってるけど、さすがに北京五輪では作って来た。ところが。。
どう見ても「Google」とは読めない(笑)のはともかく、「北京」という開催地名が入ってない♪ 「2022年 冬季試合開幕」。
これはやっぱり、リベラル企業の代表格から中国への抗議ってことかね。さまざまな人権問題への。一応、gif画像のファイル名には「begin」と入ってた・・って、そりゃ、ビギン(開幕)だろ!♪ ハイハイ。北京は Beijing だと。
今回はハッキリ言って、あんまし日本の五輪ムードが高まってなかったけど、流石に一部の競技が開始されると報道が増えてる。ついさっき、スノーボードの芳家里菜選手が練習中のケガで欠場なんてニュースも入って来た。スロープスタイルやビッグエアは大きくて高いジャンプだから、危険や棄権と隣り合わせ。ハーフパイプの平野歩夢は大丈夫かね。
☆ ☆ ☆
一方、あまりの増え方に感覚が麻痺してしまう、新型コロナ・オミクロン変異株の感染。ウチでは1ヶ月前から、1日10万人は覚悟だと書いてたけど、記念すべき到達は、統計的にビミョーな形になった。
東京・渋谷スクランブル交差点のTフロント・・じゃなくてQフロントの電光掲示板には、「初の10万人超」という見出しが出て、通行人たちが注目・・してない(笑)。もう誰も気にしてないって感じの写真を撮りたかったわけね。日経新聞のカメラマンさん。
日経新聞や民放テレビ局は10万人と報じてたけど、NHKは深夜になっても96000人のまま。
これはどうしてかというと、NHKは大阪の人数を本来の値でカウントしてるから。それに対して、「10万人」報道では、これまで大阪で未集計だった7625人分を2月3日に合算してる。96845+7625=10万4470人。まあ、「10万人」と言いたかったと♪
その辺り、さすがにマニアック・ブログの記事タイトルは、ちゃんと筋を通してるのだ。
「・・・1日10万人!(大阪の未集計分7625人の調整含む)」
正確で、いいね♪、と評価するのはマニアだけだったりする(笑)。「残念!」(死語♪)
☆ ☆ ☆
しかし一応、記念すべき日の1つではあるから、毎度おなじみ、NHKの全期間グラフを参照しとこう。
国内の感染者数。今となっては、11月~12月のほとんどゼロだった時期が懐かしい。欧米の激増は知ってたけど、あの時、日本で1日10万人という数字は想像できなかった。あそこで田舎の墓参りをすべきだったか・・と今さら思っても、あとの祭りなのであった。
軽症が目立つオミクロンとはいえ、さすがにここまで感染が増えると、死者もかなり増えてる。といっても、コロナ自体で死ぬというより、もともと持ってた持病が悪化した人が多いみたいだ。ということは、私は大丈夫♪ 良い子は真似しないように(笑)
重症者数はともかく、入院・療養の数はもう、夏の第5波の3倍に接近。まあ、私が入院したら、ブログの毎日更新は手抜き記事で十分だろうから、むしろラクだったりする(笑)。コラコラ!
貴重な医療のリソースを使ってはいけないのであった。39度程度の発熱なら、インフルエンザで何度も経験してるから、自宅療養で大人しく頑張るとしようか(個人の感想♪)。
☆ ☆ ☆
一方、今のところ感染せずに粘ってる小市民ランナー。正確には、「発症してない気がする」というべきだけど、とにかく昨日は4日ぶりにハーフ21.1kmを走って来た。
4日前のハーフがひどい走りだったこともあって、丸3日間おとなしく休養。まだ太腿の疲れが抜けてなかったけど、さすがに丸4日も休むわけにはいかないから、しぶしぶ公園にスタート。
一応、前回と同じレース用シューズを履いて、膝を伸ばし気味にして腰高で走ってみた。前回は膝が曲がり過ぎてて余計な脚力を使ったんだと思う。序盤は微妙な走りだったけど、中盤からはまずまず。たまたま、どこかのサークルか体育会系の陸上部か何かが練習してたから、いい刺激にもなった。
☆ ☆ ☆
心拍はかなり高いけど、脚は何とか動く。ハーハーゼーゼー頑張って、トータルでは1km5分17秒ペース。惜しいっ! あと30秒速ければ、1km5分15秒で超久々のRUNペース・ハーフになってた。しばらく休んで、またチャレンジしよう。
気温7.5度、湿度35%、風速2m。新・心拍計は最後だけ高めにブレてたから、旧・心拍計の数値で補正した。今夜はいよいよ、「冬季試合」の開会式か♪ 開催地名は?! ではまた。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分52秒 129 145
LAP 1(2.1) 11分32秒 143 146
2 11分21秒 148 152
3 11分05秒 151 154
4 11分12秒 152 157
5 10分58秒 155 160
6 11分09秒 156 158
7 11分03秒 157 160
8 11分02秒 159 161
復路(1.6) 8分06秒 160 167
計 21.1km 1時間51分18秒 150(86%) 167(95%)
(計 2135字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
- バブル後の高値更新の日経平均株価、4万円まで上昇か?、2つの対話型AI(ChatGPT-4、Google Bard)の回答(2023.05.20)
「ランニング」カテゴリの記事
- また土曜にお仕事・・、眠いのに11km走った後のつぶやきミックス(2023.05.28)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
- 演出家問題で揺れる乃木坂46、人気は落ちてる?とGoogle対話型AI「Bard」に質問すると・・&10km(2023.05.24)
- Windows10のブルースクリーン(QRコード付)連発、システムの復元も失敗、でもなぜか回復♪&15km走(2023.05.22)
- 児童虐待、セクハラ、パワハラの批判や告白が、別の不幸を招いてしまう難しさ・・&わずか7km(2023.05.19)
コメント