« 140年前、世界初のアクセルジャンプ(シングル、1回転半)はスピードスケート用の靴で♪&16kmジョグ | トップページ | 失格・高梨のスパッツ、厚さ5mmなら脱ぐと太腿が3cm縮まるけど、測定の規定では着用不可&心臓プチ炎症ハーフ »

天才・藤井聡太(19歳)、渡辺明三冠に4連勝で最年少5冠達成!~将棋・王将戦・第4局(2022年)

渡辺明名人の最終的な敗着は、人間の目線だと、101手目の9五角か? AIにはその6手前くらいで差がついたように見えるらしいけど、人間的にはまだ逆転可能でわりと難しかったと思う。

    

将棋の記事なんてほとんど書いてなかった当ブログが、5年前から惚れ込んで来た天才少年、藤井聡太。まさか、こんなに早く五冠を達成するとは思わなかった。竜王、王位、叡王、棋聖、そして王将。ホント、当初から特別扱いで注目して来て正解♪ 北京五輪なら、金メダル3個くらいに値する大活躍。

    

生年月日は2002年7月19日だから、まだ19歳6ヶ月と25日前後。2000年代生まれの十代☆ 今までの最年少五冠は羽生善治で、1993年に22歳10ヶ月で達成したものだから、28年ぶりの大幅な記録更新。これを次に破るのはかなり難しいと思うけど、もっと凄い天才少年が表れるのかも。

   

  

     ☆     ☆     ☆

220213i

  

上は日刊スポーツの記事より。左手を広げて、指5本で五冠を示してる。まあ、メディアか関係者が指示したわけか♪ ホント、将棋界にとっても天から舞い降りて来たような救世主だ。性格的にも、誰にでも好印象を持たれる控えめで謙虚なタイプで、伝統芸能である将棋のイメージにふさわしい。超有名人なのに、アンチが少ない。

  

彼がいなければ、将棋の名人はAIに負けるし、スマホ不正疑惑騒動もあったし(結果的には無実の判定)、老舗の大スポンサー、新聞社の経営は苦しいし、日本将棋連盟も大変だったはず。その意味でも歴史的偉業になった。

   

そもそも五冠は、まだこれで4人目。最初の2人は、1963年の大山康晴、1978年の中原誠。そして、羽生、藤井。大棋士3人の後に、あどけない顔の少年が並ぶことになった。素直に拍手喝采!

    

  

     ☆     ☆     ☆

では、令和4年2月11日・12日、渡辺明・三冠(対局時)をストレートの4連勝で破った王将戦・第4局を軽く振り返ってみよう。棋譜は、毎日新聞HPと毎日系のスポニチHPが公開中。

       

220213a

   

戦型は最初だけ、珍しく矢倉囲いの流れ。ただ、先手(こちら側)の渡辺が誘導したのに、後手の藤井は矢倉を拒否。最初から戦闘態勢になってる。

   

最近は、矢倉囲い同士がぶつかる対局はほとんど見なくなった。この流れとAIの台頭の関係は知らないけど、たぶん関係してると思う。AIはがっちり囲って守備を固める戦略をあまり評価してない気がする。それが本当に正しいことなのかどうかは不明。

  

220213b

    

上図は中盤。この辺りまで、非常に早い展開だったから、お互いかなり研究してたんだと思われる。藤井に続いて渡辺も去年、かなり高性能のPCと最新のAIを用意して(もらって・・笑)、研究に打ち込んでるらしい。

   

先手から見て左辺で桂馬を交換した後、後手の藤井が62手目、4四桂と打って、銀を狙う。これに対して、先手の渡辺は銀を逃げずに、7四歩。3六桂で銀を取られた後、桂馬を飛車で取り返せるとはいえ、強気の指し手だ。まだ研究範囲か。2筋から突破できるし、3筋にも拠点があるから、先手有利(または指しやすい)という判断だと思う。

   

  

     ☆     ☆     ☆

220213c

   

上は毎日新聞の棋譜ページより。第1日の最後の「封じ手」は、藤井の72手目、7六歩。そこから第2日がスタートして、2一歩成、5三角、8八銀と進んだ局面。

   

本音かどうかはともかく、藤井はこの辺りまでそれほど自信はなかったようだけど、次の4四銀を発見してちょっと安心したらしい。2二と、には、4三金左と上がる。向こうから見て、右辺の方に逃げて行く方針。

   

220213d

  

発見したとしても、かなり強くないと指し切れないはず。たとえば上図で先手が2六飛とすれば、もう飛車に成り込まれてしまう。先手の竜、と金、桂馬の攻めを上回るスピードで反撃する力が、後手には必要になる。

  

渡辺は局後の本人ブログで、8八銀より8六銀だったと後悔。ただ、8六だと、角で取られて7七銀とか露骨に打ち込まれる筋もあるから、ちょっと怖い。しかも自玉のすぐそばで応戦することになるから、玉まで守りに参加して王手をかけられるはず。

   

   

     ☆     ☆     ☆

ちなみに、記念すべきこの日の藤井の勝負めし(お昼休憩のランチ)は、ハヤシライス♪ 正式名称、「国産牛のたんとほほ肉を柔らかく煮込んだハヤシライス」。写真はスポーツ報知HP経由、日本将棋連盟提供。奥にはスイーツも見えてる。「和栗とマダガスカル産バニラのモンブランプリン」。

  

220213j

  

で、3時のおやつは、甘いコールドドリンク2杯。プレミアムぶどうジュースとアイスアールグレイティー。同じく報知より。ほとんど座ってるだけなのに(失礼♪)、脳が活発に動いて大量のエネルギーを消費してるのかね? 19歳だから新陳代謝も活発だと。ちなみに対局会場は、東京都立川市のソラノホテル。たぶんホテルが注文に応じて用意した飲食物だと思う。

       

220213k

   

  

     ☆     ☆     ☆

気分転換したところで、終盤のつばぜり合いに戻ろう。AI(水匠6)の評価値を見ると、後手の藤井の4四銀から4三金左を受けて、少し藤井が有利に変わってた。それまでは僅かに渡辺が有利だったのだ。といっても、まだ差は僅か。

   

220213l

  

評価値の推移のグラフは、今回もYoutubeより引用させて頂いた。元奨励会員アユム氏の棋譜なし実況中継より。なぜか、いつもすぐに動画が見れなくなるので、リンク付けは省略。終盤まで、あまり差がついてない熾烈な激戦だったのが分かる。ちなみにAIを動かすマシンは意図的に(?)、それほど高性能ではないものを使ってるとか話してた。

      

220213e

   

上図は、後手が作った馬に対して、先手が2九飛車とぶつけた局面(89手目)。この辺りは私も、毎日新聞HPで棋譜だけ見てて、馬を切って金を取るんだろうとは思ってた。

  

実際、その通りに進んだけど、私の読みはその後、後手5六歩。それに対して、藤井の指し手は3六歩だった。なるほど、桂馬を手に入れると共に、と金を作りたいと。一見、遅いようで、実は速い手を藤井はよく指してる。飛び抜けて正確な読みと大局観(形勢判断能力)があってのこと。

   

  

     ☆     ☆     ☆

220213f

   

まだ難しいなと思ってた時の後手100手目、8五金が渋かった。相手玉を詰ます時に使いたい持ち駒の金を、地味な中段にポツンと打ってる。下手すると大悪手で逆転になりかねない手だけど、先に渡辺が間違ってくれた。

  

9五角。金で取れば、8四馬で間接的な王手飛車になるし、取らなくても8四角と進めることは可能。しかし、藤井が7五歩と冷静に受けたから、9五の角がぼやけてお荷物になった。先手は角を放置して2三飛成だけど、後手は5四桂を効かせた後、9五金で角を入手。これが攻めのための貴重な持ち駒になる。

    

220213g

   

上は投了の5手前、先手2二龍の局面(109手目)。この後、4二とから攻められるけど、玉が右辺に逃げて大丈夫らしい。後手は3四金で桂馬を入手して、同歩に、6六桂打。

  

そこでアマチュアならもう、4二と、か、4二金で突撃すると思うけど、プロ中のプロの渡辺は観念して、じっくり3三歩成。これが彼にとっての形作りか。後手、5八角を見て、投了。下は王将戦中継ブログより

  

220213h

  

これ、よく見ると投了図ではなくて、2手前の112手の局面だ♪ スタッフの方、歴史に残る局面の1つだから、訂正した方がいいと思う。 以下、3三歩成、5八角まで。藤井はまだ持ち時間を36分も残してた。

   

     

     ☆     ☆     ☆

というわけで、114手で藤井五冠が誕生した。ちなみになぜか将棋だと、「五冠王」という言い回しはあまり使われてない。野球のイメージが強いからか、あるいは、「王」という言葉が将棋の駒を指すからか。

  

ともあれ、まだまだ夢の「八冠」達成までは大変な道のりが待ち構えてる。まずは順位戦B級1組からA級への昇進を期待しよう。あと1ヶ月以内に決着。あらためて、天才少年・藤井聡太、五冠達成おめでとう!

  

なお、今週は計16838字で終了。ではまた来週。。☆彡

   

      (計 3202字)

| |

« 140年前、世界初のアクセルジャンプ(シングル、1回転半)はスピードスケート用の靴で♪&16kmジョグ | トップページ | 失格・高梨のスパッツ、厚さ5mmなら脱ぐと太腿が3cm縮まるけど、測定の規定では着用不可&心臓プチ炎症ハーフ »

将棋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 140年前、世界初のアクセルジャンプ(シングル、1回転半)はスピードスケート用の靴で♪&16kmジョグ | トップページ | 失格・高梨のスパッツ、厚さ5mmなら脱ぐと太腿が3cm縮まるけど、測定の規定では着用不可&心臓プチ炎症ハーフ »