Windows11 のPC、初めてデスクトップを買いたいけど、ディスプレイ(モニター)の選択とか難しい
この記事タイトルだと、マイクロソフトのWindows11が目立ってるけど、別に新OSが今すぐ欲しいわけではない。それより、今持ってるパソコン自体が危なくなって来たから不安なのだ。
初体験だったDell(デル)のノートPC、既に5年近く毎日使いまくってて、ここ半年~1年くらい、明らかに調子が落ちてる。反応が遅くなってるし、エラーも増えた。つい先日は、3年ぶりにストレージがクラッシュしたか・・と観念したほど。青いブルースクリーンに「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」と表示。
普通は30秒以内に消えてたけど、10分ほど待っても消えない。やられたか・・と思って、iPadで検索をかけると、あちこちに悲観的な情報が書かれてる。いくつか可能性はあるけどおそらく端末自体が故障してる・・といった感じの情報。電源の強制終了はなるべくするな、とも書いてある。
しかし、いつまでも待ち続けるわけにもいかないから、思い切って強制終了。数日前にバックアップはしてたから、万が一、壊れてしまったとしても何とかなる。そう、自分を納得させたけど、再び起動させた時、グルグル渦巻と共に「お待ちください」が表示された時はまた観念した。恐怖のブルースクリーン。。
結局、30秒ほどで普通に起動してくれたけど、これはもう危ない。HDDじゃなくてSSDだから、機械的な寿命や故障ではないと思うけど、キーボードも反応がおかしくなってて、キーを押しても入力されないことが珍しくない。もう丸5年使ったから、1800日として、1日の使用料70円くらい♪ 既に十分なコスパになってる。
☆ ☆ ☆
・・というわけで、最初はまたノートパソコンを買おうかと思ったんだけど、第一候補の2in1(タブレット型にもできるタイプ)で気に入る新製品が出てない。
一応、hp(ヒューレットパッカード)には前から注目中。上がenvy x360。下は高価でオシャレなSpectre。下のスペクトルの新商品が明るい色で出れば買ってもいいのに、数年前のまま(多分♪)。価格も安くなってない。OSもWindows 10 がプリインストールの可能性がある。「順次アップグレード」。OSのアップグレードはやったことがない。
まあでも、モニターの解像度とか色々とハイレベルで選べるし、デスクトップと比較した後、最終的にここに戻るかも。。
☆ ☆ ☆
デルのノートは今使ってるし、めぼしい物も見当たらないから、前にも買ってるNECの製品をチェック。ノートは普通だったから、デスクトップに目を向けたけど、ディスプレイ(モニター)の解像度が低いのだ。今と同じ、フルHP(1920×1080)が大部分。縦が狭くて、使いにくい(個人の感想♪)。
例えば、下のスリムタワーとか、白の外観も好きだし、値段も手頃なんだけど、解像度が普通だから引っかかる。
ディスプレイ(モニター)を90度回転させられるらしいんだけど、このピボット機能というものが、元のモニターに使えるのか、あるいは2つ目のモニターを接続した時に使えると言ってるのか、いまいちよく分からない。
☆ ☆ ☆
それなら、NECでPCの本体(+キーボード)だけ買って、モニターは別に高解像度で回転可能な物を買う手もある。本体が圧倒的に高いわけか。これならむしろ、全部付いてるセット価格の方がお得に感じる。
下はデルのモニター。27インチ、QHD(クアッドHD、2560×1440ピクセル)、非光沢、スピーカー付き。アマゾンのセール特価で税込33000円ほど。光沢の方が好きなんだけど。。
さらにモニターがIPS(In Plane Switching、視野角が広い)とか、リフレッシュレート(1秒あたりの画像更新頻度)が75Hzとか、接続端子がDP(Display Port、高機能)とか、専門用語・知識が色々と絡むから、調べ始めるとあっという間に数時間も経ってしまった。
結局、結論は先送りなのであった♪ まあでも、hpかNECが最有力候補。とりあえず、買う前に部屋を片付けるのが先だなと思いつつ、今日の所はこの辺で。。☆彡
(計 1735字)
| 固定リンク | 0
« 失格・高梨のスパッツ、厚さ5mmなら脱ぐと太腿が3cm縮まるけど、測定の規定では着用不可&心臓プチ炎症ハーフ | トップページ | 悠仁さま、ノンフィクション文学賞入賞作文(佳作)の引用・参考文献記載もれ&低心拍激重ジョグ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 出張終了、ノートPCの代わりに新旧2つのiPad Proを持って行ったら、色々と不便・・(2023.09.22)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- えきねっとの臨時システムメンテナンスに運悪く遭遇、JR東日本さん、分かりやすく画面表示して!&ジム22日目(2023.08.08)
コメント