JR東日本「えきねっと」自動退会処理スパムメールは要注意!、引っかかりそうなフィッシング!&右ふくらはぎ痛17km
(25日)JOG 17km,1時間34分42秒,平均心拍 143
消費エネルギー 870kcal(脂肪 200kcal)
16年半、毎日更新してるブロガーの私にとっては、スパムというとまず浮かぶのがスパムコメントだ。昔は1日に何個も商業的なスパムコメが入ってて、しかもすぐにブログに表示されてたから、慌てて削除する毎日が続いたこともある。
ところが今は、ブログ全体の人気が低下してるし、たまたま(?)ウチは3年前からシステムエラーでコメントがほとんど入力できない状況が続いてる。私が無視とか削除してると思う人もいるみたいだけど、ほとんどの場合、私に何も届いてない。どこかに消えて無くなるだけ。サポートとは何度もやり取りして、もうあきらめた (^^ゞ 「サポートに腕押し」(笑)
おまけに、たまに入ったコメントも、すぐには表示されないシステムに変更されてるから、最近は慌てて削除することはなくなってる。今も1つ、商業スパムが入ったまま♪ 記事内容とは無関係な大量のURLの羅列で、ほとんど中国と米国から。手作業らしきものが多いけど、自動らしきものもある。アクセスした瞬間に入力できてるから、自動だろうと分かるのだ。
☆ ☆ ☆
一方、メールのスパムも、ここ5年以上くらいはあまり困ってない。おそらく、大部分はメールのシステム自体が門前払いしてくれてるんだろうと思う。PCのGoogle、Yahoo!、ニフティも、携帯のソフトバンクと楽天も。
Yahoo!は今でもそこそこ来てるけど、ほぼ迷惑メールフォルダに振り分けられてるし、ソフトバンク携帯は100%、迷惑メール扱いしてくれてる。おまけに、急にスパムが増えた時には数日以内に消えるから、システム的に門前払いしてくれたということだろう。たまには私も報告するし♪ 同じ相手が10通くらい連続で送って来るとウンザリするのだ。
で、長い前置きはこのくらいにして、今回はPCメール。ここ数年だと、最高の出来だと思う(笑)。敵ながらアッパレ♪
「[重要] えきねっとアカウントの自動退会処理について」という件名。このタイトルは初めて見たし、えきねっとというのはちょっと気になってたのだ。というのも、3年前に書いた批判的記事にたまに検索アクセスが入ってるから♪ 温厚で寛容な私といえども、我慢できなかったのだ(笑)
えきねっと(JR東日本)、使いにくいしシステムエラー連発!&多摩川4本で早くも終了
あれ以来、全く使ってないけど、JR東日本のシステムだから、首都圏の私としてはいずれまた使うと思う。そんな状況で、突然「自動退会処理」とか言って来たから、つい本当に継続手続きをしようと思ってしまったわけ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
フィッシングの大半は海外で自動翻訳を使ったものだから、ほとんどは日本語が明らかにおかしい。ところがこの文章は、それほど変ではない。外国人が人力で書いた日本語なら、激励と賞賛も含めて100点だろう♪ 私が「2年以上『えきねっと』のご利用」をしてないことまで知ってるらしい(笑)。「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」だろ!
あえて突っ込むなら、スペース(空白)の入り方がちょっとだけおかしい。「これ に伴い」と「起算し て」の半角スペース。おそらく、日本語独特の半角文字と全角文字の使い分けに慣れてない。あと、お堅い内容の通知にしては、ひらがなが多過ぎる。まあでも、そもそも「えきねっと」という名前が5文字ともひらがなだから、それほど変でもない。
で、だから私は一瞬、「2022年3月27日(日)よりも前に、一度ログイン操作」しようと思ったのだ。IDもパスワードも覚えてないけど♪
ところが、実際にはメールシステムが警告を出してくれてたし、相手のメールアドレスを確認すると明らかに変。右端のドメインの最後が「cn」になってる(笑)。何かと話題の、中国。惜しかったね。今後、さらなるレベルアップに期待しよう♪ コラコラ!
東日本在住の方に限らず、皆さん、「このメールにはご注意ください」! 「リンクをクリックしたり、個人情報を返信したりしない」ように!
☆ ☆ ☆
最後に、走りの方は、久々にヘロヘロだった (^^ゞ 最近は好調だったのに、疲れと寝不足に加えて、昼間の「階段一段飛ばし」が多過ぎたんだと思う♪ わりと新しい地下鉄は深い場所にあるから、ホームと地上の移動がしんどいのだ。
アスリートはなるべくエスカレーターを使わない。エレベーターだ(笑)。オイッ! いや、エレベーターはそもそも好きじゃない。プチ閉所恐怖症だし、他人との気まずい沈黙が苦手だし♪ 相手が女性だと、今の時代、気も使うことにもなる。
とにかく、最初から脚がしんどかったのに、前回に続いて弾むシューズを使用して17kmだから、ゆっくり走ってるのに脚だけ辛い。中盤からは、珍しく、右のふくらはぎがピキピキ痛み出した。そうなると、心拍は低いのに呼吸が乱れて、ここ2ヶ月近くで一番辛い走りに。トータルでは1km5分34秒ペース。ま、膝が痛まなかっただけでも良しとしようか (^^ゞ
気温13度、湿度62%、風速3m。新・心拍計はまた最後だけ異常に高くなってたから、補正した。ペースは一応、最後まで落ちてないけど、ふくらはぎの後遺症が心配かも。ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 14分07秒 128 141
LAP 1(2.1) 11分57秒 140 145
2 11分43秒 144 149
3 11分43秒 147 151
4 11分46秒 147 155
5 11分46秒 148 155
6 11分41秒 148 152
復路(1.8) 9分58秒 149 153
計 17km 1時間34分42秒 143(82%) 155(89%)
(計 2349字)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超(2025.05.21)
- iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!(2025.05.03)
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- 投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走(2025.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
- イスラエルの先制攻撃と、イラン・米国の核交渉との関係、ChatGPT 4oに質問すると・・&ジョグとウォーク(2025.06.14)
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- APU(立命館アジア太平洋大学、別府市)の番組2つの比較、NHK『多国籍学生寮の72日間』はドキュメント72時間よりリアル(2025.06.11)
「ランニング」カテゴリの記事
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
- イスラエルの先制攻撃と、イラン・米国の核交渉との関係、ChatGPT 4oに質問すると・・&ジョグとウォーク(2025.06.14)
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- 低脂肪の乳飲料、脂質ゼロの笹かまぼこ、低脂質の黒糖パン、わりと美味しいけど・・&筋肉疲労でジム不調(2025.06.10)
コメント