片付けの途中、昔の保存データに見入ってしまう・・&久々のRUNペースのハーフ走
RUN 21.1km,1時間49分48秒,平均心拍 152
消費エネルギー 1100kcal(脂肪 187kcal)
危ない、危ない。。 今日はなまじちょっとだけ余裕があったから、将棋の動画を流し見してたら、ついつい見入ってしまう。そう。本題ではないことについついハマってしまうのも、マニアの哀しい性(さが)なのだ。
昨夜も、まさにそのパターン。最近ちょっとまたPCデータのバックアップがおろそかになってたから、珍しく外付けHDDなんて物を引っ張り出して来て、真面目にバックアップしたのはいいんだけど、外付けHDD(1TB)の中には大昔のデータも入ってる。
ふと気になって、昔のデータを見始めたら、懐かしくて面白くてズフズブはまりまくり (^^ゞ そんなヒマあったら、大がかりな荷物片付けに集中しろよ!って感じなんだけど、人間は弱い生きものなのであった♪ 一般論か!
☆ ☆ ☆
私は、最近はあんましやらないけど、昔はよくページ保存というものもやってた。ネットの場合、急にサイトが閉鎖されて消えるのも珍しくないから、お気に入りのサイトのページはそのまま完全保存したりしてたのだ(サイト全体ではない)。
これ、最近はあんましやらなくなってるけど、その理由の1つは、ページが重くなってるから。広告や動画が複雑に組み込まれてると、1ページ保存するのに1分以上もかかったり、結局最後に失敗したりする (^^ゞ 運よく保存できたとしても、そのファイルを開く時がまた重過ぎるから、実用性がない。
ちなみにウチのブログの場合、トップページだけは重いけど、他は軽めになってる。広告や動画がゼロだし、重い画像も1枚もないから。ウチの記事にはよく画像が入ってるけど、大半は数十KBの軽くて小さいものにしてある。
☆ ☆ ☆
話を戻すと、昔のお気に入りサイトのデータを外付けHDDで見てると、多くのものは今見てもやっぱり面白い。そうなると、「あの人はいま?」的な興味が湧いて来る。
お気に入りのサイトは、閉鎖されるまで見てることもよくあるけど、いつの間にか忘れてるサイトも多い。そんなサイトの1つをネットで検索し始めたら、これが予想外の展開になってしまった。
同じ管理人が、twitter、Instagram、YouTube、複数のブログといった感じで、あちこちに手を出して、どれも更新が止まってるのだ (^^ゞ まあ、同じような人は結構いるだろうね。特に、ブロガーが複数のSNSに手を出すと、結局どれか(特にブログ)は止まってしまうことが多い。日本だとやっぱり、twitter が健闘してる気がする。
一方、昔保存した画像データ(何?♪)を改めてチェックすると、基本的にはいいんだけど、通信環境の制約のためなのか、画像が小さいものがほとんど。480×640ピクセル(またはその逆)とかが多い。これ、昔のPCモニターなら十分大きく見れたんだろうけど、今のモニターで見ると凄く小さい。
ヒマがあったら、Waifu2xとかReminiとか、例の特殊なサービスを使って画像を大きくしたいけど、そんなことをやってたらいくら時間があっても足りない。キレイに大きくできるけど、1枚あたり30秒~3分とか、変換に時間がかかるのだ。
・・って感じで書いてると、いくらでも書くことがあるからもう止めとこう♪ とにかく、外付けHDDドライブの中身を見てはいけないのだ(笑)。意味ないだろ! まあ、たまにごく一部を引っ張り出す程度が現実的な使い方かも。後は単なる予備とか、収集癖ってことで♪
☆ ☆ ☆
ちなみに今現在、私が一番ハマってるサイトは、Pinterest(ピンタレスト)だけど、その話はまたいずれ。
で、今日の走りは久々に気持ちいいハーフだったのだ・・と書こうと思ったら、急に心臓が苦しくなって来た (^^ゞ オイオイ! いや、そんなに必死に頑張ったつもりもないけど、脚だけが妙に軽い状態だったから、心臓に負荷がかかったかも。終盤に1km4分半ペースの女子とプチバトルもして、負けたし(笑)。あのコ、時々見るけど、地味に速いんだよな。ブツブツ♪
とにかく、走ってる時は久々にいい感じの21.1kmで、ペースを抑えようとしてるのに勝手に上がって行く感じ。トータルでは1km5分12秒ペース♪ RUNペース(5分15秒以下)のハーフは一体いつ以来なのか、調べる気がしないほど久しぶりかも (^^ゞ
気温7.5度、湿度60%、風速2.5m。ちょっと寒く感じたけど、マジメに走るのにはちょうどいい。新・心拍計は終盤、高めに乱れてるから適当に補正した。旧・心拍計のセンサーベルトを締め忘れたもんで (^^ゞ あぁ、心臓が苦しい。ひょっとすると背筋が疲れたのかも。それではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分13秒 137 150
LAP 1(2.1) 11分20秒 147 152
2 11分18秒 150 155
3 11分05秒 154 161
4 11分01秒 153 159
5 10分57秒 155 161
6 10分57秒 156 161
7 10分54秒 156 161
8 10分35秒 160 166
復路(1.6) 8分29秒 158 163
計 21.1km 1時間49分48秒 152(87%) 166(95%)
(計 2154字)
| 固定リンク | 0
« アントニオ猪木79歳、病気と真剣勝負のプロレス(死闘)、そして詩~NHK『燃える闘魂ラストスタンド 最後の闘い』 | トップページ | 「戦争は外交の失敗」という言葉(名言、定義、警句)の出典3つ、カハル・デイリー、トニー・ベン&ドラッカー(英語原文) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)(2023.09.26)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪(2023.09.25)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
コメント