8年ぶり!、引っ越しレベルの大がかりな片付け中、東日本大震災の直後の新聞を発見・・
ピンチはチャンス。チャンスはピンチ。現在の国際情勢については、まだそんな事は言えないけど、個人的状況については言えると思う。差し当たりは大ピンチ。埃アレルギーで呼吸困難にもなってるけど、大チャンスだろう。っていうか、ピンチって言葉は死語に近いかも♪
8年前、2013年末~14年初めにかけてのお引越し大パニック以来、ようやく大がかりな片付けを開始した。いいね♪・・とは言えない悲惨な状況になってる (^^ゞ 今夜は寝かせないよ ♡・・って感じか♪ いや、荷物とラブラブになるほどの荷物フェチ(笑)ではない
☆ ☆ ☆
いつも思うけど、荷物の片付けというのは、最初のしばらくの間は逆に混乱してしまう。ということは、片付けないままの放置プレイにも一理あるということ。それはそれで、グチャグチャでもこじんまりとまとまってるからこそ、そのままにしてしまうのだ。
それをまとめ直そうとすると、一度、まとまりを崩すことになるし、キレイにまとめ直すのも大変。昨夜は、ダンボール箱の検索をかけ始めると止まらなくなって、それだけで1時間以上も調べてしまった (^^ゞ
とりあえず直方体の形にまとめて、キレイに積み上げようと思ったんだけど、アマゾンで見てると、ダンボール箱の類にもいろんな種類がある。柄、色、取っ手の有無、蓋の有無、ブランド。
荷造り用じゃなくて、立派な収納グッズとしてのダンボール箱があるのも初めて知った。要するに、頑丈で、蓋が付いてて、外見がちょっとキレイな感じで、箱の外側には中身を書き込む欄の印刷もある。ただし、高いのだ。普通のダンボール箱の3倍~5倍の値段になってる。
いわゆる100サイズ(縦・横・高さの合計が100cm弱)だと、普通のが1コ250円前後。高級品が1コ750円~1000円(!)くらい。そこまで行くと、もう普通の棚とかケースを買った方が安くて良い品物じゃないの?って気もしてしまうけど、人気があるらしい。
というわけで、私もとりあえずちょっとだけ高級ダンボール箱を買ってしまったのだ。これで富裕層の仲間入りか(笑)。浮遊層だろ! ダンボールくらい、ダイソーとかの100均で売ってればいいのに、大きい物は売ってなかった。100円だと元が取れないのなら、200円でもいいのにね。
☆ ☆ ☆
一方、片付けというと、誰でも経験しそうな事が、古い本とか雑誌をつい読んでしまうこと♪ アッ!と思った物の一つが、2011年3月11日、東日本大震災の直後の朝日新聞。
12日の朝刊は見つかってないけど、12日の夕刊と14日の朝刊があったから、つい見てしまった。下は12日の夕刊。そうそう。大震災は金曜日の午後だったから、すぐ後は土日の週末になってた。
そう言えば、あの時も荷物の片づけに追われたね・・っていうか、いまだにあれから立ち直ってなかったりする (^^ゞ そうそう。8年前の引っ越しの3年近く前には、大震災もあったから、荷物がグジャグジャになったんだった。大量の本やDVD、雑誌、書類がゴミの山みたいに積み上がって、それがいまだに尾を引いてると。
☆ ☆ ☆
上は3日後、14日の朝刊。そうそう。数日ほど経ってから、津波の被害の全体が見えて来たんだった。「死者は万人単位」。ちなみにこの時点ではまだ、福島原発は前面に出て来てない。あくまで沿岸の津波の被害が中心。
実際には万人単位というより、2万人ほどだったけど、戦争レベルの死者数ではある。何もかも壊滅した中、裸足の女の子が1人ぼっちで泣いてる姿が痛ましい。。 この女性、しばらく後であらためて取材されてたような気もするね。
あれからもうすぐ11年か。ドラマ『日本沈没』もそれほどの反響にはならなかったし、私も含めて、日本全体がかなり緩んだ感じになってる気がする。
地震や噴火、豪雨とかの自然災害の他に、北からはロシアの攻撃、南西からは中国の侵入が十分予想されるわけで、あらためて気を引き締め直そうと思った。
とりあえず、自宅の内部の壊滅的状況に対処しよう。今日もあっさり、この辺で。。☆彡
(計 1687字)
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- パナソニック固定電話VE-GD56DL(RU・RU・RU)購入、ドア・窓・人感センサーも買えばホームセキュリティー(2022.08.09)
- 8年ぶり!、引っ越しレベルの大がかりな片付け中、東日本大震災の直後の新聞を発見・・(2022.03.01)
- 田舎の浄化槽のマンホールの蓋、買い方が難しい(内径、鉄と樹脂、ロック、穴なし)&リハビリ11km(2021.09.14)
- 仕事・勉強用にデスクライト購入、JIS規格AA、iPadアプリの照度測定で500ルクス確保(2020.12.06)
- 自宅に小さな墓石、「宅墓」(たくぼ)、安くて手軽で新しい「手元供養」だけど・・(2020.10.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- とにかく明るい安村(TONIKAKU)、片言の英語でスーパーヒーロー裸体ポーズ♪(英国『BGT』)&プチ傘ジョグ(2023.06.08)
- ガーシー(GaaSyy)元議員の逮捕ニュース、英語圏だとマイナー過ぎるのか、まだBBCのみ&11km走(2023.06.05)
- 藤井ソーダ(ふじいろそぅだ)と、藤井聡太が飲むのに苦戦したクリームソーダ(コメダ珈琲店)♪&13km(2023.06.04)
- 台風関連の軽いつぶやき&お疲れ雨ラン10km(2023.06.03)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
コメント