« 『コティホローシュコ』(エンドウ豆太郎、転がるエンドウ豆という意味)~日本の昔話『桃太郎』に少し似た、独自のウクライナ民話 | トップページ | ロッテ・佐々木朗希(ろうき)20歳・190cm、28年ぶりの完全試合!&新年度の仕事に追われて12kmラン »

同級生に連絡しまくりの半月間、ほぼほぼ終了♪

いや、ホントはまだ「ほぼ終了」くらいだけど、単に「ほぼほぼ」と書きたかっただけなのだ♪

    

既に流行遅れかも知れないけど、いまだにリアルライフで「ほぼほぼ」と言ったことは一度もないかも。恥ずかしいし、「ほとんど」の方が発音しやすくて聴き取りやすいと思う。個人的には特に「と」に力を込めて、「ほトッ!んド」みたいに発音する。あなたの周りでそんな声が聞こえたら、テンメイかも♪

    

ちなみに私は、田舎から出て来て3~4年頃だったか、「俺はもう共通語ペラペラだけど・・」とか話したら、東京の女の子に爆笑されたことがある。ウケたのは嬉しかったけど、何で笑われたのか理由は分からなかった(笑)。それどころか、実は田舎の女の子にも、「そんな言い方、この辺でもしないよ」と指摘されたことがある (≧▽≦)。単なる変な人か!

  

    

     ☆     ☆     ☆

さて、今週は手抜き記事も多いけど、水曜のドラマレビューと昨日(土曜)の民話レビューが長かったから、既に制限字数15000字に接近。残り1000字ちょっとしか書けないのだ。シメシメ・・じゃなくて、残念だね♪

  

最後にチョコッと書くとしたら、やっぱり連絡しまくりの件しかない。昨日の夜まで半月間、同級生その他にさんざん連絡しまくったのだ。大半は、住所も電話番号もアドレスも知らない状態で (^^ゞ どうすんの?!

   

名簿、人づて(くちコミ)、ネット。特に、人の輪の強力さを思い知らされた。そう言えば、「知り合いの知り合いの知り合いの・・・」といった感じで7人たどると世界中につながる、とかいう話を聞いた気がする。

   

検索すると、直ちに日本語ウィキペディアの「6次の隔たり」という項目がヒット。6人でいいらしいけど、またマニアックな話になるから別の機会に回そう。もし1人あたり23人の「重複しない知り合い」がいたら、6回たどれば日本の人口を上回る♪ エッ?、Windows10に関数電卓が付いてたの?!

   

23⁶ = 23×23×23×23×23×23

   ≒ 1億5000万

  

220410a

   

あぁ、話が逸れてしまった (^^ゞ とにかく、人の輪の威力が凄いこともあって、全員の連絡先が分かってしまった♪ 何らかの事情で隠れてる人にとってはマジで怖いね。

   

まあ、自分1人が全ての人間とつながりを絶てば安全だけど、それは難しいはず。誰もいない家に閉じこもったとしても、宅配やゴミ捨てもあるし、電気・ガス・水道・電話、ライフラインの問題もある。ひょっとすると、私も誰かにちょっと怖い思いをさせてしまったのかも。実害は、ほぼほぼゼロだと思ってるけど。。

  

    

    ☆     ☆     ☆

実質的に最終日みたいな感じだった昨日は、忘れてた相手に慌てて往復はがきを出そうとしたら、相手の宛先のすぐ横に送信メッセージを書いてしまって、書き直しどころか、コンビニで買い直し (^^ゞ

    

おまけに、店員が東南アジアか南米系の外国人で、「オウフクハガキ?」と聞き直されてしまった♪ ひょっとして、日本の固有の文化だったりして(笑)

   

そんな事を調べるヒマももうない。実は連絡だけじゃなくて、オリジナル画像の作成に予想外の時間を取られたんだけど、その話もまた今度にしよう。

  

とにかく今週はピッタシ、計15000字で終了。ではまた来週。。☆彡

    

        (計 1327字)

| |

« 『コティホローシュコ』(エンドウ豆太郎、転がるエンドウ豆という意味)~日本の昔話『桃太郎』に少し似た、独自のウクライナ民話 | トップページ | ロッテ・佐々木朗希(ろうき)20歳・190cm、28年ぶりの完全試合!&新年度の仕事に追われて12kmラン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『コティホローシュコ』(エンドウ豆太郎、転がるエンドウ豆という意味)~日本の昔話『桃太郎』に少し似た、独自のウクライナ民話 | トップページ | ロッテ・佐々木朗希(ろうき)20歳・190cm、28年ぶりの完全試合!&新年度の仕事に追われて12kmラン »