« 首都圏のイオン系小型食品スーパー「まいばすけっと」、攻勢でコンビニ・キラー♪&僅か9km弱 | トップページ | 「私は、何をやらなかったか、を誇りに思ってる」(スティーブ・ジョブズの名言、「集中」と選択)~『正直不動産』第4話 »

知床遊覧船、ソナーは水中を超音波で探知、レーダーは空中を電波で&気温22.5度で久々のハーフ

(26日) JOG 21.1km,1時間58分59秒,平均心拍 137

消費エネルギー 1040 kcal(脂肪 281kcal)

   

今まで記事に書いてなかったけど、知床遊覧船の海難事故はずっと情報を追い続けてる。ソナーでそれらしきものをとらえたらしいのに、なかなか船体の発見に至らないのは、天候の問題が大きいんだろう。二次災害を回避するために。

   

220427a
   

春は移動性低気圧が次々と来るから、首都圏でも変な天気が続いてる。昨日、今日は台風みたいな風と雨で、家の中でも何となくソワソワしてしまう。

   

ちなみに、事故発生の2022年4月23日、付近のウトロ(宇登呂)の天候は下のようになってた。気象庁HPより。

  

220427b

  

このデータだと、午後1時頃に風が強かったとは確認できない。これなら、最近の首都圏の方が風は強い。ただ、海のコース上はまた別だし、午前9時から午後にかけて急激に気温が低下。風向きも南から北に急変してるから、海にも悪い影響があったかも・・とは推測可能。

   

  

     ☆     ☆     ☆

さて、そもそもニュースになるほど大きな海難(沈没?)事故というのは非常に少ないからなのか、ソナーという言葉を久々に聞いた気がする。

  

SONAR」、SOund Navigation And Ranging。辞書的には「音響航法と測距」と訳されてるけど、音響による航海と距離測定、と訳した方が分かりやすい。最後の英単語の読みはレインジングかレンジング。元々の意味は、大まかな位置の探知だと思う。元の単語 range(範囲、ほか) に、距離測定という意味は見当たらない。大まかな範囲を定めるということ。

       

220427c

 

で、今ではソナーと言うと、ソナー用の装置(水中音波探知機)を示すのが普通。超音波を発射して、反射波をとらえて分析すると。上は、専門企業FURUNOの説明図。真下を探知するのが魚群探知機、周囲を探知するのがソナーと説明されてるけど、常識的に考えて、魚の探知にもソナーは使ってるだろうと想像する。船の真下の魚だけ探すのでは、あまりに非効率。

    

220427i

    

一方、レーダー(RADAR)は、RAdio Detection And Ranging(電波探知&距離測定)の略。レーダーという言葉が先で、それを真似して作った英語の略語が、ソナーらしい。

    

水中でも一応、レーダーはあるみたいだけど、電波の減衰が大きいから、超音波を使ったソナーの方が普通みたいだ。まあ、まだ100年ほどの歴史だし、いずれレーダーの機能が大幅に上がって、レーダーに統一されるかも。

    

ちなみに、私が毎日のように見てる国土交通省の雨量レーダー・XRAINの説明を見ると、遠くになるほど雨が少なく測定されると書いてた。雨粒でさえ減衰するのなら、水中や海中だと遥かに使いにくいはず。

  

  

      ☆     ☆     ☆

知床遊覧船に似た観光船の思い出というと、和歌山への旅行を思い出す。やっぱり、付近の海辺を往復する船で、今回のKAZU I(カズ・ワン)よりは小さかった気がする。それとは別に、白浜のグラスボートにも乗って、海の中を見物。あと、そうそう。西伊豆の海岸沿いでも、ちょっと似た感じの船に乗って、携帯の電波がすぐ切れてしまった。

      

220427d

   

もちろん、どちらも全く遭難事故なんて考えてなかったし、船や天気について調べてもなかった。今なら、今回の事故の前でも、色々と調べてたと思うけど。

  

220427h

    

普通に公開されてる知床遊覧船のHPを見ても、特に不安は感じない。詳しい説明や写真はないけど、人里離れた大自然の観光だし、こんなもんだろう。船に傷があったとか言われてたけど、点検で問題なかったらしいから、誤解かデマかな?

           

220427e

    

問題は、船長の技量・判断と、会社の状況・方針。コロナ自粛や従業員の退職もあって、大変だったんじゃないかな。とりあえず、冷たい海に落ちてしまうと、救命具はほとんど役に立たないことだけは覚えとこう。マイナス10度のスキー場(キロロ)の寒さなら我慢できても、プラス3度の海の冷たさはほとんど耐えられない。

 

なお、現在はもちろん新規受付停止中だけど、知床岬3時間コースは8800円(おそらく税込)。ヒグマ遭遇率90%以上なら、それなりに客は集まりそう。

       

220427g

       

乗員2名は別として、乗客24名、その内、子ども2人が大人1人分の料金だと、8800×23≒20万円。これなら、少しくらい無理しても・・と思ったのかも。。

  

   

      ☆     ☆     ☆

話変わって、単なる小市民の陸上のジョギング。安全な、と書き添えそうになったけど、予想外にキツくて、ダメージが残ってしまった。

  

雨が止んだ隙に、15kmほど走れればいいかなと思ってたら、雨がずっと止んだままだったから、久々にハーフ21.1kmまで延長。ペースは遅いし、心拍も低かったのに、足腰や背中が疲れ切って、帰宅後はまた心臓が苦しかった。仕方ないから、アクエリアス950mlを買って水分補給。ゴクゴク、一気に飲んだから、かなり汗をかいてた感じ。

   

トータルでは1km5分38秒ペース。遅いけど、そもそもハーフ走るつもりじゃなかったし、気象条件もかなり悪かったから、良しとしよう。気温22.5度!、湿度87%、風速6m。この強風が無かったら、もっと蒸し暑かったはず。新・心拍計はかなり高めに乱れてたから、旧・心拍計で補正した。ではまた。。☆彡

   

    

220427f

         

往路(2.4 km) 14分19秒 124 137 

LAP 1(2.1) 12分16秒 133 138

  2   11分57秒 136 140

  3   12分06秒 137 140

  4   11分53秒 138 143

  5   11分33秒 140 144

  6   11分46秒 140 145

  7   12分07秒 138 142

  8   11分52秒 140 145

復路(1.6)    9分12秒 138 145

計 21.1km 1時間58分59秒 137(78%) 145(83%) 

    

       (計 2351字)

| |

« 首都圏のイオン系小型食品スーパー「まいばすけっと」、攻勢でコンビニ・キラー♪&僅か9km弱 | トップページ | 「私は、何をやらなかったか、を誇りに思ってる」(スティーブ・ジョブズの名言、「集中」と選択)~『正直不動産』第4話 »

ランニング」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 首都圏のイオン系小型食品スーパー「まいばすけっと」、攻勢でコンビニ・キラー♪&僅か9km弱 | トップページ | 「私は、何をやらなかったか、を誇りに思ってる」(スティーブ・ジョブズの名言、「集中」と選択)~『正直不動産』第4話 »