amazonと宅配業者さん、不在票「暴言」(?)配達員は逆にねぎらうべき!♪&13km走
(19日) RUN 13km,1時間08分11秒,平均心拍 136
消費エネルギー 578kcal(脂肪 156kcal)
毎日更新ブロガーとして、ネットの炎上ネタにはなるべく目を通してるけど、昨日、Yahoo!経由で見たJ-CASTの記事にはかなり興奮した。
「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み… いったい何が? 投稿者に聞く経緯
この、あまり分かりやすくない記事タイトルを読むだけでも、投稿者に(も)かなり問題があることはすぐ想像できる。宅配の配達員は仕事が忙しいのだから、よほどの事がないと、不在票にそんな言葉を書くヒマはないはず。
記事の本文を読むと、1年ぶりくらいに激しく興奮してしまった(これでも婉曲表現)。私が配達員だったら、どうだったかな・・とか思いつつ。。 ここでは、J-CASTのサイトにリンクを貼っとこう。現在、ニュースのアクセスランキング第3位。個人的には、1位や2位の記事より遥かに注目度が高い。
☆ ☆ ☆
要点をまとめると、次の通り。
4月7日、会社員は配達の指定を忘れて、受け取れず。なぜか、依頼してない置き配を行ったという通知があったらしいが、実際には置き配は行われてなかった。
4月9日、会社員は再び配達を忘れてて、受け取れず。
4月12日、会社員は(飲み会で)また配達を忘れて、受け取れず。3回連続。
すると、こんな不在票2枚があった。「19:00~21:00の時間指定な(怒りマーク)」、「時間指定しとるなら家におれや」。
会社員は12日の内に、画像付きで抗議のツイートを行った。ネット情報によると、会社員のツイートの言葉は、
「Amazon宅配員さんよ これはひどくないかい?」
だったようだ。J-CASTは載せてないが、既にツイート画像が拡散。twitter アカウントは非公開になってる。
☆ ☆ ☆
私はすぐに、Yahoo!のコメント欄をチェック。数十倍の圧倒的な差で、むしろ会社員(投稿者)が批判されてた。当然とはいえ、非常にまともな反応に安心した。
交通事故とかだと、過失責任の割合というものがあるが、これは配達員2、投稿者8くらいだと思う。あるいは、1.5対8.5くらいか。
確かに、配達員にも非があって、不在票書き込みまでなら6対4くらいだと思う。しかし、画像付きの抗議ツイートで一気に逆転。自分が3回連続で時間指定をすっぽかした後、このツイートはない。
私も含めて、そう思う人が圧倒的に多いのは、特にコロナ以降、宅配業者の重要性と負担が高まってることが背景にある。楽天やゆうパックで配送料を普通に払う時にはあまり思わないけど、アマゾンプライムで無料配送を使う時にはちょっと申し訳ないなと思ってる。出品者とアマゾンと宅配業者の契約内容はハッキリ分からないけど、おそらく配達料金は安いと思う。
最近の朝日新聞・朝刊でも、宅配をめぐる問題は立て続けに記事になってる。22年3月24日、「#論壇 『送料無料』の裏 ドライバー苦境」(下)。4月3日、「個人宅配業者 弱い立場」(下)。他にも、4月5日、「(耕論) 『無料』を選ぶ私たち」。リンクはデジタル版の記事。
☆ ☆ ☆
とりあえず、アマゾンと宅配業者に対しては、このケースに限らず、配達員をねぎらって欲しいと思う。このケースなら、投稿によって受けた不利益に対するお見舞金くらい渡しても不思議はない。非公表でもOK。
消費者の私が心がけてるのは、なるべく荷物をまとめて1つの日時に配達してもらうこと。必要ないのなら、お急ぎ便は頼まないこと。玄関などへの置き配の利用。今のところ、荷物を盗まれたことはないし、聞いたこともない。さすがは自動販売機が多い日本。安全なのだ
そして当然、日時指定をした場合には、じっと家で待ってること。なるべく、指定の1時間くらい前から1時間後くらいまで、時間と気持ちに余裕を持って。。
☆ ☆ ☆
ちなみに、私が配送業者のことを気に掛けるのは、彼ら(&彼女ら)がランナーに見えるという事情もある♪ 真夏とか、ユニフォームの着替えもあるようで、本当にお疲れさまの肉体労働だ。感謝、感謝。
私は単なるランナーだから、勝手に昨日も走って来た。本当は15kmの予定だったけど、仕事が長引いたこともあって、13kmが精一杯。帰宅後に、またドラマを見なきゃいけないし♪ 賃金ゼロの義務なのだ(笑)
相変わらず右ふくらはぎが痛い上に、途中で小雨が本降りになってしまったけど、疲れてたわりに走りはボチボチ。トータルでは1km5分15秒ピッタリで、ぎりぎりRUNペースとなった。心拍が低いのに呼吸だけ苦しい、珍しいパターン。また気管支炎がちょっと出てるのかも。
気温15度、湿度75%、風速2m。雨で暑くはなかったけど、雨粒がかなり顔に当たって走りにくかった。公園のランナーも少なめ。新・心拍計はほぼ正確に作動してたけど、私が信号待ちで10秒ほど止め忘れてたから補正した♪ 細かっ! いや、それを心拍・ペース・歩数のグラフから読み取るのがマニアックで面白いのだ。ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分53秒 122 140
LAP 1(2.1) 11分05秒 135 143
2 11分03秒 139 146
3 10分59秒 142 147
4 10分33秒 145 153
復路(2) 10分48秒 136 152
計 13km 1時間08分11秒 136(78%) 153(87%)
(計 2229字)
| 固定リンク | 0
« シャープ提供、コンビニのネットワークプリント、画像が小さ過ぎて印刷できない時の対応方法&僅か8kmジョグ | トップページ | 信じられるパートナー、長続きするパートナー~『正直不動産』第3話 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「社会」カテゴリの記事
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
- AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪(2023.01.09)
- 心にしみるコラム、「めぐり合う クリスマスの奇跡」(朝日新聞・窓)&18km走、再び1km5分切りでも不調(2022.12.27)
- 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ(2022.12.17)
コメント