2022全仏オープンを妨害した女性環境活動家、Tシャツの「残り1028日」の意味と計算♪&腰痛ハーフジョグ
(4日) JOG 21.1km,1時間54分34秒,平均心拍 140
消費エネルギー 1022 kcal(脂肪 266 kcal)
2022年6月3日に起きた、テニスの全仏オープン、男子シングルス準決勝での乱入事件。一般社会から見れば過激で狂信的なトンデモ行動だけど、政治的・環境保護的な活動家としては大成功かも。
知名度も人気も低い団体のメンバーなのに、世界中で写真や動画、ニュースが流れてるし、おそらく処罰は大した事ないだろうから。物が壊れたわけでも、人が殺傷されたわけでもない。テレビ視聴率や動画の再生数はむしろ上がったはず。
☆ ☆ ☆
団体名は、Derniere Renovation(最後の(最新の)改革)。絞首刑みたいに首をネットにくくりつけた女性客の名前は、公式ツイッターによると、Alizee(アリゼ)。22歳。フォロワーはおそらく最初は500人前後しかいなかったと思われるけど、今は1500人になってる。3倍増。
日本赤軍の重信房子は懲役20年だったけど、この彼女はせいぜい2日の拘束くらいか。今後の模倣犯の登場には注意が必要。
ちなみに私は、環境活動家というものには基本的に冷めた態度を示してるので、念のため。北欧の少女を正義のヒロイン(?)として担ぎ上げる大人たちもスルー。といっても一応、ニュースは見てるし、誰が担いでるのかはチェックしてるけど♪
☆ ☆ ☆
日本のメディアも、Tシャツの写真は載せてるけど、「WE HAVE 1028DAYS LEFT」(残り1028日)という文字が何を主張してるのか、英語の意味はどこにも書いてない。
英語で海外のニュースを探すと、すぐに国連のレポートを受けたものだと分かった。ただ、具体的な話や計算まではさすがに無いから、私が計算式を示そう。ネットでは世界初かも♪
破局を避けるためには3年以内に温室効果ガスの排出量を減少させる必要があるという、国連・IPCC(気候変動に関する政府間パネル)のレポートの発表日は4月4日。これだと、少しだけ計算が合わない。
☆ ☆ ☆
2025年3月27日を社会改革のタイムリミットとして計算してるのだ。2025年3月27日の3年前、うるう年も加味して1096日(365+366+365)前が、2022年3月27日。だから、1065日前が4月27日。1035日前が5月27日。1028日前が、6月3日。
2025年3月27日-1028日=22年6月3日
おそらく、国連のレポート発表の前のオンライン会議を受けて、団体が22年3月28日に「3年以内」という警告を発したようだ。下はフランス語の公式サイトより。「3年」には、警告の当日も含めてるので、リミットは25年3月27日。現在は「我々に残されてるのは1027日」とされてる。
わざとかも知れないけど、本気で温暖化対策をアピールしたいのなら、せめて国連のレポート発表日の4月4日から計算した方が良かったと思う。まあ、それでも、ほとんど誰も日数や計算を気にしないだろうけど。極東のマニアを除いて♪
☆ ☆ ☆
あぁ、また週間制限字数15000字を超えてしまったから、走りについては一言だけ。仕事に追われて3日休んだ後、昨日は12日ぶりのハーフ。前回はレース用シューズで右ふくらはぎ痛が悪化して辛かったから、今回は柔らかくて弾むシューズを使用。
ただ、これが最近の腰痛には良くない気もする。珍しく、腰の鈍い痛みが続いてて不快なのだ。それでも何とか身体を誤魔化して21.1km完走。トータルでは1km5分26秒ペース。ま、心拍は低いから良しとしようか♪
気温19度、湿度78%、風速2.5m。6月としては恵まれてる方だろうけど、蒸し暑く感じた。新・心拍計は終盤、高めに乱れてたから補正。
なお、今週は計15429字で終了。来週こそ、字数制限厳守! ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分42秒 126 140
LAP 1(2.1) 11分42秒 137 144
2 11分48秒 140 146
3 11分44秒 139 146
4 11分34秒 141 145
5 11分22秒 142 148
6 11分12秒 145 149
7 11分29秒 144 149
8 11分13秒 147 151
復路(1.6) 8分48秒 146 150
計 21.1km 1時間54分34秒 140(80%) 151(86%)
(計 1791字)
| 固定リンク | 0
« 「できますか?」「無理です」、教師とボクシング部コーチと焼き鳥屋の掛け持ちも~『未来への10カウント』第8話 | トップページ | 冒険家・堀江謙一83歳、ヨット単独無寄港太平洋横断、想像もつかない世界・・&11km »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 戦場の男性(彼)への思いをのせた乙女の軍歌『カチューシャ』、ロシア語から英語への直訳で意味を解釈(2023.02.25)
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
- 藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走(2022.11.03)
- 安倍晋三・元首相の国葬(儀)、ナレーション抜きのライブ動画最後の映像と感想(2022.09.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 17年半ぶりに3000m測定、後遺症で左足の親指付け根が痛い・・(2023.03.21)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
コメント