冒険家・堀江謙一83歳、ヨット単独無寄港太平洋横断、想像もつかない世界・・&11km
(5日) JOG 11km,1時間01分12秒,平均心拍 135
消費エネルギー 514 kcal(脂肪 139 kcal)
私は海のすぐそばで生まれ育った人間だし、ウインドサーフィンに乗ってる写真を毎年、ブログ公開記念日にアップしてる。海は好きだし、1人で風に乗って海面を移動する感覚もちょっとだけ知ってる。海外のヨットレースで、激しく船をぶつけ合うシーンに興奮したこともある。
ただ、堀江謙一氏のようなヨットには乗ったことがないし、全く知識も無かった。世界最高齢(83歳)での単独無寄港太平洋横断に成功したニュースを知って、最初にしたことは、「堀江謙一 ヨット 燃料」という検索だった(実話・・笑)。
いや、風とセール(帆)が主なのは分かるけど、非常時用の予備エンジンくらい使うのかと思って。下はNHK NEWS WEBより。さすが国営放送局。日の丸が目立つ動画を載せてた♪
☆ ☆ ☆
エンジン無し、風(と潮流)だけで移動したという事実を検索で初めて知って、急に興味が湧いたから、さっき色々と調べてみた。ズブズブにハマりそうな奥の深い世界だけど、私が知りたい具体的な情報はすぐには出て来ない。
お金(費用)は? 転覆したら救助できるの? 大波をかぶったら、コックピット(操舵席)やキャビン(船室)はどうなるの? 救命ボートは? トイレは? 睡眠時間は一応あるらしいけど、寝てる間に大変な事態にはならないのかね?
サントリーマーメイドⅢ号の簡単な図面を見ると、全長6m、最大幅2.15mの船体はかなり狭そうに見える。洋式トイレが一番ゆったりして広いかも♪ 処理は、海のお魚とバクテリア?(未確認)。重量1t(トン)弱は軽いのかな。ツネイシクラフト建造。フルノHPより。
これだけ有名な冒険家だと、講演その他の収入や貯えはあるだろうし、大企業サントリーの1社提供だけでも十分なのかも。ヨットの費用(値段)は、検索してもすぐには出ない。
☆ ☆ ☆
奥さんはいて、兵庫県芦屋市で2人暮らし。活動拠点は西宮市。子供の有無は不明(信頼できそうな情報が見当たらず)。別に激しいトレーニングを続けてるわけでもないらしい。まあ、ウインドサーフィンほど全身は使わないだろうけど、83歳が1人きりで2ヶ月以上も操縦できるのかね?
上はヤマハのHPより。船によっても違うだろうし、自分でやってみないと、どのくらいのパワーと持久力が必要なのか分からない。救命胴衣は本当にいつも付けてるのかね?
60年前(!)のベストセラー本『太平洋ひとりぼっち』の復刊本を試し読みすると、さすがに23歳の「青」年♪ 冒頭はかなり青い文章だった(失礼)。「わたりたいから、わたった」だけなのに、なぜみんな、それ以上の理由を求めるのか?! 延々と抗議してるのだ (^^ゞ なだめる大人にも不満。それだけで試し読みの箇所は終了。宣伝としてはどうだろ(笑)
今だったら、プロのライターがちょっと手を入れるんだろうね。ま、「ひとりぼっち」だからいいのか。当時はネットどころかパソコンも無いから、炎上の心配もないし♪
いずれにせよ、凄いことだとは思う。そもそも、男が83歳で元気に生きてるだけでも凄いことだから♪ 奥さんの「内助の功」(?)の情報も知りたいね。「挑戦」を忘れたニッポン人へ。マニアック・ブログの毎日更新17年弱だとダメかね?(笑)。ダメ? あっ、そう♪ 結構、毎日が挑戦なんだけど。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民ランナーは昨日も「公園ひとりぼっち」♪ いや、周りは結構、ランナーやウォーカー(散歩する人)がいたけどね。前日、ハーフ21km走った直後だから、わざとゆっくり11kmだけ走った。積極的休養での距離稼ぎ。
脚が全体的にダルかったけど、変なダメージはほとんど無し。右ふくらはぎの痛みも軽めで、トータルでは1km5分34秒ペース。十分でしょ。気温20.5度、湿度83%、風速3.5m。この数字より、かなり蒸し暑く感じた。新・心拍計はちょっとだけブレてたから、軽く補正。
関東はまだ梅雨入りしてないどころか、今年は遅めらしい。いや、既に前から梅雨モードなんだけど (^^ゞ・・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 14分17秒 122 134
LAP 1(2.1) 11分54秒 136 144
2 11分54秒 139 145
3 11分16秒 143 148
復路(2.2) 11分52秒 141 147
計 11km 1時間01分12秒 135 (77%) 148(85%)
(計 1850字)
| 固定リンク | 0
« 2022全仏オープンを妨害した女性環境活動家、Tシャツの「残り1028日」の意味と計算♪&腰痛ハーフジョグ | トップページ | ブラジルvs日本代表(親善試合)、至宝ネイマールがフル出場で魅惑のプレイ、PKも余裕で1-0勝利 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2023年・夏の甲子園で慶應高校が107年ぶりに優勝☆、球場では大応援団の声援、地元の日吉では虹や駅まで祝福♪(2023.08.24)
- 高校総体(インターハイ)2023陸上の公式結果(リザルト)がまだ無いのは、大人の事情と個人情報保護か&ジム19日目(2023.08.04)
- 野球の途中、バトンリレーでファンに圧勝してしまうミニスカ爆走チア3人の名前♪(横浜DeNA・diana)&細切れの運動(2023.04.08)
- アマゾン・プライムでWBC決勝・日本vs米国戦(2023年)ちら見♪、優勝おめでとう!&左足をかばって13km走(2023.03.23)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪(2023.09.25)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
コメント