安全な日本で選挙演説中、手作り銃による暗殺・・最後まで一生懸命だった安倍晋三・元首相、どうか安らかに・・
本当に衝撃を受けた。。 驚きはもちろんあるが、それよりむしろ、やっぱりそうなのか・・という思いが強い。有名人は、いつ、どこで、誰に殺されるか分からないのだ。
職場から帰る途中の電車で、NHKニュース動画の岸田首相の緊急会見を見ながら、私もつい目がうるんでしまった。会見前に涙を流したように見える、赤く腫れた目元。何度も上を向いたのも、涙が落ちるのを必死に我慢したのだと思う。私も途中で、画面から目をそらしたほど。。
☆ ☆ ☆
別に政治家や選挙に限らず、有名人というものは常に不特定多数と接するから、いつも様々な危険がある。特に、命を狙われる危険。8年前のAKB48襲撃事件も、華やかなアイドル活動が危険と隣り合わせだということを示してた。
誰でも殺されるリスクはあるが、控えめな生活を送ればリスクは減る。職場や学校と自宅との往復で我慢するとか、人間関係を絞り込んで、なるべく穏やかに生きるとか。
ところが、有名人は表に出る必要がある。強いて言うなら、Youtuberはどこかにこもることも出来なくはないけど、実際にはかなり表に出てる。撮影もあるし、交流やプライベートも派手になっていくから。
☆ ☆ ☆
安倍晋三・元首相が選挙の応援演説中に銃撃されたと知ったのは、昨日(2022年7月8日)の昼。ネットでYahoo!にアクセスすると、トピックスのトップに心肺停止のニュースが出てた。
MBSの記事が国内アクセスランキング1位で、「わかりやすい」という反応は23000くらいも付いてた。2万超というのは見覚えがない。
その後、仕事の合間に、NHK NEWS WEBのトップページをリロード(更新)し続けても、死亡の報道はなし。ひょっとして救命医療が成功したのかと思ってたら、18時半くらいに死亡の報道を発見。新聞社・テレビ局、メジャーなサイトは全てチェックしたが、どこも死亡と報道。まだ67歳の若さ。政治家としても人間としても、これから楽しみだったのに。
あくまで個人的な想像だが、ドクターヘリ搬送した奈良県立医科大学附属病院の死亡確認が17時03分というのは、安倍昭恵夫人の到着と確認の時刻であって、その2時間ほど前には既に手の施しようがなかったのかも。
実際、少なくとも2つの死亡情報が病院発表より早めに拡散されてる。その不謹慎さを非難する声が出るのは自然だが、どちらも単なる誤報や虚偽ではないように見える。
☆ ☆ ☆
それにしても、安全なはずの日本で白昼堂々、手作りの銃による殺人。選挙とか民主主義への挑戦とかいうより、日本の安全神話に対するテロ行為だろう。ローンウルフ(一匹狼)型のテロだと、予測も防御も不能。有名人ほどの危険性はないとしても、一般人でも狙われるリスクはある。
銃弾や火薬の類をどうするのかはともかく、金属パイプを2本つないで手製の銃を作れるのなら、日本でも米国みたいな銃犯罪を想定する必要がある。単なるパイプを規制することはできない。
ところで、この銃撃による殺人をどう呼べばいいのか。海外の反応関連で(?)、「暗殺」という言葉が使われてるのが気になった。
暗殺というと、公人をひそかに殺すことかと思ったら、単に殺すだけでも「assassinate」と言うような感じだ。それを単純に日本語に翻訳すると、「暗殺」になる。
☆ ☆ ☆
下は、安部元首相と仲が良かったドナルド・トランプ前米国大統領の言葉。独自のSNS、Truth Social(真実のソーシャル)より(米国バズフィードから孫引き)。He was assassinated。彼は暗殺された。
Few people know what a great man and leader Shinzo Abe was, but history will teach them and be kind.
シンゾー・アベがどれほど偉大な男で、どれほど偉大なリーダーだったか、知る人は少ない。しかし、歴史がやさしく教えてくれるだろう。
安部元首相ほど有名な政治家について、「知る人は少ない」とまで書くのは、トランプ自身が特別によく知ってることを示してる。人間的にうまが合う2人だったんだと思う。
それを言うなら、実はロシアのプーチン大統領もそう。ウクライナ問題で大揺れの中でも、心のこもった弔電を公表してた。ファーストネームでシンゾーと語りつつ。。
☆ ☆ ☆
一方、気になるのは、容疑者というより犯人といっていい山上徹也(41歳)の動機や背景。特定の宗教団体と安倍元首相がつながってると考えて銃撃? この団体が何なのかは、まだ明らかになってない。
そして、奈良県警も記者会見で口を濁してた、警備の問題。現役の首相ではなく、前首相でもなく、元首相だから、大勢のSPや警官をつけるのは難しかったのかも知れない。
しかし、後ろからスタスタと歩いて接近、3m~5mほどの至近距離から2発も銃撃する動画には驚く。その間、2秒くらいは空いてたから、プロの警護なら最悪の事態は防げたはずと批判的に語る専門家も複数いた。とりあえず、参院選の選挙運動の最終日である今日、何事もないことを祈ろう。
まだ心肺停止の段階だった時の、小池百合子・都知事の涙の会見にも心を打たれた。それでは今日はこの辺で。
いつも一生懸命で笑顔も忘れなかった安倍晋三・元首相、どうか安らかに。。☆彡
(計 2203字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 首都直下地震の悪夢に魘(うな)された夜・・&まだ脚が回復せず、15kmジョグが精一杯(2023.02.09)
- 4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング(2023.02.08)
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
- 藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走(2022.11.03)
- 安倍晋三・元首相の国葬(儀)、ナレーション抜きのライブ動画最後の映像と感想(2022.09.28)
- 安全な日本で選挙演説中、手作り銃による暗殺・・最後まで一生懸命だった安倍晋三・元首相、どうか安らかに・・(2022.07.09)
- 2022全仏オープンを妨害した女性環境活動家、Tシャツの「残り1028日」の意味と計算♪&腰痛ハーフジョグ(2022.06.05)
「社会」カテゴリの記事
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
- AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪(2023.01.09)
- 心にしみるコラム、「めぐり合う クリスマスの奇跡」(朝日新聞・窓)&18km走、再び1km5分切りでも不調(2022.12.27)
- 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ(2022.12.17)
- 3年続くコロナ禍で激減、旅行人口の推移(国内観光・帰省、海外)~『レジャー白書 2022』(2022.12.09)
コメント