2022世界陸上・女子マラソン、コロナで1人ぼっちの松田瑞生は9位で号泣&『サザエさん』見ながらエアロバイク♪
(17日)JOG 3.2 km,17分,平均心拍135;230kcal?
BIKE 25 km,52分,平均心拍126;1020kcal?
WALK 3 km
コラッ、オレゴン大会のウェブ・スタッフ! 英語の公式サイトがサインイン(登録)を要求して来るから、最後までほとんど見れなかった (^^ゞ 何で、世界陸上の公式HPが登録なんて要求すんだよ! ブラウザのEdgeのせいかと思って、Chromeに変えてもダメ。
全く見れないんなら早めに諦めてたけど、なぜかラスト辺りで2回だけ、ライブの順位と時刻が表示されたのだ。遅すぎて意味がなかったけど。
ひょっとして、サーバーの能力不足でデータ表示が遅れてただけなのかね? で、私がしばらく放置した時だけ映ったとか。大昔のネットか!
そう。昔のネットは、海外のサイトだと、静止画1枚でさえジーッと待つことがあった。ワクワク、ドキドキ♪ 何に? ひみつのアッコちゃん(笑)。寒いわ! 友人のKに教えたら、なかなか信じなくて、証拠を見せたら珍しく大声をあげて驚いたほど(実話)。料金が時間単位だったから、私は請求額の高さに驚いた(笑)
☆ ☆ ☆
下は、上位選手がゴールした後で映ってた、Live Result 。最新の状況というか、最新の結果というか。残念ながら、そのままだと日の丸が表示されてない。ここ最近は慣れっこになってる、日本の厳しい現実。しかし、エチオピアやケニアはともかく、開催国のアメリカがしっかり5位にランクイン! いつの間に抜かれたの?
下にスクロールすると、ようやく松田瑞生が登場(みずき)。9位、2時間23分49秒。夏のマラソンにしては速いタイムだけど、実は気温が冬なみの寒さだったのだ。
早朝のスタート時が10度で、後半に入っても14度とか。高地なのかと思ったら、そうでもない。異常気象。またSDGsのせいか(笑)。コラコラ! ちなみに、一山麻緒と新谷ひとみはまさかのコロナ感染(クラスター)で欠場。残念。。
☆ ☆ ☆
それにしても松田は、感情の起伏が激しいね。繊細というか、涙もろいというか。だから、いまだにお母さんのサポートが大切だと。
東京五輪で補欠になった時の号泣は、今回のTBSの実況でも何度も触れられてた。解説の高橋尚子は「女の子」の部分があ るとか表現してたけど、人気・実績トップの女性解説者だからクレームは来ない♪
そんな表現、男が口にしたら、テレビ局に抗議電話が殺到するのだ(笑)。疲れる時代だね。最近のそうした風潮については、山上徹也のツイッターでも何度も露骨に呟かれてた。・・って話は逸れてるし、止めとこうか。今、文章を2行削除(実話♪)。
で、松田の号泣。走ってる時も、内心では泣いてたってことか。最後に8位入賞できてたら、あれほど泣くことは無かったのかね?
終盤、後ろから追い上げて8位の米国選手の後ろにピッタリついた時は、すぐ抜くかと思ったら、向こうが必死に逃げ始めて、逆に振り切られてしまった。珍しいパターンは、やっぱり母国の応援と誇りの力か。
☆ ☆ ☆
解説の高橋は最後に一言だけ、現実の厳しさ(トップグループとの大差)に触れてたけど、松田も日本のスタッフも視聴者も思い知らされたはず。
残念ながら、文字通り、勝負になってない。スピードのアップ・ダウンの能力が大差だし、後ろから追い上げるパターンだと、良くてもせいぜい入賞くらいだ。
アッ! この記事を書いてる間に、やたら詳しい RACE ANALYSIS (レース分析)がアップされてた。気温10度、湿度90%から、3時間後には、気温16度、湿度75%になったと。じゃあ、松田あたりまでは気温15度以下だろうね。冬のマラソンの気象条件。
1kmごとのラップ(区間タイム)とスプリット(通過タイム)を載せてるのは珍しい。これを見比べると、松田は3km地点でもう先頭集団から離されて、4kmでは20秒の差。厳しいね。27歳だから、そろそろ年齢的にもキツくなる。
こうなると、テニスの大坂なおみみたいなハーフ(orダブル)の選手でも出て来ない限り、勝てないか。う~ん、ま、いいか♪ いや、デリケート過ぎる話なもんで。。
☆ ☆ ☆
他人の話をしてるヒマがあったら、自分で走れ? ハイハイ♪ 昨日は、ちょっとした事情でお休みだったけど、一昨日の日曜は今までで一番長めのジム。無理せず、ちょっとずつ前進。
ランニングマシンは、NHKテレビで夏休み・お魚特集を見ながら頑張った。そうそう。私も瀬戸内海出身だから、浜辺や海岸でよく遊んでたのだ。くぼみに海水と小さい魚と貝とか入れて、水族館みたいに眺めるのが好きだった♪ 太陽の光でキラキラ輝く。
バイクは、数年ぶりにフジテレビで『サザエさん』を見ながら♪ 変な人扱いされるかなと心配だったけど、3連休の中日(なかび)の晩だからか、後ろを通る人は僅か。案外、スタッフにデータ収集されてるとか(笑)。新会員のテンメイさん、『サザエさん』好き、とか♪ 音声なしの字幕だけど、こちらも夏休み特集で季節感を味わえた。マシン表示は1000kcal☆
それにしても、サザエさんって、若い女の子なんだね(笑)。ピンクの小さいビキニなんて着てたから、公式サイトで調べたら、24歳(!)の設定。
またマニアックにズブズブはまりそうだから、今日はそろそろ終わりにしよう。バイクを1時間近くこぐと、シャツが汗ビショになるよな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
(計 2252字)
| 固定リンク | 0
« 山上徹也のツイッター、大部分が政治的つぶやきだが、あまり反安倍ではない&ジム8日目は土曜午後 | トップページ | 羽生結弦、アマチュア競技生活から引退してプロ・アスリートへ&小市民は軽めのジム »
「ランニング」カテゴリの記事
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- 今週も既に16000字書いてるから最後は手抜き、13km走(2023.01.22)
「自転車」カテゴリの記事
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
- 何と6年ぶり?!、湾岸を自転車でポタリング(お散歩)♪(2022.10.10)
「マラソン」カテゴリの記事
- 新谷仁美、女子マラソン歴代2位で悔し涙、ヒューストンマラソン2023のラップ、気温、コース高低差&スロー傘ジョグ(2023.01.18)
- 五輪の翌年に初開催された東京レガシー、ハーフマラソンなのに参加費2万円超(税込)!&13km走(2022.10.17)
- 東京マラソン抽選結果&小雨ずぶ濡れ10km(2022.10.06)
- キプチョゲのベルリンマラソン2022世界新記録(2時間01分09秒)、ラップとスプリット&失速16km(2022.09.26)
- 2022世界陸上・女子マラソン、コロナで1人ぼっちの松田瑞生は9位で号泣&『サザエさん』見ながらエアロバイク♪(2022.07.19)
コメント