羽生結弦、アマチュア競技生活から引退してプロ・アスリートへ&小市民は軽めのジム
(19日)JOG 3.3 km,18分30秒,平均心拍140;263kcal?
BIKE 18.5 km,38分,平均心拍137;800kcal?
WALK 3 km
ブログ記事のカテゴリーを選ぶ時、「芸能・アイドル」を選びそうになった♪ 羽生結弦、27歳。フィギュア・スケートのトップ選手だけど、ルックスでも十分アイドルとして通用すると思う。キレイで可愛い顔。鍛え抜かれたスレンダーな身体。
「五輪連覇 4回転半」。朝日新聞は号外まで出してたけど、表の下側にちゃっかり大きな広告がついてた♪ まあでも、この味の素のアミノバイタルの広告写真は上手いね。乗鞍ヒルクライムのスタート前の会場で、無料配布してくれるし(笑)。そこか! 味の素を舐めると美味しいし♪ 子どもか!
羽生の特徴は、トップアスリートなのに、よく喋ること。これだけ語るのは、日本人だとかなり珍しいと思う。プロスケーターとしても、解説者としても、人気タレントとしても、未来は明るい。
☆ ☆ ☆
ただ、沢山しゃべると、表面的には辻褄(つじつま)が合わない部分も増えて来る。例えば、昔はひたすら勝ちたいということを前面に出すことがあった。ところが昨日の記者会見だと、もっと豊かで広がりのある考えを話してた。
今現在、Yahoo!のアクセスランキング1位は、「今が一番うまいんじゃないかな」という読売新聞オンラインの記事。記者会見での一言を切り取ったもので、記事タイトルの付け方が一番うまい♪
さっき見た、読売系列の日テレ『news zero』だと、今はケガもあるし、昔には負けてるというような話もしてた。これが素直な本音で、率直な事実だと思う。
実際の一問一答の流れは、こうなってた。
質問 「一昨年あたりに今の自分が一番うまいと言っていた。実際にそうだったとも思う。もったいないなとも思うが、競技会の緊張感が恋しくなることは?」
羽生 「・・・絶対ないと言い切れる・・・」。
質問 「自分の努力をどう振り返っているか?」
羽生 「・・・僕自身は23歳で平昌五輪を終えて、今までジャンプの技術を含めてかなり成長できたと思うんですよね。それは、どうやったらうまくなるのか分かったから成長できたのだと思う。そういう意味で今が一番うまいんじゃないかと思います」。
ただし、ケガが完治すれば・・といった感じか。
☆ ☆ ☆
今後、プロとして4回転半にも挑戦し続けるみたいだから、新しいスタイルとして注目だね。確かに、野球やバスケット、テニスなら、プロの方が格上。
ただ、野球やバスケは大勢で何度も試合できるし、テニスも長時間のゲームが可能。スケートは基本的に1人で短時間滑るものだから、どうだろう。とりあえず、1人あたり数分で終わりじゃなくて、もうちょっと長いステージを目指すとか、大がかりなセットを使うとか。
そう言えば、陸上競技でもプロ化の試みは続いてるし、表に出ない巨額のお金も裏で動いてるようだけど、日本ではまだ始まったばかりで、しばらくは採算的に厳しいはず。
☆ ☆ ☆
ちょっと驚いたのは、大勢集まってる記者会見でも、バッシングについて気にしてたこと。
「・・・わけもなく涙が流れたり、ご飯が(のどを)通らなかったりしたことも多々あった。正直、言われのないことも言われたりとか。そんな叩かなくてもいいじゃんって思うようなこととか、ありました。人間としてもいろんな人を信頼できなくなったりしたこともあった」。
あんまし覚えがなかったから、検索してみると、少しはあるけど、彼ほどの人間が気にするような量でも質でもない。小市民と違って、感受性の繊細さもトップレベルなのかも。
とにかく、長い競技生活、お疲れさま♪ 今後、新たなプロスケーターの道の開拓に期待しよう。とか言いつつ、競技復帰にもちょっと期待(笑)
ちなみに、マラソンのスター・大迫傑は、羽生より3学年、上だけど、東京五輪後に引退表明して、約4ヶ月後には現役復帰。女子の長距離選手の新谷仁美も、一度引退して数年後に復帰。その後、トップレベルで活躍中。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートに引退はない・・というか、何の注目も浴びない♪ 実際には、周囲で「引退」みたいになってる仲間は大勢いるけど、私は粘ってる。ブログのタイトルが「RUN&BIKE」だから(笑)。そうゆう理由か! 今さら、タイトルを「テンメイdiary」には出来ないし♪ パクリか!
で、一昨日は事情があって、おとなしくお休み。昨日も事情があったから、軽めに済ませた。まあ、他の理由もある。単に時間が無くなったとか、マシンのテレビ設定に手間取ったとか(実話・・笑)。
普通に画面を見るだけならすぐだけど、音声の代わりに字幕を下側に出すのは面倒なのだ。マニュアルはないし、スタッフを呼ぶ気にもならない。おまけに、マシンごとにリモコンのボタンが違ってたりする♪ 細かっ!
とにかく、ランニングマシンはやや軽めに3.3km、18分半。その後すぐ、エアロバイクで18.5km、38分。なかなか1時間、回せないね。今日と明日も仕事が忙しくて無理かな。
そんな事より、今年はじめて(?)蚊に3ヶ所刺されて、痒みが3時間半も続いてるんだよな・・とかボヤキつつ、ではまた。。☆彡
(計 2155字)
| 固定リンク | 0
« 2022世界陸上・女子マラソン、コロナで1人ぼっちの松田瑞生は9位で号泣&『サザエさん』見ながらエアロバイク♪ | トップページ | ワクチン接種3回目は副反応が強い(個人の感想)、モデルナでなくファイザーでも腕が腫れて痒い「COVIDアーム」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
「自転車」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
コメント