フィットネスクラブはまだジム使用時もマスク着用が義務!(2022年7月時点)、広告写真もマスクを付けるべき
もう疲れた・・って感じのボヤキが最近多いけど、今日の疲れはこれまでと違って、仕事や猛暑や運動そのものとは無関係。普通のというか、ちょっとリッチなフィットネスクラブに入会しようかと思ったら、調べるだけで疲れてしまったのだ (^^ゞ
必要で重要な事を、公式サイトでまとめてハッキリ書いてないから、こんなことになる。まあ、意図的なものだろうけどね。「不都合な真実」(死語♪)からは目を逸らすと。
☆ ☆ ☆
さて、3年ぶりの自転車ヒルクライムレース(乗鞍)が接近してるのに、3年近くも全く自転車に乗ってない (^^ゞ いきなり高山に出かけてハーハーゼーゼー走ると、心停止の危険もある。
ちなみにレースでは、毎年のように救急車が来て搬送。その事実は、公式サイトでは発表されない♪ 直接の目撃や口コミ、ネットで伝わるだけ。何にせよ、運営側は、都合の悪いネガティブ情報を隠したがるものだ。私は直接、何度も救急車を見てる。疲れた状態なのに集団でスピードが出てしまう、下山時が危ないのだ。
とにかく、私自身が搬送されるわけには行かないから、とりあえずジムに通ってエアロバイクを回そうと考えた。自転車はかなり手間ひまかけないと乗れない状況なので (^^ゞ
ジムというと、これまでは誰でも使える安い施設を利用してたけど、それだとテンションが上がらないし、マシンも簡素なものになってる。そこで昨夜、会員制のクラブに入会してみようかと思いついて、あちこち情報を検索。レース本番より疲れてしまった♪
☆ ☆ ☆
最初に見たのは、新聞の折り込み広告で、当然(?)、若くて可愛い女の子がスタイルの良さを誇示する写真が載ってる♪ まあ、そんな広告だけを私が見てるのかも。正直で、いいね!
「広告はイメージです」とかいう注意書きもないから、明らかに誇大広告(笑)だけど、問題になったという話は聞かない。たぶん、誰でも知ってるはずの事だから、誤認の可能性はないということだろう。実際には、無意識の誤認する男性だらけだと思うけど♪
で、とりあえず試しに1回使ってみたいなと思ったんだけど、どうもそんなシステムはないらしい。多分、お金の問題というより、入会手続きを通じて利用者を選別したいんだろうね。
身分証明書と印鑑と銀行口座・クレジットカードとかで。あと、面倒な手続きをちゃんとできる人間かどうか。どれも、今まで使って来た所では、全く必要なかった。1回あたりの使用料を払うだけ。
☆ ☆ ☆
お試しができないとなると、入会する前に知りたいことが山ほどある。あまり具体的な情報を書くと、ピンポイントで施設が特定されるから、一般的なことだけ書くことにしよう。
一番、知りたかったのは、マスク制限が緩和されてる今現在(22年・夏)でも、運動中のマスク着用が義務なのかどうかということ。この情報がなかなか見つからなかった。サイトの情報量は多いんだけど、バラバラと掲載されてるから、必要な情報がなかなか手に入らない。
入館時や手続きでマスクが必要なのは分かるけど、有酸素系の運動をハーハーゼーゼーする時にも必要なのか? もし必要なら、マスクは不織布限定なのか、スポーツ用マスクでもいいのか?
もちろん(?)、広告の女の子はマスクなんてしないで、笑顔と白い歯を見せてる。正直にマスクつけないと、ピュ~~~ッと強風が吹き付けるはずだけどね♪ また『正直不動産』か!
☆ ☆ ☆
結局、しばらくサイト内を探索して、どうもジム使用時もマスク着用らしいことが分かった(気がする)。入浴時は要らないと。
でも、他にも分からない事が多いから、電話で色々と聞こうとしたら、営業中なのに、自動音声が「営業時間外です」(^^ゞ 受付スタッフが応答すればいいだろと言いたくなるけど、コロナで経営が苦しいからスタッフの人数を絞り込んでるのかね?
もう、こうなったら、最初の登録料や会費は捨てる覚悟で、試しに入会してみようかな? 時間がないから、スパッと決断しよう。とりあえず、今日の分のブログ記事はアップしてと♪ ではまた。。☆彡
(計 1694字)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 『炎の体育会TV』、ネイマール、エムバペ(ムバッペ)、ラモス、長嶋一茂は極真空手&バイクはやっと32km(2022.08.07)
- フィットネスクラブはまだジム使用時もマスク着用が義務!(2022年7月時点)、広告写真もマスクを付けるべき(2022.07.02)
- 冒険家・堀江謙一83歳、ヨット単独無寄港太平洋横断、想像もつかない世界・・&11km(2022.06.06)
- ロッテ・佐々木朗希(ろうき)20歳・190cm、28年ぶりの完全試合!&新年度の仕事に追われて12kmラン(2022.04.11)
- 北京冬季五輪パラリンピック2022開閉会式テーマ曲『雪花』(雪の結晶、snowflakes)、中国語と英語の歌詞・発音・意味・簡体字変換(2022.03.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週、残り500字♪、台風直撃の前に高めの負荷でバイク1時間(2022.08.14)
- 3ヶ月ぶりのツイートごっこ、今週はブログの書き過ぎだから少なめに・・(2022.08.13)
- エアロバイク1時間半、45kmまで到達、ご褒美はオハヨー「昔なつかしアイスクリン」♪(2022.08.12)
- パナソニック固定電話VE-GD56DL(RU・RU・RU)購入、ドア・窓・人感センサーも買えばホームセキュリティー(2022.08.09)
- 「原爆の日」、新たに生まれないことを祈りつつ・・&ジムでバイク(2022.08.06)
コメント