遠征出発の前日、準備に追われる中、給水用ボトルが割れてしまった話とか
丸3年間、完全なブランクがあると、いろんなアクシデントが起きる (^^ゞ 放置プレイにしてた自転車のボトルケージからボトルを取り出して、そこそこキレイに外側の汚れを落として、内側も丁寧に洗う。
最後に指で押して、水を飲み口からピュッと押し出す操作をやった途端、パリンッ!とボトルが割れてしまった (^^ゞ オーイッ! 将棋の「王位」(おーい)戦を思い出したほど♪ 無理やりか! いや、半ば本当だ。残りの半分はウソか!
☆ ☆ ☆
・・とか軽口を叩いてるヒマはもう無い。どうせ割れるんなら、最初から割れてれば、無駄な手間ひまがかからなかったのに。そりゃ、ボトルに失礼か♪
キツめのケージに3年間、押し込んだままだったから、金属疲労・・じゃなくてプラスチック疲労が起きたと。わざわざ、愛用ブランドのビアンキ(Bianchi)の純正ボトルを買って、まだあんまし使ってなかったのに。ブツブツ。
しかし、出発の前だったのは不幸中の幸いだ。仕方ないから、大昔のボトルを引っ張り出して来て、またお掃除。こっちは遥かに手荒に使いまくりなのに、何ともないけどね。まあ、ケージに押し込んだままではないけど。
他にも、盗難防止のワイヤーの鍵穴がさびてるとか、銀行に行ったらたまたま工事中とか (^^ゞ ビンディングシューズとクリート(固定金具)の話とかは、またいずれ。これも1回、返品したから、予定が狂ってしまった。まだ一度も試してないから、ぶっつけ本番。アーレンキー(六角レンチ)は忘れずに持って行こう。
☆ ☆ ☆
一方、昨日の記事でも書いた、信州・乗鞍高原の天気予報。あんまし変わらないけど、昨日の時点よりは少し良くなってる♪ ただし土曜の午後は雨だから、受付でびしょ濡れになりそうだ。日本気象協会より。
28日(日曜)の朝の予想天気図でも、南側にあった小さい低気圧2つが消えてる。代わりに、大陸からの移動性高気圧が東に伸びてると。いいね♪ ほぼ、読み通り。
何でか知らないけど、乗鞍ヒルクライムは、土曜の午後から翌朝まで雨で、レース開始の前くらいから雨が上がるパターンが多い。そもそも、雨が全く降らないことが少ないのだ。晴天でも、いきなり曇って、雨がパラついて来る。
山だから、そんなもの。コロコロ変わる、「女心と山の空」♪ 政治家が口にすると炎上するけど、単なる小市民ブロガーなら大丈夫。女の方が気持ちの切り替えが速いというのは、統計的事実だと思ってる(個人の感想・・笑)。買い物は遅いけど♪
☆ ☆ ☆
新型コロナはやっぱり、お盆明けの感染増加が一段落したね。長野放送の最新のまとめを見ると、当面のピーク越えは明らか。
まあでも、この後、念のためにギョーザを食べる予定(笑)。ニンニクはコロナに強いとかいうネット情報を見た気がするもんで♪ もう調べてる余裕はないけど、本当だと思う。ネギも多分いい。
最後に、冒頭に書いた、将棋のおーい(王位)戦。第4局がそろそろあるのは一応知ってたけど、自分のことで精一杯だったから、見るのは忘れてた。まだ20歳になって間もない天才、藤井聡太五冠が三勝目で、タイトル防衛の王手! スポニチの記事より。白っぽい着物も若々しくて、いいね♪
☆ ☆ ☆
私は昔、ブランド物の高価な白のスーツ上下を買って、一度しか着なかった(実話・・笑)。店員におだてられて、その気になってしまったのだ。店員のせいだ♪ 責任転嫁か!
なんて話を書いてるヒマももう無いのだ。ちなみに、この27日付けの記事を書いてる今現在は、26日の21時前。早めに書いて、予約投稿にセットして寝るつもりだけど、準備はまだまだ終わりそうにない (^^ゞ
iPadの充電がなぜか出来ないのもイラついたよなぁ・・とかボヤキつつ、ではまた。。☆彡
(計 1551字)
| 固定リンク | 0
« レース前、最後は10kmジョグ、週末の乗鞍高原の天気予報は雨時々曇!(木曜の夜の時点) | トップページ | 乗鞍ヒルクライム2022、コロナ禍で3年ぶりに開催、ほとんど自転車に乗らないまま気楽に完走♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
- 「糖質カット炊飯器」、糖質を減らすというより、水分を増やしてるだけ(国民生活センターの注意)&また10kmラン(2023.03.17)
- 大会から3日経過、走力は順調に回復中、体重は急激にリバウンド中♪(2023.03.16)
「自転車」カテゴリの記事
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
コメント