軽めにエアロバイク99分、ご褒美は50周年のチョコモナカ(ジャンボ、山の数18個♪)
(18日)BIKE 45.9km,1時間39分,平均心拍131,最大161;2112kcal?
WALK 4.5km
壊れかけてるノートPCで「ちょこも・・」と入力した途端、変換候補に「チョコモナカジャンボ」と出た♪ 私がこの単語を入力するのは初めてだと思うから、学習効果ではない。
Windows10の日本語IME(入力方式システム)、妙な所で辞書機能が充実してるね。古くからある言葉だからか、入力する人が多いからなのか。
ちなみに、iPadで試すと変換候補に出なかった♪ っていうか、iOSは日本語の変換機能がイマイチだと思うな。それ以外はかなり満足してるけどネ。6年半も使いまくって、いまだに大きいトラブルが一度も無いのも素晴らしい・・・と書くと、300円とか(笑)。ステマか!
いや、ウチは17年間、非営利なのだ。今年初めて、ほんのちょっとだけ収入があったけど、支出の方が遥かに大きいから大赤字♪ このブログ、有料バージョンのココログなのだ。フリーと違って、広告が入らない。
☆ ☆ ☆
で、今日は、トレーニングのご褒美のアイスについて、先に書くことにしよう。いや、50周年と書いてたから、偉業をリスペクトして、軽く調べてみたのだ。調べたことは書かないと大損だと感じてしまう、ブロガーの哀しい性(さが)♪
MORINAGA(森永製菓)、チョコモナカジャンボ(パリパリッ!)。誕生50thありがとう! 今どきのお子様には、周年を示す英語「th」の意味が分かるのかね?・・って、細かっ!
税込100円だったか、110円だったか。この物価高でも、値上げせずに頑張ってるのかも。中身が小さくなった感じもしなかった。
☆ ☆ ☆
早く食べなきゃ溶けちゃうだろ!・・とか思いつつ、2つに割って中身の写真を撮るブロガー♪ 暇人か! この時点で、お店で買ってから25分くらい経ってるけど、意外と溶けてない。お店の冷凍庫が高性能なのか、アイスの特性なのか。中に入った板チョコもモナカも、確かにパリパリする。日本が世界に誇るハイテク(笑)
たまたま店で目についたから、10年ぶり(?)くらいに購入。何でしばらく買ってなかったのか、理由が分かった。そうそう。噛むと、中身がモナカから漏れて、手が汚れるのだ (^^ゞ 対策は、硬く冷え切った状態で食べるか、手元にティッシュを用意するか。
そこへ行くと、アイス業界で人気を争うライバルらしい明治スーパーカップは、手が汚れない。ただ、スーパーカップの方が早く溶けるような気もする(個人の感想♪)。あっ、空気に触れる部分の面積が大きいからかな?
栄養成分は、エネルギー 303kcal。たんぱく質 3.8g。脂質 16.8g。炭水化物 34.1g。手頃なカロリーのおやつだね。チョコの効果もあるはず。
☆ ☆ ☆
で、森永の特設HPに飛ぶと、ちゃんとキャンペーンをやってた。関ジャニ∞? いや、私は一般男性だから、ジャニーズはあんまし区別がつかないのだ。SMAPとTOKIOと嵐じゃないのは分かる(笑)。これほど、パリパリッ!にこだわってるとは知らなかった。
1972年に発売されたチョコモナカは50円。74年に70円。75年に80円。堂々と値上げを書いてるのは、潔い姿勢♪ 何でこんなに値上げが続いてるの? オイルショック?
最初、いくつの山があったのか、個数がなかなか分からなかったけど、8個だったらしい。それが1980年に「チョコモナカデラックス」に改名した時、12山に変更。
さらに、1996年。商品名が「チョコモナカジャンボ」になって、センター(中央)のチョコレートが、ソースから板チョコに。モナカの山も、18山に変更。小っちゃい子どもでも食べやすくしたのか、それとも外観のデザイン的なものか。元々は、板チョコの山のイメージだったらしい。
ところで、モナカのアイスって、似た商品が別にあったと思うんだけどな。ズブズブになりそうだから、今後の研究課題としとこう♪ これは本当に調べるかも。他は?!
☆ ☆ ☆
一方、ご褒美の前にはちゃんと、ジムでエアロバイクを回して来たのだ。再び、99分。分の数字が2ケタの最大になった所で、マシンが強制終了になる♪ ちょうど、シューズの中まで汗でグッショリになるから、適度な時間設定。
オーバートレーニング状態だから、この日は強度をわざと軽めにした。レベル10で2分。レベル11で77分半。レベル13に上げて8分。レベル11で6分半、休んだ後、レベル14で2分。レベル15で30秒。最後は、レベル11で2分半。
この日は久々に、定位置のマシンを使えて、何となくラクに感じた♪ まさか、マシンによって負荷がちょっと違うとか? 機種は同じだけど、いわゆる個体差があるのかも。ジムの室内の温度・湿度にも左右されるから、意外と難しい話になる。温度・湿度計を持って行ってみようか♪ どこかにあるのかね?
心拍計は2つとも正常に作動。心拍的には適度な負荷だった。しかし、レベル15に上げると、心拍は一気に急上昇しちゃうね (^^ゞ 心臓ハラスメントか!♪ ではまた。。☆彡
(計 2100字)
| 固定リンク | 0
« デカルトが「虚数(nombre imaginaire)」と名付けたという説明は誤り(or不正確)~NHK『笑わない数学』第6回 | トップページ | 「お盆前」の仕事、ほぼほぼ終了♪&朝ジムでエアロバイク99分、好調 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
「自転車」カテゴリの記事
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- 2025年7月5日の予言は必ず当たる(安住アナの気象災害予報、「暑くなる」♪)&遠征疲れはかなり回復(2025.07.04)
- merry X-mas の数式変形(log e 方程式)、20年以上前の英語の math pun (数学ジョーク)&ジムやや不調(2025.07.03)
「お菓子」カテゴリの記事
- 高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪(2025.02.17)
- 走りもダイエットも好調、空腹時には歯で噛めない硬い飴、春日井なつ菓子(懐かし)「ちゃいなマーブル」♪(2024.11.11)
- 明治チェルシー(CHELSEA)3月で販売終了、唄の中古CDまで人気で売り切れ、「あなたに~も~」♪&スピード練習3連発(2024.03.05)
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- 廃業する佐久間製菓の赤缶「サクマ式ドロップス」と、健在のサクマ製菓の緑缶「サクマドロップス」の関係&両足痛11km(2022.11.29)
コメント