Panaracer ミニ・フロアポンプ購入、3年放置した自転車タイヤのパンクを修理(したつもり♪)
やった!・・と喜ぶのは、まだ早いね (^^ゞ 昨日(21日)も、お盆前の仕事が終わった・・と思ったら、まだ終わってなかったのだ。
しかし、丸3年間、完全に放置プレイだった自転車を本気で触っただけでもブレイクスルー♪ どうしてもタイヤのパンクを修理する気になれなくて、「イップス」状態が続いてたのだ。簡単なことなのに、心と身体がどうしても動いてくれない。
パンク修理なんて、私は小学生時代から自分でやってたから、もう何十回も経験してること。もちろん、地面や床に置いて使うフロアポンプも、自転車に積む携帯用ポンプも持ってる。
ただ、3年ぶりのレース出場になりそうだし、新兵器で気合を入れたくなったから、新しい携帯用ポンプを買ってしまった。重いイップスの克服には、何か気持ちを切り替えることが大切なのだ(独自研究♪)。
☆ ☆ ☆
タイヤ関連その他、自転車用品の国産ブランドとして名高い、パナレーサー(Panaracer)のミニフロアポンプ。税込1500円だから、安いというか、リーズナブルな価格。十分納得できる値段。
わざわざ「フロア」という言葉を名前に入れてるだけあって、下に置いて使えるようになってる。私はまだ、下に置くのは試してないけど、たぶん大丈夫のはず。下の写真の下側を見ると、ちゃんと下に置くための部分が付いてる(折り畳み式)。
それより感心したのは、持ち手(ハンドル)の部分。携帯時には真っ直ぐ伸ばせるけど、使う時には90度近く回転させて、手で押しやすくできる構造なのだ。説明を読まずにすぐ使い始めたから、最初は変な持ち手だなぁ、壊れてるのか?・・とか思ってた (^^ゞ なるほど、これは力を入れやすい工夫で、いいね!
ちなみに、パナレーサーは名前からして、パナソニックの系列だろう。そう思ってたけど、調べたことはなかった。今、公式サイトの会社情報を検索してみると、1952年にナショナルタイヤ株式会社として設立。70年前からナショナルなのか。タイヤの商標を79年に「Panaracer」にして、2015年には社名をパナレーサーに変更。
たぶん、パナソニック・レーサーも社名の候補に挙がっただろうけど、かなり早い段階でパナレーサーという商標を導入したわけね。とにかく、ナショナル=パナソニックが世界に誇るブランドになったと。私のイメージも、昔からいい。
ちなみに写真のポンプの下に見えてる箱も、日本が誇る世界的企業、シマノ。後は、自転車本体の国産ブランドか。ブリヂストンあたりにもっと頑張って欲しいところ。
☆ ☆ ☆
ポンプの宣伝記事みたいになってるけど、ついでにもう1点。長所を挙げとこう。自転車のフレームに取り付ける固定器具が、ボルトで調整できるようになってるから、フレームの太さに合わせることが可能。
ところが、プラスのドライバーが見当たらないから、まだ取り付けの実験はできてない (^^ゞ ドライバーは3月の大規模荷物片付けで使って、どっかに行ってしまった。
で、肝心のパンク修理。そもそも、前後のタイヤのどっちがパンクしてるのかさえ、分からなくなってた (^^ゞ 両輪ともタイヤはペシャンコにつぶれてるけど、確か前輪は大丈夫だった気がする。実際、すぐに空気が入って復活(たぶん♪)。
やっぱり、後輪のパンクか。空気が全く入らないから、おかしいなと思ったら、チューブが完全にねじれてた (^^ゞ というか、私が修理不能になって、途中で放棄したのかも♪ そうゆう嫌な記憶やイメージが無意識に残ってたからこそ、3年もの間、触ることさえ避けてたと。
後輪をフレームから外して、チューブを交換して、空気を入れると、簡単に直った(ような気がする♪)。というわけで、レースの6日前になって、遂にパンク修理に成功したのであった(たぶん)。遅っ!
☆ ☆ ☆
さて、いよいよ明日は3年ぶりに本物の自転車に乗ってみようかな。今シーズンは7月から、エアロバイクは回してたけど、本物の自転車には3年間まったく乗ってないままなのだ。
文字通り、泥棒を捕まえて縄を綯(な)う♪ 子どもの頃、よく母親に言われてたけど、直らないね。父親からの遺伝かも(笑)。責任転嫁か! それでは、また明日。。☆彡
(計 1753字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
「自転車」カテゴリの記事
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
コメント