いきなり半強制的な抗原検査(医療用)、判定結果は・・&荷物ウォーク
(10日) WALK 6km(荷物 6kg),1時間25分
あぶない、あぶない! 夜中に蚊に侵入されてしまった♪ 寝る前に気付いて、すぐ撃退。攻撃は命中しなかったけど、衝撃波で(?)墜落してた。助かった。。
・・っていう超個人的な実話はさておき、月がキレイだなぁ・・と思って、じっと見てたら、すぐそばに明るい星がある。北極星?(笑) 北じゃないだろ!
困った時のGoogle。「月の近く」と入力しただけで、私と同じ疑問が入力候補としてズラッと並んだ♪ 「月の近くの明るい星」を選択。分かりやすっ! 簡単に答が見つかってしまうのは、いい事なのかね?(^^ゞ
tenki.jpの白石圭子(日本気象協会)の説明によると、9月11日・夜の月のそばで輝いてるのは、木星。わずか3日前なら土星だったらしい。色々と変化するから分かりにくい。
今現在、どうやって計算してるのかね? コンピューターを使うのか、手作業なのか、そもそも計算なんてしないのか♪ とりあえず、気にしないことにしよう。とにかく、さっき夜空を眺めてたら、木星がキレイだったのだ。いいね! あれっ、金木犀(きんもくせい)と金星・木星は関係ないのかね?(笑)
☆ ☆ ☆
さて、乗鞍ヒルクライムの遠征直前、念のために無料PCR検査を受けた話はブログに書いた。あれは自主的に受けたのだ。
もし陽性なら、遠征しなくて済むから(笑)。コラコラ! 陽性ならラクできるし、陰性ならホッとする。どちらの結果でも困らない検査だった♪ 罰当たりか!
ところが、先日いきなり受けることになった抗原検査は、半強制的というか、ほとんど強制的なものだった。唐突に、「できれば協力してください」とか面と向かって言われて、ハァッ?って感じだったけど、とても断れるような雰囲気じゃない (^^ゞ 担当者が可愛かったし(笑)。そうゆう理由か!
ドラッグストアとかで売ってる精度の低い「研究用」ではなく、精度の高い「医療用」の検査キットで、数分で結果が出るとのこと。私はここ1週間、「プチ風邪モード」だから、内心ちょっと動揺しつつ、「いいですよ」。
今だともう、陽性でも食料品セットとか貰えないんだったっけ?・・とか考えてしまった♪ あの一式のプレゼントは、ちょっと欲しい気もする。あと、契約を調べてないけど、保険で数万円~数十万円くらい貰えるかも。新PCと新iPadの支払いに回そう!
☆ ☆ ☆
「捕らぬ狸の皮算用」してると、綿棒みたいな物を1本だけ渡されて、左右の鼻の穴をグリグリ。「『汚れ』がつくかも知れませんよ」と念のために言うと、瞬間的に「全然いいです」と返答♪ 早っ! ってことは、聞きなれた言い訳ってことね。
幸い、それほど「汚れ」はつかなかった。グリグリする時、手加減したから(笑)。オイッ! いや、そもそも力を入れなくていいと言われてたから、フツーにグリグリしただけ。三角のコーン型の小さい容器に突っ込むと、もう先端は見えない。
3分後くらいだったか。判定結果もいきなり見せられた。説明は一言だけ。「これ、線が1本だけなので、陰性です」。一瞬で終わったから、検査結果の証明書を受け取ってないことに気付いたのは2時間後。
問い合わせると、「結果は口頭のみになります」。あの一言だけ?(^^ゞ 調べてみると、抗原検査では珍しくないことで、3000円ほど払うと証明をもらえる場合もあるらしい。ま、いいけど。
とにかく、やっぱり最近の体調不良は単なる「風邪」もどきだった。「偽陰性」でなければ。
ちなみに今、ネット検索すると、結果判定の線に関する説明がすぐヒット。1本だけ出るのは「コントロールライン」で、測定が正しく行われたことを示す。これが出なかったら、無効。線が2本なら陽性。コントロールライン+「テストライン」(抗原検出の線)。ロシュ・ダイアグノスティックスより。私が受けた検査と同じかどうかは不明。
☆ ☆ ☆
一方、昨日・・じゃなくて日付け変わって一昨日(土曜日)は、恒例の荷物付きウォーキング。ただし今回は、ロングバージョン♪ おまけに残暑だから、汗ビッショリになってしまった。
気持ち悪いから、コンビニでTシャツを買おうかな・・とか思ったけど、Tシャツなんて家で余りまくってるから我慢。マラソンや自転車レースの記念品でよく貰うし、あまり捨てないから、溜まり過ぎて困ってるのだ (^^ゞ 全く着てないのもかなりあるはず。
で、汗ビッショリのまま、重い荷物を背負ってトボトボと帰宅。疲れ切ったから、すぐ寝ようかと思ったけど、仮眠だけで我慢。ちゃんと起きて、マニアックなブログ記事を書いてしまったのであった。細かすぎてアクセス稼げないよな・・とか思いつつ♪
というわけで、先週はまた制限字数オーバーになったから、今日はあっさり終了。ではまた。。☆彡
(計 1974字)
| 固定リンク | 0
« エリザベス女王「新幹線は時計より正確」、時速209kmで遅れ3分を取り戻した運転の計算と出典(JR広告、書籍) | トップページ | 藤井五冠、A級順位戦で糸谷八段に勝利(戦型は横歩取り)、2勝1敗&残暑26度ジョグ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
「医学・医療」カテゴリの記事
- ランニング中の転倒事故で広く出血、はじめての「湿潤療法」は、ラップの感触と傷口の見た目が不快で挫折・・(2023.11.05)
- また息苦しくて寝れないから、上体を起こして起座呼吸で浅い起座睡眠、久々にフルタイドも服用&ジム28日目、疲労蓄積(2023.08.18)
- WHOの新型コロナ緊急事態宣言が終了、日本の死者数は人口比でかなり少ない&連休も終了、重い脚でジョグ(2023.05.06)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 「敗血症」(英語 sepsis)という日本語の病名の語源・由来、漢字と英語からの説明(2022.12.03)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 高校総体(インターハイ)2023陸上の公式結果(リザルト)がまだ無いのは、大人の事情と個人情報保護か&ジム19日目(2023.08.04)
- 出張終了、日焼けが熱くて冷房が寒くて鼻風邪もどき♪&ジム18日目、疲れで不調(2023.08.03)
- ディズニー近くの「東京ベイ東急ホテル」終了、昔の「東京ベイホテル東急」はグランドニッコーとして存続&ジム17日目は朝(2023.07.31)
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
コメント