残暑ジョグ3連発で出張終了、ご褒美は超久々、井村屋の定番アイス「あずきバー」♪
(12日)JOG 8km,42分03秒,平均心拍 138
消費エネルギー 365kcal(脂肪 84kcal)
(13日)WALK 5km(荷物 5kg)
首都圏に戻って来た途端、プチ風邪モードがちょっと楽になった気がする♪ 何でかね? 別に、出張にそれほどプレッシャーやストレスがあったわけでもない。
単純に、こっちの方が涼しいからかな? 3度か4度くらい、一気に気温が下がったから、残暑バテが緩和したとか。出張中、ちょっとだけ高めの体温が多かったんだけど(36.7度前後)、こっちに戻って体温が下がった気がしたから測ってみたら、35.9度(笑)
そりゃ、下がり過ぎだろ! とにかく、なぜか急に体調がマシになったから、さっきまで昔のマニアックな数学記事に手を入れてたのだ。今日の記事も数学にしようかなと思ったけど、もう時間が無いから、あずきバーにしよう♪
☆ ☆ ☆
みんな大好き、あずきバー♪ Yちゃんの口真似(笑)。誰?! 井村屋のあずきバー、歴史をたどると1973年発売(30円)だから、まだ半世紀になってないのか。100年前からありそうな感じだけど(笑)。
もともと和菓子屋さんだったのが、アイスに挑戦したわけね。来年は50周年だから、キャンペーンがありそう。100粒のあずきを均等に入れた、ぜんざいのアイスだと♪ そう言えば私は少年時代、ぜんざいが好きだった。今も少年だけど(笑)
そうなんだけど、ラン&バイクでダイエットが厳しいから、ここしばらく食べてなかった(と思う)。超久々に買った気がするから、ブログで記事を検索したら、食べたと書いてる記事が1本もヒットしない (^^ゞ
エッ、17年も食べてないの? いや、それは流石にないと思うな。10年くらいなら、アリエール♪ いや、たまにダニ対策の洗剤を使ってるもんで。
☆ ☆ ☆
今回、私が思いつきで買ったのは、6本入りのBOXあずきバー。1箱400円くらいかなと思ったら、税込で246円! 安っ! エライぞ、井村屋&まいばすけっと♪
これだけ安い、まいばすけっとが増えてるのに、よくコンビニがつぶれないもんだね。独自開発商品や各種のサービス目当て? いやぁ、単なる習慣と固定観念だと思うな。何度も書いてるけど、飲み物とか3割くらい安いのに、そばに高いコンビニがある。しかも、まいばすけっとの方が接客の愛想がいい♪
話がズレてるね(笑)。いや、出張先には、コンビニはあるけど、まいばすけっとが無いもんで♪ で、1本わずか40円のあずきバー。いきなり食べるわけにはいかない。こんな時でも、ブロガーはまず写真を撮るのだ(笑)。溶けるだろ!
☆ ☆ ☆
そう。溶けるのをわざと狙ったのだ。すぐ食べると硬すぎて、歯と歯茎の健康に悪そうだから♪ 実際は、ちょうどいい硬さになってた。普通のアイスだと、かなり溶けてるから、今後はあずきバーの割合を増やそうか。夏はもう終わりだけど。
食べ始めても、まだ写真撮影♪ 暇人か! これ、マジメな話、しっかり小豆(あずき)が入ってるね。箸でつついて落とさないと♪ スイカの種か!
そう言えば、ウチの父親は小豆好きだった。甘党ってわけでもないのに、田舎の商店街の回転焼きみたいな和菓子を美味しそうに食べてたのだ。私にも遺伝してるのかも。
栄養成分表示を見ると、1本110kcalか。小豆たっぷりのわりに、たんぱく質2.0gは普通か少なめだね。もっと増やせば、アスリートへの売り上げが増えるかも。開発担当さん、聞いてる?♪ まあ、脂質が少ないのは、いいね! 食塩も意外と少ない。
こんなに安くて美味しい物を、10年くらい(?)食べてなかったのか。大損した気分だわ。また今度、買うことにしよう。宝くじが当たったら(笑)。宝くじの方が贅沢品だろ!
☆ ☆ ☆
一方、走りの方は、3日連続で8kmだけ残暑ジョグ。体調もビミョーで、かなりダルかったけど、出張最後だから我慢した。またお古のレース用シューズを履いて、適度にスタスタ。意識的にちょっと軽めに走ったのに、結果的には一番マシなタイムだった♪
1km6分から4分半くらいまで上げて行って、トータルでは1km5分15秒ペース。距離が短いから、「RUN」とは書けないけど、暑さや終盤の速さを考えると、ほぼRUNペースだった。気温26.5度、湿度80%、風速1m。
なぜかまた、新・心拍計のグラフがやたらキレイになってる。ひょっとして、ソフト的(プログラム的)な変更があったのかね? 無理やりキレイな右上がりのグラフを作られてもビミョーなのだ。
ともあれ、無事に出張終了。荷物ウォークもスタスタ快調だった♪ 台風と週末以降の天気が気になりつつ、今日は早くもこの辺で。。☆彡
LAP 1(2km) 11分52秒 119 132
2 10分36秒 136 143
3 10分05秒 146 159
4 9分29秒 154 161
計 8km 42分03秒 138(79%) 161(92%)
(計 2014字)
| 固定リンク | 0
« 中古ノートPCの個人売買(メルカリ、ヤフオク)、価格は安いけど要注意&残暑26.5度ジョグ | トップページ | 自然数の素因数(遺伝子)に関する「abc予想」、例外が生じる簡易版と本物の違いの解説~NHK『笑わない数学』第10回 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
コメント