季節の変わり目、エアコン冷房睡眠と雨天ジョグで(?)久々にプチ風邪モード
(6日)JOG 8km,45分35秒,平均心拍 137
消費エネルギー 395kcal(脂肪 91kcal)
(7日)JOG 10km,57分33秒,平均心拍 143
消費エネルギー 510 kcal(脂肪 112kcal)
私は子どもの頃からよく風邪を引いてたけど最近はほとんど引かなくなった・・・という話は、何度か書いた気がする。
ひどい時は1年に5、6回ひいてたのに、ここ数年は覚えがないほど。7年くらい前(?)、インフルエンザになったのを除くと、風邪を引きそうになってもしぶとく踏み留まってるのだ。ブログだと、「風邪の半歩前」とか書いてる。
☆ ☆ ☆
コロナにも感染してないというか、症状や陽性判定は出てないし、大きな病気も全く無いし、免疫力がアップしてるらしい。有酸素系運動の好影響もあるだろうし、父親がほとんど風邪を引かない人間だったから、父親ゆずりの免疫遺伝子が「発現」して来たのかも。
やたら高い医療保険を止めようかな・・とも思うけど、「保険を解約した途端に大病にかかる」(^^ゞ マーフィーの法則が怖いから、もうちょっと我慢しようか。ほとんど掛け捨てだから、結果的には(運良く)大金の無駄遣いになってる。
そのお金が患者に回るんならまだしも、保険会社の(巨額の)利益になるのはどうかと思うな。製薬会社が儲けるのなら、別にいいけどね。そのお金で、良い人材を雇って、良い研究して、有効な薬を作ってくれればいいから。
☆ ☆ ☆
おっと、また話がズレて来た♪ そんな大きな話じゃなくて、私が久々に風邪気味になってるという小さな話なのだ。コロナではない(個人の感想・・笑)。ちょっと喉が痒くて、身体がちょっと熱いのにちょっと寒い。お馴染みの風邪の初期症状。
と言っても、体温はほとんど平熱のまま(36.5度前後)だし、食欲もあるし、咳は出ないし、運動も出来る。味覚・嗅覚の障害もない。
季節の変わり目だから、身体も生活も対応できてないってことかね? 最近、困るのが、夜寝る時のエアコンをどうするか。気温が低めでも、湿度が高いと蒸し暑い。冷房を止めると暑いし、タイマーをかけると、止まった後に暑くて目が覚めてしまうことがある。途中で目が覚めると、再び寝つくまで時間がかかってしまって、結局あまり寝れないこともある。
だから、今週の火曜くらいまでは、エアコンをつけっ放しで寝ることが多かったけど、それだと寒いのだ。ふとん無しの裸に近いから(笑)。裸族か! いや、下着(パンツ)ははいてるし、Tシャツやパジャマの上だけ着てることもある。それでも明け方、冷房の風が寒くて目が覚めることが増えて来た♪ 止めろよ!
☆ ☆ ☆
・・ってことで、いくらでも呟けてしまうけど、要するに今週、プチ風邪モードで体調不良なのだ。風邪の1歩手前というか、0.7歩手前くらい♪ 細かっ! ノドがちょっとだけ腫れてる(気がする)。
その程度で走るのを止めるわけにもいかないから、月曜だけ1日休んだ後、火曜、水曜とまた走って来た。まだ自転車シーズンからランニング・シーズンに移行し始めたばかりで、足腰と背筋が慣れてない。
6日(火曜)は、小雨もあって夜中まで走れなかったから、8kmだけ近所でジョギング。残暑も厳しくて、妙に脚が重かったけど、徐々にペースアップして、トータルでは1km5分42秒ペース。遅っ! 気温27.5度!、湿度86%、風速3.5m。新・心拍計はかなり高めにブレてたから、低めに補正した。
(6日)
往路(1.2 km) 7分41秒 111 125
LAP 1(2.2) 13分31秒 129 140
2 12分06秒 143 152
復路(2.4) 12分16秒 157 163
計 8km 45分35秒 137(78%) 163(93%)
☆ ☆ ☆
続いて、7日(水曜)は、10kmジョグ。小雨が断続的に降り続く夜で、いろんな気象情報から総合的に「ここだ!」と判断して走り出したら、フツーに雨 (^^ゞ わりと珍しい判断ミス。日本気象協会(tenki.jp)のせいだ♪ 責任転嫁か!
暑い時の小雨は気持ちいいけど、小雨というよりフツーの雨で、靴の中でグショグショだから気持ち悪い。ガラガラの公園で、水溜まりだらけのコースをトボトボと走り続けて、トータルでは1km5分30秒。気温25度、湿度100%!、風速2m。自然乾燥させてる靴は、いまだに生乾きのまま。新・心拍計はまた終盤、高めにブレてたから補正した。
というわけで、もともとプチ風邪モードだったのに、雨で1時間ビショ濡れになったから、さらに体調が悪化してるのだ。特に、夜中と朝がイマイチだけど、パブロンも飲まずにしぶとく粘ってる状態。頑張れ、免疫力! ではまた。。☆彡
(7日)
往路(2.4 km) 14分02秒 129 140
LAP 1(2.1) 12分26秒 138 146
2 12分21秒 143 149
3(2) 11分09秒 148 154
復路(1.3) 7分33秒 149 157
計 10km 57分31秒 141(81%) 157(90%)
(計 2047字)
| 固定リンク | 0
« 素数の積(11×19)を公開鍵209にしたRSA暗号、作り方と解読方法の具体例の解説~NHK『笑わない数学』第9回 | トップページ | PCが壊れそうだからiPhone14はパスだけど、情報だけ見てしまう♪&また10km »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
「ランニング」カテゴリの記事
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
- またプチ呼吸困難、パブロン1錠飲んでハーフ+500m、走りは好調&生活は不調♪(2023.11.19)
コメント