古いリサ(伊藤理佐)、新しいリサ(梨沙、莉紗)、人名の漢字で年齢が判明?♪(朝日)&体調不良15km走
(23日)RUN 15km,1時間16分12秒,平均心拍 145
消費エネルギー 712kcal(脂肪 142kcal)
忙しくて新聞なんて読んでられない時でも、伊藤理佐と益田ミリの交代コラムはほぼ毎週読み続けてる。自分のブログ記事を書く際の参考にもなってる(多分♪)。
私の文体は落ち着いてるから、どちらかというと益田に近いんだけど、だからこそ逆に伊藤のハジけまくったギャグ漫画的な文体には引き付けられる。
「理佐。りさ。リサ。本名です。1969年、「理沙」で、届けを出しに、まあ第一子なもんですからスキップで(スキップは私の想像です)役所に出かけた父が、「『沙』は、名前に使えません」と、ピシャリ、とされた窓口で、「じゃ、うちの母ちゃん、佐賀県出身だから『佐』で!」ギャハハ!と(ギャハハも私の想像です)、提出したのが「理佐」なのだった」。
そんな所にマイナーな佐賀県まで登場。読点(、)の使い方も独特だし、どうやって真似すればいいのか、さっぱり分からない文体だけど、実に面白い(byガリレオ福山)♪ かなり複雑な構文なのに、カッコの使い方も完全に合ってる。たぶん、編集担当者が大量の赤ペンで修正したはず(私の想像です・・笑)。
☆ ☆ ☆
というわけで、22年10月21日の朝日新聞・朝刊から引用してみた。画像は著作権に配慮して縮小、ほとんど読めなくしてある。
連載シリーズ「オトナになった女子たちへ」。今回のタイトルは、「古いリサ 今どきリサ」。漢字、ひらがな、カタカナ。文字のスタイル、並べ方も統一されてる。
そうそう。伊藤理佐の「佐」は変・・じゃなくて変わってるなと思ってたし、いつの間にか「沙」という漢字が人名に目立つようになったなとも感じてた。『西遊記』の影響だろう(笑)。沙悟浄か! 古っ。。
☆ ☆ ☆
で、「理佐」という名前は古くて、「梨沙」や「莉紗」は新しいと書いてたから、さっそく人名用の漢字の推移を調べてみた。意表を突かれたのだ。ちなみに人名に使えるのは、お役所的には、常用漢字と人名用漢字。
京都大学の説明を見ると、「梨」「沙」「紗」が人名用漢字に追加されたのは1976年7月30日。ということは、今現在、46歳以下だと分かる♪
「莉」はさらに遅くて、1981年10月1日に追加。同時に、「茉」も追加されたから、「茉莉」って名前を時々見るのかね? 私は漢字の変換で「莉」を出したい時、「まり」と入力してるのだ(実話♪)。茉莉は41歳以下なのか。本名の漢字だけで、まだイケることが分かると(笑)。何が?! 「萌」も同じ時の追加なのか。なるほど。
こうなると当然、私の名前も調べてみたい。「天」「命」。どっちも常用漢字だからOKだった♪ ハンドルネームだろ! 本名は個人情報だから書けないけど、「佐」は入ってない(多分♪)。
常用漢字・当用漢字の推移も興味深いけど、時間がないのでいずれまた。とにかく今後は、「理佐」という名前に注目しよう。たぶん、76年7月29日以前の生まれで46歳以上なんだろうな、と(私と伊藤の想像です・・笑)。
☆ ☆ ☆
一方、走りの方は、2日休んだ後、昨日は15km。あわよくば1km5分切りを目指してたけど、惜しくも失敗 (^^ゞ まあ、本気じゃなかったから良しとしよう♪ 本気になれよ! いや、本気はもうちょっと後に出す予定なのだ。
ここ最近の涼しさと比べると、ちょっと気温が高めではあったけど、暑くはないし、適度な風も吹いてた。ただ、私自身の体調がどうもイマイチなのだ。コロナではない(笑)。単なる生活の乱れと寝不足だろう。例の旅行プランにもまだ時間をかけてるし。
ちょっと吐き気と頭痛がする中、脚と心肺はそこそこ快調に動いて、トータルでは1km5分05秒。楽勝の「RUN」ペースだし、ダメージも感じないから、良しとしよう。気温18度、湿度70%、風速3m。
新・心拍計は3回だけ突発的に急上昇してるから補正したけど、後は大体合ってると思う。高めの心拍だけど、まだ余裕はあった。急激に気温が下がって来たから、風邪やインフルエンザに注意しよう。ではまた明日。。☆彡
往路(2.4 km) 13分26秒 127 142
LAP 1(2.1) 11分00秒 143 148
2 10分54秒 146 152
3 10分31秒 150 153
4 10分25秒 152 156
5 10分11秒 154 159
復路(1.9) 9分44秒 150 157
計 15km 1時間16分12秒 145(83%) 159(91%)
(計 1863字)
| 固定リンク | 0
« 小室圭さんが3度目で合格、米国NY州弁護士司法試験の受験者・合格者数の統計と確率(外国人、再受験者) | トップページ | 健康診断、胸部X線(肺のレントゲン)検査で「所見あり」、念のため薬の処方も・・&冬モード11km走 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- リハビリ10kmジョグ&一言つぶやき(2023.01.20)
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- 今週も既に16000字書いてるから最後は手抜き、13km走(2023.01.22)
- リハビリ10kmジョグ&一言つぶやき(2023.01.20)
コメント