何と6年ぶり?!、湾岸を自転車でポタリング(お散歩)♪
(9日)BIKE 43.2km,約2時間,平均心拍 99,最大139
消費エネルギー 776kcal(脂肪 396kcal)
オォッ! 単なるチョイ乗りなのに、脂肪の消費が400kcal近く!☆ ランニングだと、滅多に見ない数字だ。さすが自転車、燃焼効率が高いね。
・・って話の前に、昨日・・じゃなくて一昨日のパーティーから、神経が興奮状態なのだ♪ 生活リズムも変わって、寝ようと思っても寝れないから、ずっと眠い。変なテンションが継続中。仕方ないから、アイスコーヒーをがぶ飲み中(実話・・笑)。逆効果だろ!
☆ ☆ ☆
で、昨日は無理やり早起きして、2週連続で自転車に乗ってみた♪ メチャクチャ眠くて、頭も身体もボーッとしたままだったから、よっぽど止めそうになったけど、乗らなきゃいけない理由があった。前日、酒の勢いで、友人を自転車レースに誘ってしまったのだ。友人の方が遥かに本格派なのに (^^ゞ
来年の話だし、ホントに出るかどうか全く分からないけど、可能性は十分ある。乗鞍じゃなくて、ズーーッと出てない美ヶ原。乗鞍よりかなりキツイ、ヒルクライム。もしOKして来たら、こっちから断ろうか?(笑)。失礼だろ!
軽口はともかく、ギリギリで頑張って起きたら、妙なトラブルで30分くらい取られて怒り狂ったんだけど、その話はまたいずれ♪ 温厚で寛容な私も、たまには激怒するのだ。人じゃなくて、物に対して。
夏の自転車は、出発時と帰宅時に蚊に刺されるのが大っ嫌いなんだけど、今はもう秋。誰もいない海♪ 古っ! トワ・エ・モア(toi et moi:あなたと私)か! そうじゃなくて、秋だから肌の露出が少なくて、蚊に刺されにくいのだ。上も下も長いウェア。
☆ ☆ ☆
ただし、グローブは夏物しか持ってないから、スタート直後は指が寒かった (^^ゞ 気温15度だから、自転車の風を浴びると寒い。ランだと大丈夫なんだけど。
最初は身体が冷えてるからなのか、太腿が重かったけど、15分くらいで調子が出て来た。ただ、信号待ちがやたら多い! この日は多摩川じゃなくて、もっと久々の東京湾岸。4年ぶりくらいかと思ってブログ内検索をかけると、6年ぶりなのかな? いいね・・じゃなくて、よくないね♪
銀座あたりでもう帰りそうになりつつ、ボーッとしたまま、晴海通りを南東へ。湾岸まで着いてしまうと、もうどうせすぐには帰れないから、気持ちを切り替えられる。超久々でも、道はほぼ覚えてた。
上は、撮影にもよく使われる潮風公園の入り口。アメリカ西海岸的な風景になってる。行ったことも調べたこともないけど(笑)。かなり純粋な心象風景かも。
横に海、遠くにレインボーブリッジが見える絶好の場所に、ほとんど誰一人いない (^^ゞ 3連休の中日とはいえ、ちょっと変だなと思ったら、しばらく後で、ガラ空きの理由が分かった。3重の特殊な事情があったのだ。
☆ ☆ ☆
以前は、南側には海が広がってて爽快だったのに、いつの間にか「東京国際クルーズターミナル」なんてものが出来てる。外国人旅行客目当てかね? 作った途端にコロナで逆風とか♪ 潮風というより、逆風公園(笑)。マジメな話、この朝は風が強くて、止まってるとすぐ身体が冷えた。
すぐ北隣のお台場海浜公園に向かおうとすると、オシャレな潮風橋なんてオブジェが出来てる。以前は工事中だったはず。
ところが、「短い橋を渡ると、工事であった」♪ 『雪国』か! まさかこんな形で接続道路が遮断されてるとは。。 しかし、人が少ない理由は他にもあった。
工事中の金網をう回して、また海側に入ると、今度は何か単発のイベントをやってたようで、私が自転車で奥まで入ると、スタッフが謝って来た。「すみません、イベントなんで」って感じ。立て看板も何も無かったけどネ。1人が謝ると、それまでスルーしてた他のスタッフ達も次々に謝って来た♪ 変な自転車が来たけど、様子見してたわけね (^^ゞ
☆ ☆ ☆
さらにう回して、ようやくお台場海浜公園へ。フジテレビの象徴的な建物は健在。テレビ局は斜陽だけど♪ コラコラ!
東側に進むと、何と、たまたまトライアスロンの大会があるらしい。しかも、日本選手権☆ Triathlon Japan Championships 。
この寒いのに、海で泳ぐの?(^^ゞ 冷え性の私には、ジムの温水プールじゃないと無理♪ ここでやるのか。観客の数はビミョーだけど、一応、大会の雰囲気は醸し出してた。
で、もっと接近して写そうとしたら、スマホが電池切れ! ガックシ。。_| ̄|○ 仕方なく、すぐ帰路につくと、また道を間違えてしまった (^^ゞ これで3回目くらいかも。学習しないね。
以前は無かった新・心拍計のGPSで調べると、思い切り回り道してるのが明らか♪ 晴海通りに戻りたいのに、2回も突き抜けてしまってる。次こそ、気を付けよう。また6年後(笑)。オイッ! あっ、分かった! 間違えた交差点をイメージできた。
☆ ☆ ☆
都心は坂のアップダウンがきついし、信号のストップ&ゴーだらけだけど、1週間前の多摩川よりはマシな走りだった。早くも太腿がちょっと適応してる。
なお、気温16度前後、湿度80%、風速3m。平均時速21.6km(遅っ!)、最高時速は41km(コラッ!)、平均心拍99(笑)、最大心拍は140だった。下の高度のグラフは大幅な間違い。それにしても、よく雨が降るな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
(計 2205字)
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント