asicsの厚底カーボンシューズ MAGIC SPEED(旧)、楽で速いけど、足腰・背筋の負荷が大きくて故障に注意
RUN 15km,1時間13分36秒,平均心拍 145
消費エネルギー 668kcal(脂肪 140kcal)
ちょうど5年前の秋。TBSが珍しく、長距離ランナーのドラマ『陸王』を放送してた。そこでは、薄底で裸足の感覚のシューズが前面にプッシュされてた。その少し前から、ごく一部で、ベアフット(本当の裸足)のランニングを持ち上げる動きも出てた。
それに対してウチでは、むしろ同時期にトップランナーが使い始めてた、ナイキの厚底シューズの方が気になると書いてた。薄底なら昔からあったし、裸足の走りも昔からある。それより、厚底の高速シューズの方が技術革新しやすいはず。実際、靴底にカーボンプレートを入れる技術でも、厚底の方が導入しやすいはずだ。
ただ、当時はそもそも厚底シューズが人気で品薄だったし、非常に高価なエリート向けの靴というイメージも強かったから、私は様子見してた。asics(アシックス)が同等のシューズを開発するまで待ってたというのもある。
☆ ☆ ☆
で、それから5年が経過。あれほどナイキ、ナイキと叫ばれてたのに、今ではあまりブランド名を聞かなくなった。厚底カーボンは、アシックスでもミズノでも開発されてるし、ナイキの独占状態を少しずつ切り崩してる感もある。
上は、今のアシックスの厚底カーボンの主力商品(?)みたいな、MAGIC SPEED 2。公式サイトより。メーカーの標準価格でも税込16500円、通販の実売価格で13000円前後くらいだから、かなり普通の値段になって来た。
それでいて、フルカーボン。足裏全体にフルレングスのカーボンプレートが入ってる。中敷きみたいに見えるけど、もちろん見えないし、取り外しはできない。障がい者の義足の扱いも論争が続いてるから、カーボンもいずれ禁止か制限になっても不思議はないと思う。
で、私もそろそろ試してみようかと思ったけど、かなり衰えた今の走力だと無理のような気もするし、いきなりフルカーボンというのもちょっと怖い。
それに対して、1つ前の初期型(MAGIC SPEED)だと、前足部だけカーボンだし、たまたま私の足のサイズだけ半額くらいになってたのだ♪ シューズに限らず、色やサイズによって値段が違うことは時々ある。
というわけで、安いからダメもとで、試しにゲット。先月末から、かなりビビリつつ試し履きを続けて来た。短めの距離で控えめに走って、しかも間を空けて。何しろ、実際に手で持つと、前足部が硬くてほとんど曲がらないのだ。それを足で曲げ続けて、その反動を利用してるわけだから、足腰と背筋の負荷は当然大きい。何か、妙な疲れも脚のあちこちに残ってた。
☆ ☆ ☆
で、今日が第5回目の靴慣らしで、過去最長の15km走。目標は、余裕を持って1km4分台で走ること。
その話の前に、厚底カーボンの危険性について書いとこう。最初のうちは、メーカーへの配慮もあったのか、ほとんど絶賛の声ばかり。実際、箱根駅伝とか世界記録とか、目立つレースで圧倒的な使用率とタイムを誇示してた。
ただ、ケガ・故障が多いというようなウワサは前からあって、今ためしに検索すると、信頼できそうな最近の記事がすぐにいくつもヒットした。
読売新聞は今年の1月、股関節回りのケガが2倍超という記事をアップ。有名人の青学大・原監督も登場。
NUMBERは去年11月、厚底シューズは諸刃の剣、箱根駅伝有力校のエースが次々に故障・・という記事をアップしてる。広告主の側に対して、大胆な主張だ。
なるほど、と思ったのは、故障が少ない日本のトップ、大迫傑選手。ナイキの厚底カーボンは、練習だと時々しか履いてないらしい。理由までは書いてなかったけど、やっぱり使い分けてるのだ。スピードを出したい時だけ厚底カーボンとか。
☆ ☆ ☆
単なる一般市民ランナーの私の方は、昨夜、マジックスピードの試し履きで、気持ちよく15km走れた♪ 丸2日休んで、疲れやダメージもかなり取れた状態で、気象条件も適度な涼しさ。気温14.5度、湿度70%、風速1m。
恵まれた条件とはいえ、余裕を持って目標クリア。トータルでは、1km4分54秒ペース。呼吸もあまり乱れてないし、心拍もそれほど高くない。もしハーハーゼーゼー頑張れば、1km4分49秒は出せたと思う(細かっ・・♪)。実際、最後のラップは、別に頑張ったわけでもないのに、1km4分40秒近かった。
ただ、甘くみると大変な事になりそうな気配はある。今日も途中、左のアキレス腱に変な痛みが一瞬だけ走った。もし本気で走ったら、一時的には1km4分20秒台まで上がってしまうと思う。そもそも、フルマラソンでサブスリー(3時間切り)のランナー向けの靴なのだ。
8年くらい前ならともかく、今の衰えた私がそんなスピードでいきなり走ると、身体的に無理があり過ぎる。厚底カーボンは1週間に1度か2度、控えめに使うくらいに留めとこう。薄くて軽いシューズだから、耐久性もそれほど期待できない。練習の走行距離で500kmくらいか?
なお、新・心拍計は終盤だけ異常に高い数値が混ざってたから、補正した。あと、相変わらずスタート時のGPSがおかしい。快晴だったのに・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分47秒 126 139
LAP 1(2.1) 10分30秒 142 148
2 10分23秒 148 151
3 10分12秒 151 155
4 10分11秒 150 155
5 10分11秒 152 156
復路(1.9) 9分32秒 143 155
計 15km 1時間13分36秒 145(83%) 156(89%)
(計 2325字)
| 固定リンク | 0
« 個人ブログ(ココログ)にGoogleアナリティクス4(GA4)&ユニバーサルアナリティクス導入、アクセス解析との違いは微妙 | トップページ | 岡本太郎の芸術+円谷プロの特撮もどき♪、NHK前衛番組『TAROMAN』(タローマン)第1話、でたらめをやってごらん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- amazonの配達「ドライバーさんにありがとう」を伝えて500円を贈ろうと思ったら・・&ハーフ翌日も寝不足で7km(2024.11.30)
- 疲れた身体でハーフ走2本目、新カーボンシューズでまずまず&つぶやき(火事、危険運転)(2024.11.29)
- 猪口邦子参院議員の自宅で火災、政治学者の猪口孝とは1976年に結婚の学者おしどり夫婦(師弟)・・&7km走(2024.11.28)
- つぶやきミックス&つなぎの10km走(2024.11.27)
- 前澤友作、金配りの次は株配り、「カブアンド」未公開株はさんまがCMしてるから信頼できそう?♪&再び10kmウォーク(2024.11.26)
「ランニング」カテゴリの記事
- DELLノートパソコンのバッテリー回収、公式サイト経由の宅配は不便だから、電気店へ持参&11km走、好調♪(2024.12.04)
- ヤマダデンキの幻の積立預金、実質年利18.5%(!)の計算式と解説&7kmラン&計14kmウォーク(2024.12.03)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- amazonの配達「ドライバーさんにありがとう」を伝えて500円を贈ろうと思ったら・・&ハーフ翌日も寝不足で7km(2024.11.30)
- 疲れた身体でハーフ走2本目、新カーボンシューズでまずまず&つぶやき(火事、危険運転)(2024.11.29)
コメント