藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走
(2日)RUN 15km,1時間14分01秒,平均心拍 146
消費エネルギー 730kcal(脂肪 131kcal)
多様性の共存とか異文化交流とか、ここ15年ほど盛んに叫ばれてるけど、決して簡単な話ではない。そういった現実を改めて思い出させてくれたのが、昨日(22年11月2日)くらいから一部で話題の出来事だった。
藤井風というと、去年の暮れの紅白歌合戦で、マフマフと共に目立ってた若手実力派ミュージシャン。その彼の4年前の動画に、「Nワード」が混入してたのが、最近になって海外で問題視されたとのこと。黒人を差別する(とされる)言葉で、語源的にはラテン語のブラック(黒)。
私は昨夜、J-CASTがYahoo!に配信した記事で知った。ここでは元記事にリンクを付けとこう。
☆ ☆ ☆
藤井は最初、Twitterで遠回しに謝罪。無知によるミスで、本当に申し訳ない。誰も傷つけるつもりは無かったし、二度と繰り返さない。簡単な英語で、丁寧かつ素直に反省を示してる。
ただ、具体性が無かったので、少し後に英語ツイートを2つ追加。2018年のカバー・ビデオに、決して私が使ってはならない単語が1つあった。その言葉の背景を知らなかったのを恥じている。言い訳はしない。最初のツイートではっきり書かなかった点も公開してる。。
ところで、ツイッターにもJ-CASTの記事にも、細かい具体的説明は書かれてないし、J-CASTがリンクを張ってる海外の藤井風紹介動画を見ても、何も分からなかった。こうなるともう、自分で最後まで調べるしかない。
☆ ☆ ☆
この黒人YouTuberは、Fujii Kaze(藤井)のその動画を小さく組み込む形で、非常に好意的にノリノリで紹介してくれてる。つまり、彼にとっては黒人差別どころか、最高の「マッシュアップ」動画なのだ。私もお世辞抜きで、素晴らしくセンスがいいオシャレな動画だと思った。才能と音楽の素養が溢れてる。
このマッシュアップという言葉。ネットでは、毎度お馴染み、日本語のウィキペディアの説明の冒頭が拡散してる。
「2つ以上の曲の片方はボーカルトラック、もう片方は伴奏トラックを取り出して、それらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である」。
しかし、少なくとも藤井のその動画を見た限り、この説明にぴったり合う形にはなってないし、コトバンクで各種の辞典・辞書類の説明を読んでも、もって広い意味で説明されてる。
そもそもの英語のフレーズ「mash up」は、ごちゃ混ぜにするというような意味。すりつぶしたマッシュポテトを作るイメージなのだ。合成語の「Mashup」で音楽用語やテクノロジー用語として考える時にも、要するに混ぜ合わせ、ミックスというのが基本の意味だろう。昔からある、もっと一般的な用語なら、合成、コラージュとか。リミックスはちょっと違うかも。
☆ ☆ ☆
で、藤井は日本のm-floの『come again』に、3曲を混ぜ合わせてるようだ。『Call Me Maybe』、『Shape Of You』、『Super Bass』。
この最後の曲の歌詞に一ヶ所だけ、Nワードの変化形が複数形で入ってて、元のラッパー歌手、ニッキー・ミナージュ(Nichi minaj)のMVでは今でもそのまま歌われてる。11年前から10億回(!)近くも再生されてるヒット作品。
これを藤井がカバーした動画のオリジナルは既に削除されたようだが、例の黒人の紹介動画の中で小さく組み込まれてて、そこではNワードの箇所にはごく短くピー音が入ってるから、聴き取りは不可能。どこか分からない人も多いだろうけど、6分49秒くらいの箇所だ。元の昔のラップ動画でもあまりにも早口だから、英語の歌詞を知ってても聴き取りにくいほど。
ピー音など無くても、ほとんどの日本人には意味が分からないはずだ。私が手元に持ってる『ウィズダム英和辞典 第4版』(2019年)には、普通の形の言葉しか載ってない。英語版ウィクショナリーで検索して、初めて変化形の複数形だと分かった。そこには、使用上の注意も珍しいほど長々と書かれてた。
世界を舞台にして英語で情報発信すると、全く思いがけない摩擦も生じて来る。特に個人でやってる場合、その辺りの細かいチェックは困難だから大変だろう。藤井には、これに懲りずに今後も世界に発信して欲しい。
ちなみに私が昔、ドラマ『ガリレオ』の数式記事を英語でアップした時には、しばらくの間、Google検索で全くヒットしなかった。日本語記事には大量のアクセスが入ってた時期でさえ、そんな扱い。おそらく、怪しいスパム記事扱いになったんだと思う。私はそれに懲りて、すぐ撤退してしまったけど、またいずれ再挑戦するかも。。
☆ ☆ ☆
最後に、昨日の走りについて一言。2日休んで、1km4分台の15km走に挑戦。序盤からかなりペースを上げたし、気温がちょっと高めだったこともあって、呼吸はハーハーゼーゼー。今シーズンでは一番きつい走りになった。
それでも何とか頑張って、トータルでは1km4分56秒ペース♪ しかし、キツかったから、さらに距離を伸ばすのはしばらく先にしよう (^^ゞ 気温16度、湿度75%、風速1.5m。
新・心拍計はまた途中から異常に高い値になってしまったから、旧・心拍計で修正。何でかね? 腕ふりの強さも関係してるのかも。ともあれ、今日の所はこの辺で。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 12分57秒 130 144
LAP 1(2.1) 10分40秒 141 149
2 10分26秒 148 153
3 10分15秒 151 154
4 10分19秒 151 155
5 10分11秒 153 158
復路(1.9) 9分14秒 149 155
計 15km 1時間14分01秒 146(83%) 158(90%)
(計 2406字)
| 固定リンク | 0
« 新型iPad Pro 12.9インチ(第6世代)購入!、設定&データ転送も完了、名前の刻印入りで超満足♪ | トップページ | マスク外し敗戦の佐藤天彦九段、ファンの赤いバラの愛で藤井五冠に勝利♪&靴慣らし3で11km走 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
- 藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走(2022.11.03)
- 安倍晋三・元首相の国葬(儀)、ナレーション抜きのライブ動画最後の映像と感想(2022.09.28)
- 安全な日本で選挙演説中、手作り銃による暗殺・・最後まで一生懸命だった安倍晋三・元首相、どうか安らかに・・(2022.07.09)
- 2022全仏オープンを妨害した女性環境活動家、Tシャツの「残り1028日」の意味と計算♪&腰痛ハーフジョグ(2022.06.05)
「音楽」カテゴリの記事
- ピアニスト反田恭平のデビューは12歳、指揮者で♪(『題名のない音楽会』振ってみまSHOW!)&15km走(2023.01.14)
- NHK『紅白歌合戦 2022』(第73回)~LOVE&PEACEをシェア、初司会の橋本環奈は堂々たる強心臓♪(2023.01.02)
- 藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走(2022.11.03)
- オリビア・ニュートン=ジョン追悼、最大のヒット曲『Physical』(1981)のMV映像レビュー(2022.08.10)
- 中島みゆき『ホームにて』の歌詞の意味と解釈、ダチョウ倶楽部・上島竜兵は汽車に飛び乗ったのか・・&11km走(2022.05.17)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
コメント