マスク外し敗戦の佐藤天彦九段、ファンの赤いバラの愛で藤井五冠に勝利♪&靴慣らし3で11km走
(3日)RUN 11km,50分48秒,平均心拍139
消費エネルギー 510kcal(脂肪 112kcal)
やはり、愛は勝つというか、愛の赤いバラは勝つというか♪ そんな軽口だけでも長々と書けてしまうけど、今週もまた書き過ぎてるから今日は自粛しよう。一昨日の新型iPad Proの記事だけで4000字も書いてしまった (^^ゞ
さて、11月3日は文化の日ってことで、日本文化の代表の一つ、将棋をabema動画でチラ見してた。藤井聡太五冠の対局とはいえ、見る予定は無かったけど、相手が佐藤天彦九段だから気になる。
22年10月28日、永瀬拓矢王座とのA級順位戦で、まさかのマスク不着用による反則負け。私がライブ動画でチェックすると、終盤だけでも約30分の不着用が2回、立て続けに生じてた。これに対して、永瀬王座が対局場の裏で何度も抗議アピールして、深夜にようやく反則負けになったらしい。
佐藤九段は11月1日、不服申立書を提出して、twitterでも公開した。法律論まで持ち出してる本格的な反論だから、日本将棋連盟としても弁護士に相談するはず。こんな大がかりな騒動は、6年前のスマホ不正疑惑事件以来のことだ。
☆ ☆ ☆
で、昨日は藤井五冠と棋王戦。勝者組の準決勝で、ここで負けても敗者復活戦があるから、負けたら最後の決定的な対局ではない。ただ、ネットでもかなり騒がれた直後だし、気を取り直して、最強の藤井五冠に勝ちたい所だろう。
偶然なのか必然なのか、解説者に三浦弘行九段。スマホ不正疑惑で話題になって、無罪判定を勝ち取った棋士だ。ただ、私が見た範囲では、全くスマホもマスクも話題になってない。佐藤九段は時々、マスクを外してたから、見てるこっちが緊張したけど、さすがに素早く付け直してた。
私は直接見てないけど、佐藤九段が赤いバラを持って入室したことがニュースになってたから、twitterで画像検索。すると確かに、少数ながら画像つきツイートがヒットした。abema動画からの静止画キャプチャーだろう。下が、オタツスキーさんのツイートより。
続いて、へるべるとさんのツイートより。
☆ ☆ ☆
将棋は中盤まで、後手の藤井五冠が有利だったけど、終盤に入って先手の佐藤九段が一気に逆転。そのまま、終盤に強い藤井五冠の粘りを振り切った。愛の力なのだ♪ 愛♡
プレゼントの自己申告ツイートをしてた、ふかえりさん。将棋ファンの女性(?)でいいのかな。これが初バズりみたいで、今現在、「いいね」は約2500まで伸びてた♪ いいね! もし負けてたら、ビミョーな立場だったかも(笑)
ちなみに、贈る前にはちゃんと連盟に確認メールを送ったらしい。しっかりしてるね。まあ、受け取ることの是非は別問題として。以前、脅迫を受けてニュースになったこともある藤井五冠だと、対応が違うのかも。。
☆ ☆ ☆
あぁ、また長くなって来たから、強制的に終了。単なる一般人ランナーの方は、昨日も11km走。高性能の新シューズの靴慣らし、第3回ってことで、かなり余裕を持って慎重に走った。
それでもやっぱり速くて、トータルでは1km5分04秒ペース♪ 本気で走ると1km4分50秒は切れそうだね。アキレス腱も切れそうだけど(笑)。オイオイ!
気温14.5度、湿度87%、風速1m。新・心拍計はまた異常に高い値になってたから、旧・心拍計で修正した。何か対策を取らないとダメだね。ではまた明日。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分03秒 126 139
LAP 1(2.1) 10分52秒 139 144
2 10分34秒 144 150
3 10分19秒 147 151
復路(2.2) 10分56秒 143 150
計 11km 55分44秒 139(79%) 151(86%)
(計 1514字)
| 固定リンク | 0
« 藤井風の動画に混入してたNワード(黒人差別語)、英和辞典にない変化形で聴き取りも困難・・&1km4分台で15km走 | トップページ | 激震が続くジャニーズ事務所、王国の崩壊というより自然な拡散・独立か・・ »
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
「将棋」カテゴリの記事
- 羽生元七冠の変則的な中段玉、藤井五冠が上下挟み撃ちで勝利、好手3七歩~第72期・王将戦第3局(2023年)(2023.01.30)
- 羽生・元七冠、筋悪の好手8二金で勝利!、藤井五冠の終盤の猛攻・10回連続王手も逃げ切る~王将戦・第2局(2023.01.23)
- 羽生善治・元七冠の一手損角換わり戦法、敗着は6四銀か、藤井聡太五冠が強手連発で勝利~第72期王将戦・第1局(2023.01.10)
- 藤井聡太五冠、棋王戦挑戦者決定で六冠へ前進!、後手・佐藤天彦九段の横歩取り3三桂戦法にも丁寧に対応(2022.12.30)
- AMDが藤井聡太五冠に提供した最強PC(CPU)、私が欲しいノートと比べると・・&11km走(2022.12.16)
コメント