両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離
(30日)JOG 15km,1時間20分19秒,平均心拍 140
消費エネルギー 690kcal(脂肪 179kcal)
愛子さま、21歳のお誕生日おめでとうございます♪
とか、日本国民としてご挨拶した後、今日は別に何もトッピングしなくてもいいんだけど、あえてするなら都立大事件か、「ゆうこす」プチ炎上か。
☆ ☆ ☆
元アイドルのインフルエンサーとして有名な、ゆうこす(菅本裕子)の「Wi-Fiは肌に悪影響」とかいう主張(撤回後も炎上収束せず)。別に、自分の化粧品PRと結び付けてなければ、プチ炎上するほどの話でもないはず。誇大広告の類なら、他にもっと問題のあるものが色々ある。
ワイファイ悪玉説くらいで騒ぐのなら、福島原発事故後の放射線・放射能の大騒ぎは何だったの?、と言いたくなる。ウチでは一貫して、冷静かつ科学的に対応したが、世間の過半数は違ってた。それでいて選挙で負け続けた後、いつの間にかほぼ知らんぷり。最近、原発への注目と論争が復活しても、ベクレルもシーベルトもモニタリングもほとんど話題になってない。
話を戻すと、Wi-Fiに限らず、電磁波と健康の問題については、私も以前、海外の研究発表とか調べたことがある。その時点でも、現時点でも、騒ぐほどの悪影響の科学的証拠はない・・というのが公平な見方だろう。
ただ、安全性が十分確認されたというほどの状況でもない。その意味でも、ゆうこす叩きにはちょっと妙なものを感じる。叩きやすくて目立つものをネットが表面的に叩くという構図は、相変わらず。とりあえず、それだけ指摘しとこう。
☆ ☆ ☆
ところで、有名人が宣伝する化粧品と言えば、最近ちょっとだけ報道されたものがあった。日韓で人気の宮脇咲良を前面に出した、CRAN BY MOLAK(クラン・バイ・モラク)の「リップティント」。彼女は、私の好みとはちょっと違うけど、サイトは綺麗に作ってたと思う(昨日11月30日でほぼ閉鎖)。
モラクというのは、同じく宮脇を前面に出したカラコンのブランドらしい。そこが新たに、クランというブランド名で口紅の一種を売り出したようだけど、わずか1年でサイト販売終了(小売店販売は継続)。商品も4種類のみ。
ちなみに、モラクは造語だと思う。少なくとも、英語版ウィクショナリーにはない(英語以外の単語としても)。クランは一応、英単語にあるけど、何か特殊な意味を持たせてるんだろう。ル・セラフィムというグループ名もそうだけど、言葉遊びが多いから、一般人としてはいちいち気にしてられない。
で、私が気になったのは、「ティント」(tint)という言葉。初めて聞いたけど、色を(軽く)塗ることを表す英語で、ここ最近だと、マスクをしても落ちにくいようなルージュを指すらしい(多分)。軽く塗ると落ちやすいんじゃないの?、と男の私は思うけど♪ まあ、韓国で流行ってるとか、言葉の響きがオシャレとか、色々あるんだろうね。
このティント、まるで入れ替えみたいに、指原莉乃プロデュースの新商品が売り出されてる。これって、アイドル業界というか、AKB業界内の忖度(そんたく)もあるのかね?
いや、別にティント自体に興味があるというより、最近、全く知らない新語が多くて、調べるのが大変なわけ♪ じゃあ、調べるなよ!? マニアはつい調べてしまうのだ。サッカーの「ターンオーバー」とか♪
「メンバー総入れ換え」でいいだろ!、と思うけど、どうしても目新しいカタカナ英語を使いたいわけね。ティントも、宮原から指原へとターンオーバーされたと。上手い!・・と思うのは書いてる本人だけかも(笑)
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民ランナーは、2日休んだ後、昨日は15km走って来た。まだ両足の痛みがかなり残ってるけど、月末最終日ということで、月間走行距離のノルマ達成のために渋々スタート。風が強いから、ちょっと厚めのシャツがインナー。結果的に正解。
やっぱり日曜日が痛みのピークだったようで、昨日の水曜はちょっとマシな状態になってた♪ ただ、特に右膝の下は一歩ごとにズキズキ痛むから、とても本気で走れる状態ではない。とかいいつつ、周回の中盤でプチバトルみたいなことをやってしまって、1km4分半ペースまでヒートアップ (^^ゞ 私のせいではない。男子の闘争本能のせいなのだ♪
トータルでは1km5分25秒ペース。まあ、この状態でよくこんなスピードを出せるね・・と言ってくれる人は誰もいないから、自分で書くしかない♪ 気温14度、湿度47%、風速3m。新・心拍計はスタート直後だけ高過ぎるから、補正した。
往路(2.4 km) 14分22秒 126 139
LAP 1(2.1) 12分04秒 133 139
2 11分41秒 138 144
3 10分24秒 152 160
4 10分42秒 152 158
5 10分38秒 150 160
復路(1.9) 10分41秒 140 162
計 15km 1時間20分19秒 140(80%) 162(93%)
☆ ☆ ☆
そして、11月の全走行距離は、
RUN 220km ; BIKE 0km
あぁ、自転車(バイク)は1回くらい乗ろうと思ってたのに、5ヶ月ぶりにゼロ (^^ゞ もうダメだね。寒いから♪ 脚のリハビリにはいいんだけど、日(ひ)も短くなってるし、風も強いし、春までは止めとこう(多分)。
その代わり、ランはまた月間220km達成☆ 月初めまでは好調でイケイケだったのに、その後はまず、左の足底筋膜炎。それを誤魔化して走ってたら、右膝の下の筋も炎症。特に下旬はかなり無理して走った。いいね、じゃなくて、良くないね、かも♪ 心肺負荷状況の折れ線グラフを見ても、月の中盤以降の落ち込みは明らか。
12月の前半は、故障を治すことを第一にしよう。ではまた明日。。☆彡
(計 2338字)
| 固定リンク | 0
« 新型iPad Pro12.9インチ用のキーボード・ケース購入、初めてのブログ執筆は縦置きで♪ | トップページ | W杯・日本、スペインにも2-1で逆転勝ち!、「起きてるのに夢が見れた」♪、微妙な2点目も美女も見れたから「ブラボー」☆ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
「自転車」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
コメント