USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」
今週は残り900字。昨日から続くPC関連トラブルでボヤいて終わりにしよう♪
深刻さで言うと、ここ数年で3番目かも。1番と2番は、今も苦しんでるノートPCモニター異常と、Windows10起動の失敗連続だ。さっきなんて電源ボタンを12回(!)押し直して、やっと起動した (^^ゞ
☆ ☆ ☆
さて、今回は壊れかけのPCが主たる原因なのかも知れないけど、トラブったUSBメモリは数年前から調子が悪かった。
購入は3年半くらい前だったか。エレコムMF-FCU3016GWH。名前の後半は、16ギガバイトでホワイト(白色)という意味だろう。
PCの端子に差し込んだ途端、自動再生の表示で、「このドライブで問題が見つかりました。今すぐドライブをスキャンして修復してください」と警告が出る。
ただ、修復を試みても結果的に何事もないようだし、無視してそのまま使うことも出来た。最初だけマジメにスキャンして、後はずっと警告は無視。
☆ ☆ ☆
ところが昨日、100MB(メガバイト)くらいのフォルダをPCからコピーしようとしたら、「予期しないエラー」で「中断」された。
「セマフォがタイムアウトしました」。セマフォ(semaphore)という言葉の意味から想像すると、コピーするファイルをPCが読み取ると同時にUSBに複製する際、その並行作業が停止してしまったということか。
初めてみたいなエラーだけど、この種の警告は無視しても大丈夫なことが多いから、それ以外のファイルやフォルダをUSBにコピーしようとしたら、同じエラーが連発。
さらに途中から、ウイルスに侵されたような異常な表示が次々と登場 (^^ゞ 最初はなぜか、使ってないDropBoxの表示が消さなくなった。PCを再起動してまた試してたら、今度は「ディレクトリ名が無効です」の警告が無限増殖! 閉じることも出来ず。困ったというより気持ち悪い。
☆ ☆ ☆
その後、「存在しないデバイスを指定しました」という警告も登場。USBの読み取りだけなら、エラー混じりで何とか出来てるから、データを外付けHDDに少しずつ退避させてる所だ。
今週は計15000字で終了。また来週 ☆彡
(計 936字)
| 固定リンク | 0
« 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ | トップページ | 18km走、1km4分台まで回復♪、W杯決勝を流し見しつつ執筆(PK戦で決着、メッシおめでとう!) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- iPad Pro 12.9インチ用スタンド購入、ホルダーの大きさ(幅)はギリギリだけど、高さ・角度調整が自由で便利♪(2023.02.17)
- 新型iPad ProをWindows PCのディスプレイにするアプリ「Easy Canvas」、WiFi無線接続も滑らか♪(2023.02.15)
- YouTuberの動画炎上で思い出す、おばちゃんワンオペの定食屋&まだ脚が回復せず、10kmジョグ(2023.02.10)
- USBメモリがエラー連発、「セマフォがタイムアウト」「ディレクトリ名が無効です」「存在しないデバイスを指定」(2022.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
最近のコメント